昨日のお祭は、お天気もまずまずで、地域手作り最初のお祭としてはまずまずだった様です。
この先も露店は呼べないと思います。それぞれの地域で盛り上げていく工夫が必要になります。
お祭の灯篭には、絵手紙の会、子供クラブ、有志、それぞれ味のある絵が描かれていました。
「祭りの後の寂しさは・・・」吉田タクロウさんの古い歌を思い出します。
祭りの次の今日は、朝から大風、そして雨。夕方になって雨が上がり青空も見えてきました。
お祭が昨日で良かった。役員さんもホッとしておられることでしょう。本当にお疲れ様でした。
一雨ごとに春が近づくのでしょう。東京で桜が開花したそうです。
今夜は「さくら会」、桜のお花見の時期にバレーの役員仲間で結成した無尽会です。もう7年になります。
「無尽」と言う名の通り、命ある限り?身体が動く間は延々と続くお付き合いです。
「へい、ウバザクラになっちもうね!アハハ!」自ら笑いのネタにして益々元気な熟女の集まりです。
これ以上増えるとお付き合いも負担になりそう。適当なところでお付き合いも「断捨離」しなければ。