モナミの庭から

ビストロの庭の花をメインに紹介。
ハーブ・野菜・花木・山野草・多肉も。
たまに料理と素材の話など

ベニジオ・フェアリーウィング

2011-03-27 | 多年草

南房総ですが、山の上なので、朝夕の冷え込みは、まだまだ真冬並み

一昨日は、霜が降りました。

暖房無しの室内は10度以下・・・冷蔵庫内のが温かいですね。(10度)

日中の温度は上がり、お部屋より庭の方が暖かくなりました。

        

太陽が出ると、花びらを開いた、フエアリーウイングシリーズ達です。

  寒さに強いので、コンテナに植えて、軒下に置いていましたが、

そろそろ庭に放してあげようと思います。

一緒に植えていたパンジーが大きくなって、水を多めにあげる様にしたら、

せっかくのシルバーリーフが、萎れた様に元気をなくしてしまったのです。 

 寒さに強いのですが、乾燥したり、多湿にすると、弱りました。

コンテナの寄せ植えでは、大きく育てないので、花数も少なめ・・

 庭に植えて、自然に任せて、育てて頂こうと思います。 

キク科の多年草なので、季候に合って、育ち易いお花だと思います。    

         

ベニジオアークトチス フェアリーウィングシリーズ ワイン は、

冬の間も咲いていましたが、気温の上昇で色が変わるので、楽しみです。

(名前が長いのは、ベニジオ属とアークトティス属の交配種だからそうです。)

         

   世話や手入れをすると、ほぼ一年中、花が楽しめるようです。

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿