ども
いつものごとく長い旅日記お付き合いくださいまして
で、あとは、ちょこちょこと、オマケを
今日は、ホノルル空港の話をば
昨年6月にカウアイ島に行きまして、そのときにも「おお」と思ったのが
ハワイアン航空のチェックインカウンターに自動チェックイン機があったこと
でも、結局は、私の前にやっていた、アメリカ人と思われるお兄さんも自分でできなくて
私もやっぱりできない・・・
で、お兄さんに習い(彼の行動を見ていて良かったよ)
カウンターのおっちゃんに声をかけてやってもらったのです。
荷物預けの長蛇の列を回避して、特別に早くやってもらったわけだけど
約1年でその機械は相当数を増やしておったわけです
で、一応、みんな、やってる
だから、やっぱ、私もやってみましたが
私はもう、日本でカード払いを済ませているので、予約番号を入れたらスムーズかと思いきや
カードを入れろという・・・なんか、2重に取られちゃうと困るよーとびびり
また、ハワイアン航空のお兄さんにやってもらうはめに・・・
でも、このお兄さんが、私の予約番号入れて、やろうとしても、同じ画面になり
「すでに支払い済みだ」と主張する私に、
お兄さん「じゃ、やっぱ、機械がうまくいってないから、カウンターへどうぞ」って
(やっぱり、機械ダメなの・・・ね・・・良かったよ・・・進まなくて・・・画面・・・)
でカウンターのほうで、やってくれたら、なんでもなく、普通に航空券くれて
お兄さんまで「良かった良かった」と
うーむ・・・
これ、日本の映画館とかも、ネット予約時に支払ったカードを入れて、発券とかあるから
それなの?とか思ったけど、ハワイアン航空のお兄さんの様子からするに、違う模様・・・
案の定、ハワイ島ヒロからホノルルへ戻る時に、ヒロ空港で同じと思われる機械を操作すると
カードを入れろなんてならなくて、予約番号入力だけで普通に航空券が出た
うーむ・・・
あ、ちなみに、機械は日本語を選択できるから、言葉がわからなくてって話じゃないのです
ただ、あの、<先にカードを入れろ>が・・・うーむ・・・不安・・・
いやあ、まだまだ勉強しなくちゃですなあ・・・旅の達人にはなれません(汗)
文句ばっか書いていて、チェックイン機がズラっと、円陣を組むように配置されてる姿を
写真におさめてきませんで、すみませぬ(泣)
そのかわりと言ってはなんですが、
私の疑問
このヤシの木からブハーって垂れてるの、何?
いろいろ検索してみたけど、わからず・・・
どうやら、若い感じのヤシにあるのですが・・・
ここは、ホノルル空港の中庭のようなところで
乗り継ぎで時間があると、ここでまったりするのが良いわけです
で、見上げると、ヤシからワシャーって下がってるわけ
ヤシの木の花?とか思って、調べたのですがね・・・わからず・・・
これ、なんすか?赤い実みたいのも、ついてます。はい(これ、種っぽいけど・・・)
みなさんも、今度、ヤシの木を見たら、これないか?見てくださいね
で、解明したら、連絡ください。(笑)
あとは・・・朝ご飯をこの乗り継ぎ待ちでいただく場合、
いつもは、バーガーキング隣の、チャーハンとかが食べれるところ(名前知らないかも)だったけど
今回は、JI-JI「そうだ編集長がウマイって言っていたから、バーガーキングにしよう」
珍しくJI-JIが、食べ物にヤル気マンマンだったので(笑)
バーガーキングの朝食メニューです。
クロワッサンにハムチーズってのと、クロワッサンにソーセージ卵ってやつ。
これ、おすすめだけあります
非常にウマイ
いつも、飛行機で、寝た感じが全然せず、朝っていうか、結構、厳しいのですが・・・
これ、元気出たわー
そして、ポテト(パンの横のコロコロね)
うまかったげげこんなに食えんと思ったのは、ウソのように
知らぬ間に手がポテトを口に運びます(爆)
まあ、そのぐらい、このポテト気に入りました
このごろ、バーガーキングに日本で行ってないので、わからないけど、
いつも、ポテトってこれだっけ?
細いのじゃないくて?
日本でも、このポテト売ってるなら、私は、行く(笑)
それでも、「かなり多いねー・・・ムリしなくて良いからね」と言い残し
お化粧をして、戻ると、JI-JI完食しておりました
そのぐらい、確かに、うまかった はい
って、いつも、B級グルメの報告ですみませぬー