恋するダイバー もぐりんどのヒトリゴト

海、自然、ダイビング、日常のあれこれをバリ島から発信

海はもう乾季の水温?

2010-03-04 | ダイビング
日にち:2010年3月4日(晴れ)
ポイント:パダンバイ
気温:31度 水温:23~24度
海況:波なし、流れ少々、透明度20m

なんだか水が冷たいぞ~(^_^;)
まさか、もう乾季に入っちゃったのかな…。
”冬用ウエットスーツ”に衣替えしなくちゃ。
寒がりのオイラは水温25度を切ると”冬”なのだ。
もう一枚着ちゃおう。

そいでもって、ゲストさんにもあげよう。
ラッシュガード1枚ずつもってきたよ、着ましょうか。

え?いらないの?
自分が厚着するからお客様も寒いだろうと思ったのに、
なんと、ぜんぜん平気!だって。
日本のダイバーは25度って”夏”なんだって。
こりゃ、どうも失礼しました。

そのかわり!
素晴らしい透明度\(^o^)/
スコーンと抜けたブルーと一面のサンゴ礁じゃないの!
水温が下がると透明度が上がることが多いのだ。

今日はダイブマスターでリピーターのSさんが
お友達Hさんを誘って遊びに来てくれました。
このお二人、親子ほども年齢が違うのに、
な~ぜか仲良し(笑)

水中でもこのとおり!

Sさん(後)と、マンジュウヒトデを抱えるHさん

本日もニモやヨウジウオやモンハナシャコ(上の写真)、
そして、大きくてとっても美味しそうなタコ(笑)など、
おもしろい水中生物に会うことができましたね。

と~っても気持ちのいいダイビングでありました(^^)v
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メリアバリの豪華な昼食

2010-03-03 | 美味しい物
今日の昼ごはん~。
ベジタブルビザとクリームマッシュルームスパゲティ♪

久し振りのイタリアンです。
クリームマッシュルームスパゲティはメニューになかったけど
レストランで作ってくれました、美味しい。
ピザも、まいう~。

引き続き”豪華なご飯”が続いちゃって、
お腹がビックリ(@_@;)しているところです。

最近いったいどうしたの~?
連日ホテルなんかで食べちゃって、理由をいいなさい!
って思ってます?

実はね~。

ここ数日間知り合いの旅行会社のお手伝い要員なのだよ。
いつもお世話になっている某旅行会社のボス(兼社長の親友)
H氏からのお願いで、日本人ゲストが100人も来るから
滞在先のメリアバリホテルに行っててくれ~って。

朝7時からスタンバイ&夜11時までスタンバイ(^^ゞ
いわゆるゲストリレーション(お世話係)デスク担当って訳です。
夜中の12時半までデスクにいた日もあったのだ。
(でも昼間はちょこっとサボったり潜ったりしましたが)

ね?ご飯を食べる時間ないでしょ~。
で、あんなことこんなことになるわけですよっ。フフフ(^-^)

そして”泊まってもいいよ~”ってお部屋もあったのですが、
家もすぐ近くなので、一応夜は帰ってました。
(ボビーが待ってるしぃ。ダンナは待ってないけどぉ)
帰ってからメールチェックなんかもあるし、外泊は極力避けたい。

いつ寝るんだよーっ!って感じのここ数日でしたが、
ほとんどのゲストさんが今夜のフライトで日本へ向かいました。
まだ一部居残りチームがあるのですが、無事に飛び立って、ほっ。

それにしても旅行会社の仕事は大変だな~。
ちゃんとしたカッコしなくちゃいけないし、
靴履かなくちゃいけないし。
(短パン・ビーサンって訳には(-_-;))

やっぱりダイビングの仕事がいいな♪
(再確認、笑)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女子大生3人トリオで~す!

2010-03-02 | ダイビング
日にち:2010年3月2日(晴れ)
ポイント:ヌサドゥア
気温:31度 水温:29度
海況:波、流れなし、透明度8m

なんとなんと、女子大生3人組ですよ~ん。
卒業旅行で遊びに来てくれました。

女子大生といえば?

そう、社長担当(^^)/
なぜか張り切っちゃうんだよね~。

本日の写真は午前中のプール練習中の風景。
社長にみっちり仕込まれたあと、期待に胸いっぱいの、
お魚にお会い行く直前の皆様の様子。

どうです、この笑顔(^-^)
とってもキュートな、女子大生3人トリオでございますよ。

社長のデレデレしたお顔も載せちゃおうかと思ったけど、
むさ苦しいので止めておきます(笑)

さて、プール練習はさっさと終わらせて、早く海へいきましょう。
ここからオイラもジョイントして、みんなでGO!

う~ん、思ったとおり、いい感じ。
波も流れもなく、まずまずの透明度でお魚いっぱい(^_^)v

皆さん、今日が初ダイビングのハズなのに、
しっかり水中カメラなんか持っちゃって、やる気満々!
いい写真が撮れたかな~。

しかし、今日も水中はかなりの”渋滞”だな~。
すごいダイバーの数です。
お気に入りの根(サンゴ)には先客がいたりするのですよ。
順番待ちをしてしまいました(笑)

ヌサドゥアの海は最近とってもいい感じ。
こういうときにはダイビングボートも集まっちゃいますね~。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バリ島の王宮と王様

2010-03-01 | バリ島観光事情
本日はプリアグンクランビタンへ行ってきました。
(タバナンのクランビタン王宮)

現在も残る王族の子孫たちと、広大な土地の王宮。
村中でゲストを歓迎するお出迎えからはじまり、
バリ島伝統工芸である、バリダンスの披露とガムラン演奏。
まったりとした空気の中、歓迎パーティは進みます。
上の写真は村の男性ダンサーたちによる歓迎の踊りの一つ。

そして、ディナーは王宮料理♪
バリ島の御馳走であるバビグリンをはじめ、
サテ(焼き鳥)やアヤムゴレン(鳥のから揚げ)などが並ぶ。

デザートはやはりバリ島名物、クレポン。
日本の草餅に似たお餅みたいな生地で黒蜜をつつみ、
ココナツパウダーで和えた美味しいローカルお菓子。

でも、ビールはぬるかった(^^ゞ
氷を入れて飲みましょう。
これもやっぱり”バリスタイル”かな(笑)

代々続く王様ですが、子孫を残すためにも、複数の妻がいます。
先日亡くなった先代には5人の妻、29人の子供、84人の孫が。

そしてこちらが現在の王様。


バリ島には今もいくつかの王宮が残っています。
観光ツアーでも見学可能な王宮もありますので、
ぜひ一度王宮ツアーに参加してみてはいかがでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メリアバリの豪華な朝食

2010-03-01 | 美味しい物
今日の朝ごはん♪
ふっふっふ。
なんとなんと、昨夜の豪華な夕食に引き続き、
メリアバリの豪華な朝食ですよ~ん(^-^)

ここのホテルの朝食(ブッフェ)はなかなかグッド。
なんといってもパンの種類が多く、美味しいことでも有名。
トーストやフランスパン、ブラウンパン、クロワッサンの他にも、
パイやタルトやドーナツなど、ペストリーもたくさん並ぶ。

オーダー卵料理やハム、ベーコン、ウインナー、チーズもあるよ。
お粥やお味噌汁やサラダもたっぷり。

朝からお替り、お替り、お替り!
おいおい、どんだけ朝食たべるんだよっ(^^ゞ
あれもこれも、全部食べたい気分。
ナシゴレンやミゴレンもあるんだね。
(んー、これはパスだな。いつでも食べられるもん、笑)

そしてワッフルやパンケーキなどもあるよ、
これらにはお好みでチョコレートやはちみつをかけてくれる。
しかもここのチョコソース、わたし好みのブラックじゃん♪
よし!デザート代わりに最後に食べよう。

おねーさーん、コーヒーもう一杯!

ううーん、苦しい(-_-;)
え?フルーツやケーキもあるの?

ううーん、ううーん、ダメだぁ、もう食えん…。
じゃ、写真だけ、パチリ。


お昼ごはんは抜きでいいかも(^^ゞ

最後にすんごーく美味しかったペストリー(オイラの)No.1はこちら。
”マイヒット・ベスト1”in メリアの朝食

小学校の時に食べた給食の”揚げパン”みたい。
なぜかとっても懐かしいお味(^_^)

あれ?
今日のカロリーは…?
あぁ、怖い。
考えるのやめようっと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする