モナミの庭から

ビストロの庭の花をメインに紹介。
ハーブ・野菜・花木・山野草・多肉も。
たまに料理と素材の話など

雪解百合・チオドノグサ

2011-03-24 | 球根

チオドノグサ

           ユリ科   球根性多年草

 チオドノグサが今年も咲きました。

ちょっと貧弱なヒヤシンスみたいですが、寒さに強い可愛いお花です。

別名を雪解百合(ユキゲ百合) 雪が解ける早春に咲き出すからでしょう。

チオドノグサとは、ギリシア語で雪の輝きと言う意味のようです。

草丈は10~20センチと低めですが、世話無く、毎年咲いてくれます。

モナミの石ころがゴロゴロしている庭でも、元気に顔を出してきます。

早春の花は、寒さに耐えた末に花を開くので、強いのですね。

花言葉は、自然への愛 平和 幸福など、色々ありました。

昨年の秋ごろに、球根に気が付かずに、庭土を掘り返してしまったのですが、

あちこちから、顔を出してくれました。

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿