今日も雨時々曇り。何日も太陽を見ていません。
袋を外した桃の実は膨らんで、「お日様お願い」と言いたげに色白な顔で待っています。
水分はもう十二分です。太陽にあたって赤く色づくころなのですが・・・今年はなかなかきれいな赤になりません。
果肉も少し軟弱になっています。お天道様には勝てません。ただひたすら待ち続けます。
今日も雨時々曇り。何日も太陽を見ていません。
袋を外した桃の実は膨らんで、「お日様お願い」と言いたげに色白な顔で待っています。
水分はもう十二分です。太陽にあたって赤く色づくころなのですが・・・今年はなかなかきれいな赤になりません。
果肉も少し軟弱になっています。お天道様には勝てません。ただひたすら待ち続けます。
昨夜は雨が降りました。畑には良いお湿りになります。野菜の苗も元気に育ちます。感謝。
桃の苗を植えたのですが・・・まだ大丈夫だと思っていたら、シカに新芽をやられてしまいました。
慌てて囲いを作って防御しました。多分これで大丈夫・・・かな?
数年前までは、こんなことをしなくても大丈夫だったのですが。桃畑の風景も変わってしまいました。
全部の苗に設置するので手間も費用もかかります。本当に鹿には困っています。今も増え続けています。
姿や目を見ればカワイイのですが、そんなことを言っていられません。鹿との戦いは続きます。
猟友会の皆様が捕獲しても、一向に減らないようです。日本全国で被害が出ていますが、山梨が日本一?
数年前に都会から移住してきた奥さまが「鹿って本当にバカなんですね。」とおっしゃいました。
大菩薩に向かう道路を通るといつも鹿に遭遇なさるそうです。
先日出会った鹿は、止まったので大丈夫だと思って車を走らせ始めたら自ら迫ってきて車と衝突。
一瞬倒れて動かなくなったの困っていたら、すくっと立ってスタスタ走り去ってしまったとのこと。
ぶつかって来たのもわざと(当り屋?)脅かして逃げたのはこちらをバカにしている・・・?
「驚いたやら腹が立ったやら」と興奮して話していらっしゃいました。で、シカは本当はバカ?それとも・・・
そんな話で盛り上がりました。鹿に会いたい方は是非この地にお出かけください。
野の花もあちらこちらに咲いています。
ご近所から柚子を頂きました。今は柚子が黄色い花のように秋を彩っています。
香りは届きましたか?薬味、柚子巻、柚子湯。色々楽しめます。感謝です。
寒いです。今朝は霜が降りて凍りました。暖かくしてお休みください。私は今から外出です。
朝から小雨模様。午後には本降りになり、今は冷たい雨が降っています。
急に寒くなりました。手足が冷たくて一枚上に着込んできました。寒い・・・
これが普通の気温なのでしょうが、残暑の後の急激な寒さについていけません。
何だか喉も痛くて、食べるのも億劫です。(--;
台風も近づいてきているようです。明日は全国一斉に休みにすれば良いのに。
明日出荷の注文書を見ながら、そんなことを考えていました。
感謝の心を忘れています。仕事があっての毎日なのに。反省、反省。
今日は隣の地域でお祭があって、花火が打ち上げられていますが、この雨では・・・
「雨にも負けず風にも負けず」もありですが「雨にも負けて風にも負けて」でも良しと。
完全なる物なんて存在しません。完ぺき主義は身体も心も疲れます。
今日はさわやかな風が吹き、少し涼しくなりました。
夕方には急に気温が下がり、雷鳴とともに少しばかりの雨が降りました。
今はもう雨が上がって青空が見え始めています。もう少し降ってほしかったのですが。
前を通るたびに「寄ってけし!遊んでよ!」と、目で訴えてくる「アズキ君」です。
彼は殆ど吠えません。飼い主の方も「ワン!」という鳴き声を聞いたことがないそうです。
この季節の涼しげな花です。
激しい雷雨に見舞われて、停電などの被害も出ているようです。昨日は雹の被害も。
適当に平均して雨が降ってくれれば有難いのですが・・・(またまた勝手なお願いです)