ここ数日は気温が急激に高くなり山梨は連日の夏日に!ι(´Д`υ)アツィー
冷え込む日もあったり朝晩の気温が低かったりで桜の開花も大分遅れています
なのでスモモの授粉用の花も急がなくても大丈夫だろうと安心していました。ところが・・・
30日31日の2日間の夏日で授粉樹の花があっという間に開花!予想外の展開に(ーー;
桜より一足先に咲く授粉樹(ハリウッド)見頃ですが・・・
授粉用の花粉を採取するには風船状に膨らんだ開花前の蕾が一番適しているのです🌸
山梨県中⁇大慌ての春を迎えました。昨日今日は受粉樹の枝を摘んだ軽トラックが走り周り
持ち帰った枝から花をむしり取り(乱暴ですが)花粉を取る機械にかけ、電気毛布で解葯します
まあ慌ただしい数日間でした。もう開ききったので花採りは諦めて授粉体制に入ります。
その忙しい日々の中、30日は氏神様のお祭りでお赤飯を炊いたり巻き寿司を作ったり。
親戚や知り合いのお宅に届けるのが昔からのしきたり?の様なので続けています。
疲れた時には花を愛でましょう💛
今年一番咲きのチューリップです。
クリスマスローズ。故郷の友達が掘り上げて送ってくれました。大切に育てたいと思います。
ミイ~ャはこの頃少し食欲が無く吐き戻しも多いので少し心配です。🐈
我が家に居ついてから5年ほどたちますが、年齢不詳です(ーー;何度か子供も産んでる様です。
耳をカットされてから何となく家族になりました。(^ー^)もうおばあちゃんなのかも・・・?