いつか南の島で暮らしたい

ハワイ大好きな夫婦です。ふとっちょ嫁、ももなとんの日ごろのつぶやきです。

たまには・・・頑張ってみました・・・

2009年03月23日 | 我が家のジョニーくん
ども

先日、今度のワイハーには我が家のイケメン兄弟を同行すると宣言

すると、さっそく、まめママより
「常夏のハワイお泊まりセット」を届けていただき
息子たちも、ワクワクわくわく

ってな記事を書きましたが・・・コチラ

えー
二人・・・いつもブーツを履いてるので・・・
ハワイでそれじゃ、水虫になるよな?
と思い、ビーサン欲しいなと思いました

まめママに泣きつくと、
きっと、速攻、作ってくれちゃいそうだったので

「たまには、ももママが作ります」と
大胆にも、宣誓

たまには、頑張ってみますかー


息子たちは、ちと心配そうでしたが・・・



一応ね、出来たので・・・
ご報告しちゃいます



って、たまにやってるから、超言いたいって話で、
お泊りの準備の記事まで、待てなかっただけだったりします



まずは、二人の足型を取るところからはじめたよ・・・
(二人の裸足・・・触っちゃった・・・ふふふ


こまかい部品になります・・・本当に・・・

まめさんて、まじですごい



こんな感じで・・・もう、私には限界だな・・・


これでも、結構試行錯誤したのだけども



イケメン兄弟が、心配そうであります


「大丈夫だから、そんなに見ないでー

二人は、足の大きさも違ってるのです


だから、縫い付ける糸で、わかるようにしよう


どうだー
出来たぞー





妙に甲が高いのが特徴ですな・・・


まずは、ラファエル君(赤いのです



はいはい、ギル兄ジョニー君は青いのを(履くと色はわかりませんがね・・・



ももママ「どうかね?

二人「まあまあかな?ちょっと、脱げ易いけど・・・ありがとう


えー
そんな風に言ってくれたと信じましょう


こんなこと・・・というか、
こんな小さい部品を糊でつけたりするのって
幼稚園の先生していた時以来じゃなかろうか・・・

かれこれ、20年以上経ってる気がする・・・



というわけで、
自分が頑張ってる感が強く・・・出来たーって、
もうもう、まめさんやひろりさんにもメールしていました


誰かに言いたかったのだよ


そんな私に
まめさんが、「よく頑張った。じゃ、袋作るね」と

まじっすかー
この大きさの袋って・・・

と思ってると、「作るね」メールから一時間ぐらいで、
「できたよー。送りました」と

なんとーーーーーーーーー

さすが・・・です・・・
まめママ・・・


これが、その袋


スカルでかっこいいーって、二人も大喜びです


サイズもピッタリ
さすがすぎます

後日、ママとパパ用のおそろのスカル袋も届けてくれたのです・・・
家族4人でおそろいだー



今回、本当にまめママの出産がすごいことだって
いつも以上に実感したです

ビーサン二人分で、超、肩こった・・・


いつも、ありがとうねまめさん


と、こんなわけで、
かわいくて、色っぽい、二人の息子に
ももママから、たまには・・・手作り・・・
喜んでくれたかな?