モカ地方
日中気温が15℃を下回る事が
少なくなってきたので
数日前に
霜対策でネットトンネルを施していた
絹さや、スナップエンドウ、そら豆
のネットを外しました
(2022.12.12の画像)

最低温度も5℃以上を推移していて
遅霜の心配もほぼ無いと
判断しての事です

そして、ツルが伸びてきた
スナップエンドウと絹さやには

支柱を立てて

誘引用ネットを張り

上に伸びていけるようにしました

ところが
昨日は又気温が下がり
週末から月曜日も
5℃を下回る予報が出ています
遅霜にならない事を
祈っています
今、温室内では
ポットに種まきをした野菜が
発芽し始めています
トウモロコシ(ゴールドラッシュ)です

温室内も気温差があり
朝露を蓄えた幼苗

アスパラ菜も芽を出しています

その他
中玉トマト(フルティカ)

ミニトマト(アイコ)

インゲン

枝豆

ズッキーニ

キュウリ

ロロンカボチャ

スィートタックル(かぼちゃ)

など、10種類の夏野菜の種を
ポットに種まきをしました
本葉が出て定植までは
まだ日数がかかりますが
それまでは
堆肥や肥料を漉き込んで
その野菜にあった土づくりをします
大忙しですが
その分、収穫するときの
楽しみもあるので、頑張れます
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
朝のモカ散歩風景

今日は緑道散歩でした

花がいっぱいです

モクレンが咲いていました

レンギョウも咲き始めていました

アンズの花です

そして
ソメイヨシノの開花を見つけました

丁度五輪咲いていたので

モカ地方も、開花宣言です

来週には
見ごろになっているかもしれません
名所に行かなくても
近くにも、混み合わず
綺麗なところがあるので
楽しみたいと思います
皆様の所は、いかがですか?
桜だより
楽しみにしています
それでは、また