モデリオンのモデのブログ

モデの独り言(寝言・妄想とか)。更新するときはドドッと。しないときはまったくしませんがよろしく。

ドラマ デスノート

2015年08月09日 | テレビ
何かと話題のドラマのデスノート

モデは楽しんでみてます。
ネタとしてではなくて、楽しんでいます。
昔からですがアニメオリジナル展開とか基本的気になりません。
もちろん原作を上手く再現したのも良いですが。
でもなぞって映像化するのって少し疑問なんですよね。
原作を忠実に再現しました。
良くやった!
ってそれ以外はないような。
作品の魅力を改めて感じれるんですがそれだけで。
オリジナル展開がある場合やっぱり世界観を崩さずにできるかも面白いと思います。
まあ中には世界観を無視した展開もあったり。
でもそれがあればより作品の魅力に考えられるというか。
ドラゴンボールとか良い例ですね。
ピッコロが免許とりに行くとか。
フライパン山が火事になったとか。
クリリンが恋人の為に真珠だかをとりに行くとか。
宇宙にドラゴンボールとりに行くとか。

後々になって落ち着いてみたら面白かったりするわけですよ。



なんでドラマする化にあたって設定を変えるのはデスノートぐらいじゃ有かなと。
原作、映画をなぞることより新しい解釈があってもいいとおもいます。

少し残念なのはやっていることは原作とか変わらないですが。
ただライトが普通の大学生というのは面白く感じましたし、レイベンバーが偽名だったという展開は原作を知っていても楽しめました。あれは原作知っていたほうが騙されたはず。
あの展開でドラマ版は面白くかんじました。

天才同士の対決が映画や原作の魅力であれば
ドラマは平凡な学生が持ってしまった。
そこが魅力にもなるのではないかと。
デスノートとは別物とは言いますが、原作再現したものを今さら見ても。
むしろデスノートという原作を使った新しいデスノートを見せてくれるんじゃないかなと。
特にデスノートに翻弄されてしまう人間たちがどうなるのか。
そこにクローズアップしてほしいな。なんて思ってます


ライトの末路が気になります。
果たして原作のような終わりなのか?
はたまた別のエンディングが待っているのか?
今後の展開が非常に楽しみです。