もものけ日記

桃とスモモの栽培に明け暮れる農家の嫁のつぶやきブログ。

何に似ている?

2011-08-14 23:36:22 | 明るい農村

古い「川中島白桃」の木の根元にあった「サルのこしかけ」何かに似ている・・・?

  

除袋後の「川中島白桃」袋の口が開いていた部分だけがポッと赤らんでます。

数日後には見事な赤い色に染まります。見ごたえのある桃です。また後日に。

  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅間白桃終了!

2011-08-14 22:23:44 | 明るい農村

桃「浅間白桃」の収穫、出荷が終了しました。これでようやく一区切りつきました。

が、次の品種「川中島白桃」の除袋作業が始まりました。お盆休みなどありません。

が、実家に明日行ってきます。早朝出発、16日の早朝帰宅。24時間だけの里帰り。

今日も猛暑日でした。何度も水分補給をして休みながらの作業です。

明日だけ、農作業のことを忘れて過ごしてきます。東京も暑いだろうなあ・・・

皆様も熱中症などにお気をつけてお過ごしください。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続く猛暑日

2011-08-13 22:00:51 | 大菩薩の風景

朝から暑そうな空です。山は越えましたが、疲れが出ています。(--;

お盆休み、各地の高速道路は帰省渋滞で大変です。お疲れ様でした。

 

   

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山は越えた

2011-08-12 22:19:37 | 明るい農村

今日も猛暑日。午後になると、流れる汗は塩気もなくなります。塩分補給を梅干で。

喉が渇くので水分は摂りますが、塩分まで手が回りません。とりあえず梅干を口に入れます。

桃「浅間白桃」の出荷は山を越しました。明日明後日で殆ど終了する予定です。

今夜は先が見えた安心感でよく眠れるでしょうか?(明日も早いのですが・・・)

こんな時期なのに、夕方のお誘いの電話で、連れ合いは「赤ちょうちん」に飲みに出かけました。

疲れているはずなのに、良くまあ出かける気になるものだと感心します。

それが元気の元ならそれもまた良し。送り迎えは当然私ですが。

   

青リンゴではありません。これは「ふじ」です。リンゴも最初はみんな同じ色。

桃に飽きたので?リンゴなど写してみました。(^-^)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頑張れ東北!

2011-08-11 23:19:28 | 感じるまま

今日も猛暑日でした。いつものように疲れきっています。

今日で東日本大震災から5カ月です。東北の皆様は頑張っていらっしゃいます。

今夜は東北各地で花火が打ち上げられました。華やかで儚い花火に想うことは・・・

くじけないで、無理をしないで頑張ってください。

原発の問題は各地で論じられているようです。使用済み核燃料の処分場も問題です。

本当にそのうち宇宙へ捨てるようになるのかもしれません。

何十年も何百年も先のことまで考えて、責任を取る電力会社も政治家もいないわけです。

でも、自分達の子や孫のことを想って、立ち止まって進化を止めることも必要なのでは?

お金や利権だけで地球を壊していくのは、この辺で終わりにしても良いのでは?

暑さで思考が不確かな頭で何となく考えています。

東海テレビで流れた、呆れてしまうテロップに、報道の危機感の無さを感じます。

いろいろ思うことはありますが、明日も日々の仕事で忙しいのでこの辺で。

猛暑日が続くようです。お盆休みで出かける皆様はくれぐれも熱中症にお気をつけて。

   

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする