今日ようやく申請用紙が届きました。実家の母の元にも今日届いたと。
自治体で申請書の様式は大分違うようですね。
この地域は「希望しない」のみチェックの枠がありました。□に×を記入するとあります。
☑で送った場合は多分「希望しない」は無効になるのではと思います。☒のみ有効?
「希望する」のチェックボックスはありません。
どちらかを選べるようになっている方が間違いにくいと感じました。
東京(足立区)は「希望する」と「不要」を選択する様式になっている様です。
マイナンバーカードのコピーか免許証、健康保険証、年金手帳、等のコピーを添付とあります。
マイナンバー通知カードをコピーして貼り付けてから「はて?」と考えました。
まだマイナンバーカードは作っていません。
通知カードのコピーでは多分ダメなんでしょうね。健康保険証のコピーを添付しました。
申請や振込口座は世帯主が基本でしょうか?家族が申請者になっても家族の口座でも良いのか?
まあ面倒なことは省略したいので連れ合いの名前と振り込みの口座を記入しました。
もう少し丁寧な説明が欲しいと思います。役所の窓口を訪れる人が多いのも分かります。
「どう書いたらいいで?」(山梨弁)そんな説明を求める方も多いはずです。不安ですしね。
週明けから役所が三蜜状態にならなければ良いが・・・と。人口密度も低いので大丈夫でしょう。
山梨は三日続けて夕立がありました。農作業も3日続けて早じまいです。お天気任せの暮らしです。