今回のお題は「流れ星」。
初級者で入選です。
流れ星さっさとあの世へ還りけり 柴桜子
流れ星といえば願い事というのが浮かびますが、
それでは発想が平凡ということになってしまう。
なんとかひねり出したのがこの句。
でも実は私、未だ流れ星を見たことがありません。
今回のお題は「流れ星」。
初級者で入選です。
流れ星さっさとあの世へ還りけり 柴桜子
流れ星といえば願い事というのが浮かびますが、
それでは発想が平凡ということになってしまう。
なんとかひねり出したのがこの句。
でも実は私、未だ流れ星を見たことがありません。
9月の割と早い時期に購入したHABAです。
なかなか使えるものが多そうです。
お目当てはピンクの容器の美容液でした。
ボディバターもどんなのか楽しみです。
タイガース、宿敵読売に2勝1分けとなりました。
しかし、ヤクルトが強い。
今年優勝できなかったらまた16年とか待たないといけなくなって
もうその頃は生きていない可能性も大。
だから何とか今年優勝してほしいのだよー。
最近、親ガチャという言葉が話題になっています。
若い人たちの言葉だそうですが、
上手いこと言うな~と感心しています。
私自身、貧乏な家に育って四大に行きたかったのに、
行かせてもらえませんでした。
短大に行きましたが、学費を稼ぐためにバイトに明け暮れ、
しんどかったという思いしかありません。
私の家庭の場合、父は大学に行っても良いと言っていたのですが、
母が絶対にダメだといい大喧嘩になりました。
正直、今まで貧乏だったから大学に行けなかった。
貧乏じゃなかったら人生もっと違っていただろうなと思うことは
しょっちゅうありました。
でも、よくよく考えてみたら私の場合、貧乏だけが原因ではなく
母の考えによるところが大きいということに気づきました。
母は教育とかに全く理解がない人で
「女の子は大学なんて行かなくていい」とか
確か中学生の頃、私が本を読んでいたら「本ばっかり読んで」と怒りました。
もちろん学習塾も行ったことがありません。
私のいとこが息子を大学院まで入れたのですが、
「うちにはなんの財産もないから教育だけは身につけてやりたい」と言ったのが
印象的でした。
私の母にこんな考えが少しでもあったら私の人生も変わったのかもと思い、
未だに悔しいのです。
親ガチャという言葉を聞いた時、なんだかすっと腑に落ちました。
なんでも親のせいにするんじゃないという意見を聞いたりすると、
それは親に恵まれていたからだと思ってしまうのです。
誕生日プレゼントが送られてきました。
チョコレート。
ずっとお世話になってきた人からです。
今はもうこの方はお仕事を辞められたので会うこともないのですが、
私ががんのときは本当にお世話になりました。
これは一生忘れてはいけないことです。
今日は1日仕事は休みと決め大好きな東野圭吾を。
東野圭吾は全作読破。
デビュー当時からのファンなんですが、
こんな大作家になるとは思っていませんでした。
ずっといい作品を書き続けてほしい。
今日、宅配便が届きました。
なんとHABAから。
バラの花。
思ってもいなかったので嬉しかった。
今日は仕事のことで落ち込むことがあり、
落ち込みながら仕事をしていたので余計身に沁みました。
HABAさん、ありがとう。
あさって誕生日です。
ひとり勝手に前祝です(笑)。
クリームソーダ。
トースト。
昭和のおばちゃんなのでシンプルな食べ物が好きです。
誕生日といっても誰にも祝ってもらえません。
去年は確か歯医者で衛生士の若い女性に
「今日、お誕生日なんですね、おめでとうございます。」と言ってもらいました。
あれからもう1年か‥。
年を取るとやっぱり1日1日が早い。
今回のふるさと納税はかつおのたたきとぶりの漬け丼です。
届いたときはこんな感じ。
結構な量があります。
これでだいぶ食費が助かります。
早速かつおのたたきを。
切り方が汚いので美味しそうに見えませんが美味しかったです。
以前、パラビで男女7人秋物語を途中まで見ていると書きましたが、
無料の期間だけ登録することにして全部見ました。
ついでに男女7人夏物語も。
リアルタイムで見ていた時は夏物語の方が好きだったのですが、
今回見て秋物語の方がいいなと思いました。
さんまも大竹しのぶも若くてかっこよくてかわいらしい。
あの2人がこの共演きっかけで結婚を発表したときは大騒ぎだったなあ、確か。
昔のことを懐かしく思う私は年を取ったなーとしみじみ思うのでした。
ああ、秋。
首位攻防3連戦。
例年、9月になると失速しそのままズルズルいくのがお約束。
今年もまた読売の引き立て役かと思っていたらなんと。
1戦目に勝ったのもびっくりだけど、
昨日の大山くんのサヨナラホームランにはほんとびっくり。
と、いっても関テレの中継が途中で終わってしまい残念でした。
今日は6点差をつけられまあ、1敗ぐらいするわよね‥と思っていたら
あれよあれよと追いついた。
勝てなかったのは残念だったけど6点差を追いついたのだから上出来。
今年はひょっとするとひょっとするかも‥(祈り)。
柴犬まるちゃんのTシャツを購入。
バーゲンでした。
寝るときのTシャツが欲しいと思っていたのでラッキーでした。
GYAOで「男女7人秋物語」を観ました。
パソコンを触っていたら出てきたので思わずクリック。
懐かしい。
私、ドラマで好きなのはダントツで「東京ラブストーリー」なんですが、
男女7人はその次に好き。
しかし、無料で見れるのは4話までみたいなんです。
いや、これからもっとおもしろくなっていくとこなのに、
全部見れないかなー。