モデリオンのモデのブログ

モデの独り言(寝言・妄想とか)。更新するときはドドッと。しないときはまったくしませんがよろしく。

ゴーゴーファイブ

2018年06月29日 | 特撮とか
久しぶりです。

先月見事に投稿し忘れてました。
言い訳としては書いてあったんですが間違えて消してしまって。

そうそう、ブログあるあるですよ(笑)


さて本日
爆報フライデー内で救急戦隊ゴーゴーファイブのゴーイエロー役の柴田さんの現在が放送されました。

結構前にウィキペディアで調べたときに病気のことは知っていましたが、思っている以上でした。
数年前に東映ヒーローMAXでゴーゴーファイブの役者さんが揃ってたときも柴田さんだけいなかったのも思い出しました。

番組見ていて立ち向かっている姿は、やはりヒーローだなと感じました。
もちろんその前の葛藤とかも含めて。
勇気をもらえます!


さてそんなゴーゴーファイブ。
モデは好きな戦隊ランキング1位です。
一度モデも戦隊離れていた時期がありまして(オーレンジャーからゴーゴーファイブまで)
中学生から高校生まで。あの時は観てるのが恥ずかしかった。でもアニメは見てた(笑)

戦隊の名前はチェックしていて

ギンガマンって名前を聞いたときは
「あれ?ファイブマンに出てきたよね?敵幹部が歌ってなかったけ?」
とか
「いやいや!朝からこれはさすがに!(嬉)」(ギンガマンの幹部シェリンダのコスチュームを見て)
「銀河を貫く、伝説の刃!!」
「ゼイハブ船長カッコイイ!」(造形が!)

とまあ実際にはちょっと気になって何話かは見てました。
まあ高校3年生の時に仮面ライダークウガが始まってドはまり
隼鬼さんとクウガとタイムレンジャーで盛り上がって、卒業文集かなんかにグロンギ語を描く始末。
クウガとタイムレンジャーのおかげで特撮に帰って来れました。
ありがとう(笑)

で大学生の頃にツタヤが近くだったのでビデオで見返してました。その時に観てハマった戦隊がゴーゴーファイブです。次はカーレンジャー(笑)

ゴーゴーファイブの魅力はまずマトイ兄ちゃんです!←これはモデ的なです。
THE体育会系キャラが当時ドンピシャで。熱い兄ちゃんにめちゃくちゃ元気もらってました!
「人の命は地球の未来!燃えるレスキュー魂!!!」
「気合いが足らねえんだよ!気合いが!」
「信じ合うのが家族です」
「剣よ、光を呼べ」
など名セリフや決めぜりふは
かなり影響受けました。

次の魅力は兄弟、家族を描いた作品。
戦隊は5人兄妹、敵対する災魔一族も兄姉設定。
ゴーゴーファイブ側にはマイク真木演じるお父さん(ちなみに本当の息子がゲスト出演したり、歌ったりしてます)
災魔を束ねるグランディーヌ(女王であり母親)
の対比も魅力。

また近年では珍しい追加戦士がいないところも注目です。
(ライナーボーイはロボだからカウントしてないよ。)
声優の宮村優子が顔出してます(ジークジャンヌもカウントしてないよ)

あとゴーライナーが好きですね。あの汽車のロボットを好きになる傾向がありますね。マイトガインとかトラベリオンとか(トッキュウオーは・・・・・・・)
本当に一時期玩具全部買うか迷いましたよ。本当に。特にゴーライナーは!

あと主題歌もカッコイイ!
「一人の命を救うのは~無限の未来を救うぅこぉとォォ!」
が決めぜりふをさらに深くしていて。
エンディング曲も名曲なのでユーチューブでも良いから聞いてください!

とまあかなり思い入れがある戦隊です。

今回番組で巽兄妹がそろってただただ嬉しいの一言。
大学生の時の気持ちも蘇りました。

今の自分にマトイ兄ちゃんが呼びかけてます!

「気合いが足らねえんだ!気合いがよ!!!」


うん、気合いがでてきた!やる気満々だぜ!←なんで最後はガオレンジャー(笑)