ども
3日目、クィーンズで、ちょいとのんびりしたあとは
ねねさんたちはワイキキで更にのんびり
せっかく来たのに、位置関係まったくわからずってもったいないじゃない?
自分たちだけでカラカウアを歩いたり、ホテルのビーチバーで
も
あちこち連行されてばかりより、印象に残ったりするかも・・・ということで
メネフネツアーズ休憩いただきました
じゃあ、、メネフネツアーズは何をしていたかというと
違うバニアンツリーに(どんだけ入りたいのか
)
クィーンズのところのは臭くなかったので、中を通ってみました
パワーもらえたかなあ?
とかやりながら、ホテルへ一度戻り、
昨日行って教えてもらったビショップミュージアムでのクラフトフェアにGO
以前、雑誌に載っていたので、行ってみたが、
日程がミスプリなため見れなかった
って経験もありなんで
これは行かなくちゃと急きょ、2日連続でビショップへ向かいます
展示ホールの前の庭でやっていました
前日「フリーだよっ」て教わったつもりでいたが、行ったら入場料がいるという・・・
「一人5ドルよ」
え?ただって聞いたのだけど・・・
しかも、私たちは展示ホールは見ないで、クラフトフェアだけなの
と言ってみたが、「でも、5ドル。二人で10ドル」・・・
なんか、展示ホール見ないのになあとJI-JIとぶつぶつ言ってると
「Kama’aina?」と聞かれた。
さっきの英語じゃ、とても、土地の者じゃないのがバレてると思い・・・
「NO。」って言っちゃったら、なんと「じゃあ、一人17.45ドルです」って
ええええー
3倍以上って・・・なんだよ。それー
って、はいこの17.45ドルってのは、ミュージアムそのものの入場料なんだけど・・・
もう、見ちゃったし、中見ないのに・・・高いよと思う。
ってか、Kama'aina価格で入ればよかった
ってことで、JI-JIだけ、せっかく来たのだから、17.45ドル払って中に行きました
アテクシ?
はいお外でイケメンズとうたた寝
していました
(寝るつもりじゃなかったが、つい気持ちよくて寝た)
で、入場料を払って入ってどうだったかというと
ハワイアンのクラフターによるもので、(他の国のとかはない)
確かに上質なものばかり
でも、それだけにお高いって感じだったそうです
ロコたちががんがん来場していて、何か買って帰ってる
みんな楽しみにしてるイベントみたいです
結局、JI-JIは何も買ってきませんでしたが、
何年越しかの見たかったものが見れて満足ってことで
で、クラフトフェアと言えば
やっぱ、8月にある<Made in Hawaii>ってのが相当よさそうなんで、
いつかは行ってみたいかな?
(だって毎年約35000人が訪れるというハワイ最大の物産展だそうで・・・期待大)
でも・・・8月・・・旅費が高いよね・・・
ところで、こぼれ話
カラカウアのヴィトンの前にこんな看板があります
朝の散歩が得意なJI-JI
が、かなり早い時間に散歩していると
日本人の女の子たちがこの看板をひたすら見ていたそう
あまりに一生懸命だし、かなり長いこと見てるので心配になったJI-JI
「どこに行きたいの?」と聞いてみた
すると
「海」
・・・
え?カラカウアにいて、海の位置がわからないって・・・
見えるって、少し歩けば・・・
うーむ・・・どういうことか・・・
びっくりしながらも、JI-JIが教えると歩き出したそう
で、ちょうど、自分も行く予定だったため、
ちょうどうしろからついて歩くはめになったJI-JI(怪しい
)
無事ビーチで友達と合流してる姿を見たそうですが・・・
しかし、カラカウアの通りで、ビーチを探してる日本人の若い女子
「ここはどこ?」「私は誰?」的なことになってないか?大丈夫?
前日に到着するも、海も見ずに買い物ばかりして寝ちゃったのか・・・
いや、それでも、ホテルに着く前とか海は見えたはずだが・・・
その女の子たちの旅、きっと珍道中だろうから、もっと知りたいとか思ったりして
で、↑の看板ね。たしかに、地図を読めない人にはひっかけか・・・
だって、縦って、やや、不親切な気もする
ビーチに沿って、横にしたら、わかりやすかった?(なわけないか・・・)
あともうひとつ
今回ジョイホテルは七階の部屋でしたが、うちのラナイの前にどどーんとヤシの木
この高さに余裕で伸びてるんだよね・・・
遠くには、10階越えか?って高いのも見えたりするのよ
ヤシってどんだけ伸びるわけ?
でもって、どんだけ、しなやかなの?
倒れないもんね。すごい背が高くても、強風にも耐える
なんかすごい生命力を感じます
8階のときは来なかったカーディナル君も遊びに来た今年のラナイ
なんか、ヤシの木を見たり、鳥を見たり
それだけでも、ハワイにいることを実感して嬉しい時間でありました