いつか南の島で暮らしたい

ハワイ大好きな夫婦です。ふとっちょ嫁、ももなとんの日ごろのつぶやきです。

ハワイ行ってきました!六日目(その1)

2012年06月21日 | ハワイ旅行記2012 オアフ島

ども

初めてクアロアビーチに行ったのは2006年

そして、時間があればクアロアの海に足を浸すだけでも

車で通り過ぎるだけでもしたい

と思うほどクアロアの周りの景色と流れるパワーが好きになり

 

2008年のクアロアは乗馬(記事はコチラ

2009年のクアロアは4輪バギー(記事はコチラ

ってなぐあいに、クアロアランチのアクティビティーにもチャレンジしております

 

毎回レンタカーで自力で行っていたのですが・・・

今回、ビーチでのんびりしてみたいしーってことで

(帰り、寝る自信があったので送迎は必要

一日遊べるツアーに乗りました(申し込みは旅プラザさん

 

はい クアロアランチ

これ、ツアー後に購入した写真のアルバムに入っていました(3枚だからアルバム化

 

クアロアランチとは

ワイキキから車で約50分。オアフ島の北東部。

東京ドーム450個分という広大な敷地面積にオアフ島屈指の秘境を有する大自然の宝庫

いろーんな映画やTVドラマの撮影に使われてるので

「おおおこの景色」ってなること間違いなし

 

前夜より合流しましたフラシスターMちゃんも一緒です

一日ツアーでは4種目セレクトできます

アテクシはフラレッスンとカネオヘ湾クルーズ

シークレットアイランド(これは2種目分)に参加したかった

でね、バス内で説明があり、現地に到着したら、その場で申し込み

やや早いもの勝ちって感もあるので 

これ、やりたいものと時間帯を決めて行ったほうが良いかもです

 

無事に申し込めたらロッカーに荷物を入れ、着替えなんかをして

いざ、一種目目 フラレッスン

 

かわいい先生が教えてくれたのはカヒコのKawika

これはカラカウア王を称えた古典のフラです。

 

「Hula is the language of the heart,

therefore the heartbeat of the Hawaiian people.」

カラカウアは有名なこの言葉を言った王様

 

禁止されていたフラを復活させて、ハワイの文化を取り戻した王様です

カメハメハ王のハワイ統一から、カアフマヌがキリスト教になってフラを禁止したこと

そして、何年もたって、カラカウアが復興させたこと

フラがどんなにハワイの人にとって、重要かといった話を

先生がちゃんと踊りの前にしてくれます

 

どうやら、英語が苦手というと、日本語も使ってくれるようですが

この日のレッスンは「英語でOKですかー?」の先生の問いに

参加者が全員が「はーい」と手を挙げてしまったので、英語でした(苦笑)

でも、わかりやすく言ってくれるから大丈夫

 

ちゃんと、<フラって何>って話もしてくれて

フラ初めての人にも親切なんか、このあたりがとっても、嬉しかったなあ

 

先生のイプヘケに合わせ、この会の参加者は総勢6名(男性も一人いたよん

スカートも貸してくれるし、初心者さんでもできるようにステップは組んであるので

良い経験かも

 

私はすでに習ったことがあるものだけど、全然フリが違うから新鮮

この神秘的なクアロアの景色を見ながらのフラ

なんか、すんごいパワーをもらえてるようで、Happyでした

っていうか、なんか、勝手に感動して、きそうでしたわ

 

先生と記念に

この横のステージの上でレッスンでした(夜はショーがあるみたい)

他の時間帯もあり、芝生の上でってチームもいましたよ。

 

終了時に、先生から、

Kawikaの内容やフラ用語などが書かれたパンフレットも渡してもらえます

だから、余計に、フラちょっとやってみたいーって人こそ、やってほしいかも

きっと、日本に帰ってもレッスンしたくなるね

 

そうそう カラカウア王は、明治の日本にとって、開港して初めて来た外国元首。

もっちろん、到着したのは横浜

なんか、縁を感じるわー(単純野郎です

 

ということで、やってみたかった、クアロアでのフラ

とっても、楽しかった

 

さて、アテクシとMちゃんがフラってる間、JI-JIは何をしていたかというと

映画村バスツアーに参加

懐かしいボンネットバスに揺られて、解説付きでめぐります。

 

以前4輪バギーで行ったゴジラの足跡なんかより、もっと奥まで行けたそうです

やっぱ、この雄大な景色の中に入れるのはいいやねー

 

ってことで、 

 

JI-JI 良い記念写真できたね(笑) 

こんな感じで、アクティビティー出発前に記念撮影してくれます(ついついお買いあげだ~