朝から曇り空の一日でした。
お祭りの朝は忙しく、ウロウロしている連れ合いや、おじいさんが
粗大ごみに(失礼!)に思えてきます。
こういう日は男性軍はあまり役に立たないのです。
お昼頃から夕方まで頑張って接待しました。飲み始めると男性軍は
急に勢いが良くなります。こちらのことなどお構いなしで「酒をつけろ!」と。
お客さんの前だと元気になるようです。(後が怖いぞー
)
それでも何とか終わってお見送りをして・・・片づけがまた大変!
それもすべて終了して一息ついています。コーヒーが美味しい。
やれやれと思ったらまた心配事が・・・子供のことは「鈍感」ではいられません。
若いのに「帯状疱疹」今日病院で点滴をしてもらってきたとか・・・
離れているとすぐに様子を見に行ってあげるわけにはいかないので・・・心配です。
が、痛みはそれ程ひどくないので心配しなくても大丈夫と言っています。
「来てもらったところでどうなるもんでもないし・・・」それはそうだけど・・・
子供は気質も体質も、ある程度は親のDNAを受け継ぐのでしょうね。
私も何年か前に「帯状疱疹」になりました。痛かった・・・(><)!
その痛みを体験しているだけに心配してしまいます。人それぞれらしいけど・・・
変なところばかり似なくてもいいのにと思います。性格は・・・似てるかな?
「鈍感力」のある親と過し成長すれば、もっと楽に生きる力を身につけたのかな・・・?
と、しょうもないことを考えています。そこがダメなところだと分かっているのに。
大丈夫!自分の子供を信頼しましょう。体力もあるはずだから。
少し自分の心配もしたほうがいいかもしれません。腰は相変わらず痛い・・・
疲れも抜けない、寝つきも悪い・・・気の持ちようですね。
明日から4月!新年度です!ああ・・・決算処理をしなければ・・・(゜ O゜;)
じゃなくて、希望に燃える春を喜ぶ気持ちになりましょう。前向きな生き方を。