私、友達がいません。
正直、就職してから全然友達ってできなかったような気がする。
若い時は悩んだけど、最近はもう諦めました。
もちろん友達ができないのは私の性格のせいですが、
基本的に私は何かあったときに助け合えるという意味の
友達が欲しいのです。
それは私自身がひとりっこで親は普通に考えれば先に逝くので
何かあったときに心の拠り所みたいな人がいればと思っているからです。
ただ、私の友達だった人はほぼ全員人妻だし、
きょうだいもいるので私のこの気持ちはわかって
もらえそうにもなかったです。
ただ、たまに会ってごはんでも食べよという感じなんです。
でも、それだけの友達ならいらないやと思うように
なってきました。
それで段々疎遠に。
最近は少子化の影響もあり肩身も狭くなってきました。
別にLGBTの人だけじゃなく私だって生産性なんてありません。
子どもを産まない女は生きていくのも遠慮しなくてはいけないのね。
あ、それから保証人とかも困るんです。
がんのときは親に保証人になってもらいました。
脳梗塞のときはいとこに。
でも、ほんとは保証人になってほしいなどとお願いしたくない。
家を借りるなどもそう。
このままだと私、将来入院もできなくなりそうだ。
正直、就職してから全然友達ってできなかったような気がする。
若い時は悩んだけど、最近はもう諦めました。
もちろん友達ができないのは私の性格のせいですが、
基本的に私は何かあったときに助け合えるという意味の
友達が欲しいのです。
それは私自身がひとりっこで親は普通に考えれば先に逝くので
何かあったときに心の拠り所みたいな人がいればと思っているからです。
ただ、私の友達だった人はほぼ全員人妻だし、
きょうだいもいるので私のこの気持ちはわかって
もらえそうにもなかったです。
ただ、たまに会ってごはんでも食べよという感じなんです。
でも、それだけの友達ならいらないやと思うように
なってきました。
それで段々疎遠に。
最近は少子化の影響もあり肩身も狭くなってきました。
別にLGBTの人だけじゃなく私だって生産性なんてありません。
子どもを産まない女は生きていくのも遠慮しなくてはいけないのね。
あ、それから保証人とかも困るんです。
がんのときは親に保証人になってもらいました。
脳梗塞のときはいとこに。
でも、ほんとは保証人になってほしいなどとお願いしたくない。
家を借りるなどもそう。
このままだと私、将来入院もできなくなりそうだ。