叔父さん(父の弟)から電話があり
突然「これからどう考えてるの?」と聞かれる。
どうと言われても今、やれることをやれるしかない。
「もうあんたが一緒に住んだらどうや」と言われブチ切れ。
はっきりいうと一番言われたくないことだ。
人の事情も知らず親と住め。
もうほんと腹が立つ。
こっちはできればしばらく顔も合わせたくないのだ。
脳梗塞だって私はストレスだと思っている。
もちろん叔父にはがんのことも脳梗塞のことも話していない。
「市会議員に知り合いがいるから施設に入れたらどうや」
というので
だったら勝手にしてほしいと思う。
私は親の年金で施設に入れるのならかまわない。
しかし、どう考えたって両親は自分たちが認知症だとは思っておらず、
自分たちのことは自分たちでできると思っている。
その親に「施設に入れ」などといったら喧嘩になるに決まっている。
「叔父さんが説得してくれるなら構わないけど、私は立ち会わない」
とはっきり言った。
私は両親が亡くなったら、今手助けしてくれているいとこ以外の
親戚と付き合うつもりは毛頭ない。
親と私は別人格。
親戚に冷たい娘だと思われても全然かまわない。
もうとにかく家に行く以外は親のことを考えたくない。
自分のことで精いっぱい。
うるさくてしょうがない。
突然「これからどう考えてるの?」と聞かれる。
どうと言われても今、やれることをやれるしかない。
「もうあんたが一緒に住んだらどうや」と言われブチ切れ。
はっきりいうと一番言われたくないことだ。
人の事情も知らず親と住め。
もうほんと腹が立つ。
こっちはできればしばらく顔も合わせたくないのだ。
脳梗塞だって私はストレスだと思っている。
もちろん叔父にはがんのことも脳梗塞のことも話していない。
「市会議員に知り合いがいるから施設に入れたらどうや」
というので
だったら勝手にしてほしいと思う。
私は親の年金で施設に入れるのならかまわない。
しかし、どう考えたって両親は自分たちが認知症だとは思っておらず、
自分たちのことは自分たちでできると思っている。
その親に「施設に入れ」などといったら喧嘩になるに決まっている。
「叔父さんが説得してくれるなら構わないけど、私は立ち会わない」
とはっきり言った。
私は両親が亡くなったら、今手助けしてくれているいとこ以外の
親戚と付き合うつもりは毛頭ない。
親と私は別人格。
親戚に冷たい娘だと思われても全然かまわない。
もうとにかく家に行く以外は親のことを考えたくない。
自分のことで精いっぱい。
うるさくてしょうがない。