![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/f2/41e48a8c2facb9be069f7f342fc10815.jpg)
日本では今月お札が新しくなったとか。
円の新札は実に20年振りだそうですね。
20年って、すごいな~。
インドネシアではもっと早いスパンで新札が出てます。
一番新しいお札は以前紹介したコチラ。
といっても、古いお札も使用できます。
2つ前くらいまでは普通に流通してますね。
古いといえば!
先日久しぶりに遊びに来てくれた友人。
これ、使える~?
と出されたお札が古すぎて(;'∀')
中には使えるお札もあったのですが、
さすがにこれは?
でも懐かしくて、私が受け取りました。
500ルピア札
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/93/46b4a0a7f879382f232b6104aaf1c75f.jpg)
100ルピア札
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/6f/bdf0386a66ea58177d5756c99b1be601.jpg)
コインはオモチャみたい(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/fb/85c4d9e4889387c0748391443a5bc94b.jpg)
私の手持ち古銭も見つけた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/94/c29812359bc64dc515540d9cf85004b3.jpg)
Rp5、Rp10、Rp25、Rp50
Rp500札は早速スタッフが持ってった。
懐かしいね~(^^;)
あれ!いま、頷いたアナタ、
年バレちゃうよ(笑)
さて、旧札となってしまった日本円、
これ、いつまで(バリで)両替できるかな~。
ダイビングフィーを日本円でお支払予定の皆さま、
なるべく新札でお願いいたしますm(__)m
おまけ
むか~し昔のお話。
屋台のバクソ売りがやってくると、
Rp200(赤いお札2枚)で近所の子供たちが買っていた。
私が買う時はRp500(緑のお札)だった。
当時はまだお札は出ていなかったかも?
外国人だから高いの?と思ったが、
私のバクソは春雨や揚げ餃子が入った豪華版、
子供たちは200ルピアを握りしめ、
それで買えるだけのシンプル版だった。
現在のバクソの料金は、
シンプル版でもRp5,000
ビアサ(普通)だとRp10,000
豪華版はRp20,000(約200円)。
バクソって何?
すり身のミートボールが入ったスープ。
小腹が空いたときに食べる屋台食です。
バクソ詳しく → コチラ
お金の価値も昔と今とではぜんぜん違うのだけど、
なんとなく思い出してしまった。
むかし話でした、チャンチャン!
⭐インスタグラム
👍フェイスブック
💛Youtube(動画)
⚡X(旧ツイッター)
🔔もぐりんどダイバーズHP
円の新札は実に20年振りだそうですね。
20年って、すごいな~。
インドネシアではもっと早いスパンで新札が出てます。
一番新しいお札は以前紹介したコチラ。
といっても、古いお札も使用できます。
2つ前くらいまでは普通に流通してますね。
古いといえば!
先日久しぶりに遊びに来てくれた友人。
これ、使える~?
と出されたお札が古すぎて(;'∀')
中には使えるお札もあったのですが、
さすがにこれは?
でも懐かしくて、私が受け取りました。
500ルピア札
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/93/46b4a0a7f879382f232b6104aaf1c75f.jpg)
100ルピア札
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/6f/bdf0386a66ea58177d5756c99b1be601.jpg)
コインはオモチャみたい(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/fb/85c4d9e4889387c0748391443a5bc94b.jpg)
私の手持ち古銭も見つけた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/94/c29812359bc64dc515540d9cf85004b3.jpg)
Rp5、Rp10、Rp25、Rp50
Rp500札は早速スタッフが持ってった。
懐かしいね~(^^;)
あれ!いま、頷いたアナタ、
年バレちゃうよ(笑)
さて、旧札となってしまった日本円、
これ、いつまで(バリで)両替できるかな~。
ダイビングフィーを日本円でお支払予定の皆さま、
なるべく新札でお願いいたしますm(__)m
おまけ
むか~し昔のお話。
屋台のバクソ売りがやってくると、
Rp200(赤いお札2枚)で近所の子供たちが買っていた。
私が買う時はRp500(緑のお札)だった。
当時はまだお札は出ていなかったかも?
外国人だから高いの?と思ったが、
私のバクソは春雨や揚げ餃子が入った豪華版、
子供たちは200ルピアを握りしめ、
それで買えるだけのシンプル版だった。
現在のバクソの料金は、
シンプル版でもRp5,000
ビアサ(普通)だとRp10,000
豪華版はRp20,000(約200円)。
バクソって何?
すり身のミートボールが入ったスープ。
小腹が空いたときに食べる屋台食です。
バクソ詳しく → コチラ
お金の価値も昔と今とではぜんぜん違うのだけど、
なんとなく思い出してしまった。
むかし話でした、チャンチャン!
⭐インスタグラム
👍フェイスブック
💛Youtube(動画)
⚡X(旧ツイッター)
🔔もぐりんどダイバーズHP