
クレマチス 品種不明 キンポウゲ科 多年草
数年前に植えたままで、毎年咲いてくれるクレマチスです。
鉢植えでも、苗ですら、クレマチスは、高価ですよね。
花が咲き終わった、処分品だったので買えたのですが、
名前が分かりません。種類で、育て方が違う様ですね。
とりあえず、枯れた花を切って、玄関脇に置いていたら、
新しい蔓が延びて、モッコウに絡んで咲いたのです。
鉢から抜いて、そのままモッコウの根元に植えました。
毎年、世話らしい事はしてないのですが、仲良く咲いてます。
モッコウの黄色と、クレマチスの花芯が同じ黄色だったので、
この場所で、咲く運命だったのかしら?と思います。
下手な世話より、植物は適地なら、自然に育つモノですね。
にほんブログ村
にほんブログ村
数年前に植えたままで、毎年咲いてくれるクレマチスです。
鉢植えでも、苗ですら、クレマチスは、高価ですよね。
花が咲き終わった、処分品だったので買えたのですが、
名前が分かりません。種類で、育て方が違う様ですね。
とりあえず、枯れた花を切って、玄関脇に置いていたら、
新しい蔓が延びて、モッコウに絡んで咲いたのです。
鉢から抜いて、そのままモッコウの根元に植えました。
毎年、世話らしい事はしてないのですが、仲良く咲いてます。
モッコウの黄色と、クレマチスの花芯が同じ黄色だったので、
この場所で、咲く運命だったのかしら?と思います。
下手な世話より、植物は適地なら、自然に育つモノですね。


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます