もものけ日記

桃とスモモの栽培に明け暮れる農家の嫁のつぶやきブログ。

少し淋しい・・・

2011-11-23 16:32:54 | お付き合い

今日は東山梨エリアのバレーボール大会でした。

陽気も暖かかったので、午後から市民体育館に行ってきました。

若い人もそれなりの年齢の皆様も、汗びっしょりになりながら元気にプレーしていました。

差し入れをして、しばらく応援して来ました。見ているだけは少し淋しいものです。

私もあの中で元気に駆け回っていたんだなあ・・・腕も肩も良く動いていたのに・・・

またまた落ち込みそうになりました。が、この場所にいなくても私は私なのだから。

今やるべきことは、ひたすらリハビリに励むことです。

みんなに会って、励ましの言葉や元気を分けてもらって帰ってきました。

淡々と前向きに日々を過ごしましょう。

国会では年金問題が取り上げられています。制度の不確かさや厚労省のいい加減さ。

素人の私でも「この制度は何のために作られたんだろう?」と感じることがあります。

頭の良い人たちが制度を作るということですが、焦点が合っていないような・・・?

大王製紙の元会長の金銭感覚もさながら、霞ヶ関の感覚も浮世離れしているのでは?

それにしてもあるところにはあるんですねえ・・・日本も格差社会だと思い知らされます。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一歩一歩(日薬)

2011-11-22 20:06:09 | 感じるまま

今日も秋晴れ。ベランダから見える深い秋の景色です。朝晩は寒くなりました。

  

今日もリハビリに行ってきました。不安を訴える私に「大丈夫!元に戻りますよ」と。

数日前から右手だけで歯磨きが出来るようになりました。(左手の方が楽ですが)

シャンプー後のブロー、右手で髪をブラッシングできるようになりました。(痛いけど・・・)

日常生活がリハビリです。時間が回復を手伝ってくれます。「日薬だよ。」友達の言葉。

考えてみたら私、この年になって日々成長しています。(^-^)

昨日まで出来なかったことが出来るようになっているんですから!

明日は何処まで出来るかな?そんなふうに考えればリハビリも楽しくなるかも・・・?

寒暖の差が激しい毎日です。体調管理に気をつけてお過ごしください。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋色の風景

2011-11-21 10:56:00 | ロックの日常

穏やかな暖かい秋の日が続きます。昨日は夏日でした。

「退院祝いに」と帰省してきた長男と一緒に「奈のは」でランチをしてきました。

久しぶりに出かけたので、身体はだるくなりましたが、食事は美味しく頂きました。

野菜中心のバイキングですが、種類が多く、連れ合いも満足してくれたようです。

普段外食が多い息子は、生野菜などを中心に食いだめ?をして帰りました。

秋色が濃くなってきました。行動範囲が狭いのですが、その中での風景です。

  

  

日本シリーズ、最後の最後まで息が詰まるような試合でしたね。

どちらかが勝てばどちらかが負けるのが勝負です。スポーツはいいですね。

巨人の内部抗争は日本シリーズが終わってからでも良かったような気がします。

どちらが正しいのか?決着はどうつくのか?あまり興味はありませんが・・・

秋の色はロックの保護色です。枯れ葉の中に埋もれると見分けにくくなるのです。

  

今日は洗面所の掃除をして、マット類などを洗いました。少しずつ日常に戻る訓練を。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

優しい空間

2011-11-18 10:59:23 | チョッといい話

今日も優しい陽射しがあり、冷え込みはまだ感じません。

長い間の狭い空間、殺風景な部屋で過ごしながら、数え切れない「アリガトウ」

たくさんの看護師さん、先生、入院中の皆様、いたわりや優しい言葉を頂きました。

痛みや不自由さも「アリガトウ」の言葉で優しいオーラに包まれていくのを感じました。

お見舞いのお花、プレゼントのミサンガ、クレパス画も優しい色合い。

そんな入院生活はとても穏やかで、心身ともに安らかに癒される空間でした。

   

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大安吉日にて

2011-11-15 15:22:52 | 嫁の居場所

一ヶ月ばかり留守にして、ようやく帰ってまいりました。

景色はすっかり秋深く、落ち葉が畑を彩る季節になっていました。 

  

今年は暖かい日が多く、紅葉も長いようですね。行楽日和が続きます。

この良い季節を、限られた場所で、同じ窓から見る空などを眺めて過ごしました。

   

  

朝な夕なに見る空が慰めでした。日の出日の入り、陽射しの角度も大きく変わりました。

リハビリに励みながら、少しずつ日常を取り戻していきたいと思っております。

焦らず頑張りすぎず。出来ないことは出来なくて良いんだと、自分に言い聞かせています。

自分がいなくても何とかなるものだ。それは肩の力を抜いて生きて良いのだということ。

暖かいコメント有難うございました。慌てず騒がずゆっくり歩いて参ります。

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする