今日から12月(師走)
暦の上では
12月7日から
二十四節気「大雪」に入りますが
それまでのこの時期を
晩秋とか初冬などの呼び方をします
本格的な冬に向かって
段々モノトーンの景色に
変わりつつありますが
そんな中
彩りを添えている花がありました
モカと散歩していると
公園のフェンス越しに咲いている
山茶花や


暖かい日が続いていたので
返り咲いたボケの花

同じくサツキ

ヤツデの花が真っ盛りで
晩秋の彩りを演出しています

緑道には
ユッカの花のツリーがありました

ユッカはふつう10月頃に
開花することが多いのですが
暖かい日が続いているせいか
この時期にも開花していました

我が家の庭にも彩りがありました
菊の花が今が盛りと咲いています

風車菊です


レモンも黄色に色づき始めています

金柑の実も充実して来ました
もう少ししたら黄色に色づいて来ます

ランタナがまだ咲き残っています

石蕗のの花が真っ盛りです

40年前に
モカママの実家から連れて来た一株が
増えて毎年庭に彩を添えています

チロリアンランプも
まだ咲き残っています

部屋ではストレプトパーカスが
暖かい窓辺の陽を受けて
可憐に咲いています

温室ではハイビスカスが
まだ頑張って咲いています

モカ地方、まだまだ日中は
暖かさが続いていますか
これらの花達からも
穏やかな暖かさを感じます
街路樹の銀杏は黄葉して
少しずつ散り始め
本格的な冬に備えようとしています

小春日和の中
モカも気持ちよさそうに散歩

モカ地方はこの数日間雨もなく
日中は暖かい陽射しが降り注いで
冬が近づいていることを
忘れさせてくれます

この陽気は今週1週間は
保つ予報が出ています

こんなあくびも出て

ゆったりと過ごしているモカを見て
日常の小さな幸せを感じている
モカ家です

それでも
朝夕は2〜7℃に冷え込むので
風邪などひかぬよう暖かくして
過ごそうと思います
モカも夜にはペット用コタツで
ぐっすり💤
(画像はネットからお借りしました)

このコタツは
天板がヒーターになっていて
裏表で強弱か変えられるもので
床置きのヒーターよりも
ほんわかとした暖かさを保ち
モカもすぐに馴染みました
本格的な真冬にも準備万端です
天板も暖かいので
猫ちゃんも良さそうです
皆様も風邪などめさぬよう
暖かくしお過ごしください