どーも 愛美です。
ブログのご訪問ありがとうございます♪
昨日の日記で書きました。表彰式のお話しの続きです。。。
翌日の9日は奈良の観光がありました。
お天気が良く、観光日和でした。
神戸~大阪~奈良へと向かっていきます。
バスの中から途中パナソニックの工場を発見♪
写真は撮れなかったのですが、大阪城も見ることが出来て
楽しいバスでの移動でした。
まずは平城京へ。奈良時代の首都が平城京なのは
ご存知の方も多いと思います。
今年は平城京に遷都されて1300年という事で
記念行事が行われておりました。
朱雀門の前では開門のイベントが行われておりまして
たくさんの人が門の前にいました。
朱雀門は平城京の正門にあたる場所で
その前では外国使節の送迎を行ったり、
大勢の人達が集まって歌垣などを行ったりし、
正月には天皇がこの門まで出向き、
新年のお祝いをすることもあったそうです。
大きな門をくぐると、広い広い。
途中踏み切りを渡りました。
「第一次大極殿」です。
天皇の即位式や外国使節との面会など、
国のもっとも重要な儀式のために使われていた建物です。
お日様のもとたくさん歩いたので
ちょっと休憩タイム♪
奈良限定の黒豆きなこソフトクリーム。
休憩したいたら、あのお方をお見かけしました。
せんとくん。
すっごい人気で写真が撮れなかったです。
平城京を後にして。その後は東大寺へ。
南大門をくぐり。
修学旅行シーズンという事もあり、
学生さんもたくさんいました。
私も奈良への観光は中学生以来だとしみじみ。。。
大仏さんのところに行くまでにたくさんの鹿さん発見。
しかせんべいを持っていない私にまで
角で突いてきてビックリでした(汗)
大仏さんがいる「大仏殿」です。
大きな大仏さんがいらっしゃるという事で
本当に建物の大きさには圧巻でした。
東大寺の大仏は天平時代の聖武天皇が
華やかな時代でありましたが
かんばつや飢餓、凶作、大地震などが相次ぎ
天皇が人々が思いやりの心でつながり、こどもたちの命が
次世代の輝くことを真剣に考え作られたそうです。
今の時代では大きな建物を作るのは機械などがあり
それほどの月日はかからず建てられるものですが、
昔はこのような大きな建物を作るにもたくさんの人や
月日がかかっているかと思うと
その時代背景にもじ~んときてしまいました。
散策が終わったあとは南大門付近にありました
みたらしだんごやさんでおだんご食べました。
たのしい観光も終わり、今回は急ぎ足の観光だったので
今度は主人といっしょにゆっくり来たいものです。
帰りの新幹線では。。。
雲がかかっていましたが、富士山が見えましたぁ♪
こうして1泊2日の表彰式が終わりました。
当店が表彰式に出席出来たのも日ごろ当店を
支えていただいているお客さまのおかげです。
本当にありがとうございました。
これからも日栄電器はお客様の笑顔のために
スタッフ一同お仕事していきます。