バリ島の大イベント、「アート・フェスティバル」(バリ芸術祭)
がデンパサールのアートセンター内で今年も開催されました。
年に一度の芸術祭は今年も6月中旬~7月中旬の約1か月開催。
スケジュール表を見ると、毎日朝からから夜遅くまで、
各舞踊団によるバリダンスやガムラン演奏、歌謡公演、
人形劇、ジュゴク、コンテスト、ファッションショーなど、
バリ芸能好きにはたまらないスケジュールがいっぱいです。
この芸術祭ではバリ島各地以外からも、アチェやジャカルタ、
さらには海外からも参加してくる人たちがおり、なんと日本からも
バリ舞踊団ウィヤリヒタの公演がありました。
この舞踊団に日本在住のお友達夫婦の娘さんが所属していまして、
一昨年に引き続き出演とのことで、行ってきましたよ~。
も~っ、素晴らしい! 衣装も踊りも美しかったです。
長くバリ島に住んでいても(ん?何年だろ、もう16年だなぁ…^^ゞ)
バリ舞踊をじっくり鑑賞する機会は以外と少ないんです。
たまには土地の芸能、芸術に触れてみるのもいいかもね~。
写真はウィヤリヒタ所属で中学2年生のアイミちゃん。
2回の舞台出演を終えて、笑顔が素敵でしょ!
がデンパサールのアートセンター内で今年も開催されました。
年に一度の芸術祭は今年も6月中旬~7月中旬の約1か月開催。
スケジュール表を見ると、毎日朝からから夜遅くまで、
各舞踊団によるバリダンスやガムラン演奏、歌謡公演、
人形劇、ジュゴク、コンテスト、ファッションショーなど、
バリ芸能好きにはたまらないスケジュールがいっぱいです。
この芸術祭ではバリ島各地以外からも、アチェやジャカルタ、
さらには海外からも参加してくる人たちがおり、なんと日本からも
バリ舞踊団ウィヤリヒタの公演がありました。
この舞踊団に日本在住のお友達夫婦の娘さんが所属していまして、
一昨年に引き続き出演とのことで、行ってきましたよ~。
も~っ、素晴らしい! 衣装も踊りも美しかったです。
長くバリ島に住んでいても(ん?何年だろ、もう16年だなぁ…^^ゞ)
バリ舞踊をじっくり鑑賞する機会は以外と少ないんです。
たまには土地の芸能、芸術に触れてみるのもいいかもね~。
写真はウィヤリヒタ所属で中学2年生のアイミちゃん。
2回の舞台出演を終えて、笑顔が素敵でしょ!