温泉マニア ソムリエmonの源泉掛け流しを求めて(温泉マニア)

温泉の中でも、掛け流しの湯を求めて、全国旅してます。念願の温泉ソムリエ取得しましたヾ(*´∀`*)ノ

【中ノ沢温泉 花見屋旅館】★4 福島県猪苗代町

2020-08-16 15:05:26 | 全国 にごり湯(白濁)
磐越自動車道の猪苗代磐梯高原インターを降りて国道115号線を30分位ですかね。今回は中ノ沢温泉にある花見屋旅館へ立ち寄り湯です。って、実際に訪れたのは、まだ雪が残ってる季節でした。なかなかアップ出来てませんでしたo(_ _)o ペコリ

では、中へ失礼します。

受付にて入浴料金700円をお支払いし中へ進みましょう

暖簾をくぐり中へ⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!!
あっ、脱衣場撮り忘れました〜。確か棚でシンプルなカゴ式と記憶しています。
では、温泉とのご対面ですよ(*ˊᵕˋ*)

こちらは内湯です。シンプルな感じですが、これはこれで、良し。5、6人は入れますかね 壁|・`ω・´)フムフム

湯量がね〜、相変わらず中ノ沢温泉は、どちらの宿も湯量が半端ない! とても幸せなことですよね。地球に感謝って感じです(≧∇≦)

何しろ毎分10,000リットルの湯量ですからね〜
ダバダバ掛け流しできるのですよね
そして、分かってはいるのですが、いつもの事ながら、軽く飲みますよ...。
ね、美味しくないってか、歯がもってかれる感じがあるので、舐める程度。酸っぱ苦い、酸が強過ぎるので、飲んだら良くないと思われますo(_ _)o 
泉質はPH2.1 硫黄の香りが漂う酸性・含硫黄-カルシウム・アルミニウム-硫酸塩・塩化物泉で

とにかく、湯量に圧倒され酸性の強さに身体の悪い部分が浄化されてく気分になりますよね ε-(´∀`*)ホッ
では、内湯を堪能したので露天風呂へ行きますかね

こちらの旅館は日本庭園で造られた大露天風呂が有名ですね〜。あっ、雪残ってますね。季節感がないタイミングに記事を書いててm(_ _)m
どれ位の広さかなぁ、20人位は余裕で浸かれると思いますよ。

こちらの露天も勿論ダバダバと大量の湯が投入されてて、いい感じ(*ˊᵕˋ*)

湯の勢いで手がもってかれる感じありますよね〜
それにしても、これだけの湯量あると鮮度が違いますよね。

どんどん湯の縁から掛け捨てされていくオーバーフロー感もいいですよね。
いや〜、とにかく気持ちいいです。

露天風呂からチラッと見える民家が気になりますが、そんなの気にしない気にしない( -`ω-)✧
気持ちいい湯を存分に堪能しましょう(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ ★★★★4つです。
住所 福島県耶麻郡猪苗代町中ノ沢温泉
電話 0242-64-3621
日帰り入浴 10:00~18:00 料金700円
休:年中無休?


【鳴子温泉 滝の湯】★5 宮城県大崎市 共同浴場

2020-07-31 06:01:00 | 全国 にごり湯(白濁)
東北自動車道の古川インターから国道47号線をひた走ること40分位ですかね(´∀`*)
以前にも何度かお邪魔してますが、当時の内容が寂しいものでしたので、この度刷新しますので、ポチ…(≧∇≦)ノ凸 削除し、新しくアップします(/ー▽ー)/フフフ

いや~、毎回来て思いますが滝の湯の外観は素敵だなぁ。
鳴子温泉のシンボル的な場所ですよね。
ちなみに車は、鳴子温泉駅前の30分無料駐車場に停められますので、滝の湯までは、そこから歩いて3分位ですかね。
さて、久々の滝の湯を堪能させて頂きますかね。
誰もいなそうな時間を狙い、21時過ぎに訪問してみました |*・ω・)チラッ

券売機で入浴料金150円をお支払いし中へ⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!!

ガラッと開けて、番台のお父さんに入浴券を渡し、お邪魔します(〃・д・) -д-))ペコリン

脱衣場はシンプルバンザイ(/ ・ω・)/
そして、狙い通り誰もおりませんね。オンリー湯確定です。
では、焦る気持ちを落ち着かせ、着替えて待望の湯とのご対面(。 ー`ωー´) キラン☆

σ( ̄^ ̄)? おや、白濁感が少ない感じですよ。
と、言うのも先日から源泉のメンテナンス中とのことで、湯温も上がらず、いまいち源泉の調子が良くないようですね。
(´-ω-)ウム 自然の恵ですから、こういうこともあるよね~ 壁|・`ω・´)フムフム

投入される湯量は以前と同じ位ですが、明らかに白濁度が違いますね〜、ペロッと味見すると、味も酸っぱみが足りない、抜けてる感じ( ̄^ ̄ゞ
泉質はPH2.8 酸性-含硫黄-ナトリウム・アルミニウム・カルシウム-鉄-硫酸塩泉で

本来は白濁した豊富な湯が掛け流されていますよ(´∀`*)
以前の写真をアップしておきますね。以前来た時はこの状態でした( ̄^ ̄ゞ

次回来た時、復活してるといいなぁ~
源泉の調子は悪くも、浸かってみると、辺り一面に漂う硫黄臭が最高o(>∀<*)o
ものすごくいい湯です。温泉好きにはたまらないですね、やはり共同浴場って、どこもいい湯だなぁ。流石という感じです。温泉の原点は共同浴場にあり!かなぁ。こちらは、いつ訪れても文句なし
そして、久々に再度お邪魔する機会がありましたので、寄らせて頂きました(*ˊᵕˋ*)
そうです。すっかり昔のような湯に戻りましたね(/ー▽ー)/フフフ

この白濁やはり、たまらん。そしてタマゴ臭に混じって油臭σ( ̄^ ̄)?

やはり鳴子温泉の滝の湯はいつ来ても最高ですね(๑•̀ㅂ•́)و✧
料金改定あり200円になりましたが、安すぎます。組合の方に感謝ですo(_ _)o ペコリ
文句なし★★★★★5つです。
住所 大崎市鳴子温泉字湯元47-1
日帰り入浴 7:30~22:00 料金200円
休:年中無休

【高湯温泉 安達屋旅館】★5 福島県福島市

2019-11-07 18:35:00 | 全国 にごり湯(白濁)
東北自動車道の福島西インターを降りてから、すっかり馴染みの道路ですね。県道70号線を山に向かってひた走ること40分位ですかね〜。この高湯温泉エリアにある宿は、加温も加水もしていなくて湯の使い方が素晴らしいですよね(*ˊᵕˋ*) 温泉地の中でかなり私の好きな場所です。
今回はその中でまだお邪魔させてもらったことのない安達屋旅館へ一晩お世話になりますo(_ _)o ペコリ

お洒落な感じの雰囲気がありますね。

帳場にて記帳し、早速着替えて風呂へ向かいますかね

暖簾をくぐり中へ⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!!

脱衣場は簡易的なカゴ式で( *˙ω˙*)و グッ!
では、まずは内湯から堪能させて頂きますかね

(*≧∀≦) 完璧! 白濁した素敵な湯色ですね。
漂う硫黄泉、たまらないです。

早速浸かってみましょうかね ε-(´∀`*)ホッ
あ〜、極楽極楽〜♪
やはり来てよかったぁ、この内湯だけで満足してしまいそうな感じですね。

投入される湯量も申し分ないですね、大量にダバダバと

かなりの勢いで投入されてるの伝わりますかね〜

味は、やはりちょい苦酸っぱいですね。
泉質はPH2.7 酸性-含硫黄-カルシウム・アルミニウム-硫酸塩温泉で、

白濁したいい感じの湯ですね(((o(*゚▽゚*)o)))
硫黄成分が23mgと多めで、尚且つPH2.7の酸性ですから刺激強めの湯となります。
硫黄泉ですから美肌の湯ですよ、ゆっくり浸かるのも良いですが、肌弱い方は湯あたりに注意して下さいね。
さて、内湯を堪能したので次は露天風呂へ行ってみましょうかね

そうなんです、こちらの安達屋さんの露天風呂は通常混浴となっておりますので、マナーには注意しましょう。
ちなみに女性はタオル巻きで入浴出来るようです。
先に一旦、何方もいないか視察へ(((((*´・ω・)トコトコ
おっ、先約のお母様方がいらっしゃいましたので、奥に行くのを止めて戻ろうとしたら、お声掛けされ、どうぞとのことで。遠慮して戻るのもあれですので、少し離れた感じで浸からせてもらい、ご挨拶をさせて頂きましたo(_ _)o
やはり、混浴はいつになっても慣れないものですね。
奥の方が温かいよ、とのことで湯口の側を譲って頂き、しばらく浸からせてもらいましたε-(´∀`*)ホッ 気持ちいい〜。
さて、皆さんが湯をあがられ、私一人になりましたので、改めまして。

お〜、ここを奥へと進んで行きますよ

湯が見えてきましたよ。

(*≧∀≦) どうです! いい感じでしょ、かなり広い露天風呂なんですよ。
ここは、洞窟風呂もあるんですよ

なんか、いいでしょ。入ってみたくなりますよね〜。洞窟へ突入!

(/ー▽ー)/フフフ いい雰囲気

洞窟の中にも湯の投入口があり、湯温が一定に保たれるようになってますね。

この閉ざされた空間って、なんかいいんですよね。
では、洞窟出て奥へと行きましょう

ε-(´∀`*)ホッ 気持ちいい。

先程の内湯に負けず劣らず、物凄い勢いで湯が投入されてます

湯量が豊富な高湯温泉ならではの光景ですね(*ˊᵕˋ*)

いや〜、最高ですね。いつまでも浸かっていたくなりますね。
では、最後に貸切風呂にも入ってみましょうかね
こちらの安達屋旅館では、宿泊客は予約して1時間無料で貸切湯をお借りすることが出来ますよ"(ノ*>∀<)ノ

館内を奥へと進みますよ

一旦表に出るようですね

壁|・`ω・´)フムフム 貸切風呂は二つ用意されているようです。

脱衣場はシンプルカゴ式です。
では、湯とご対面(*≧∀≦)

これまた、貸切風呂としては大きめですよ。しかも露天風呂とは(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ

湯量も申し分なし、最高!

この日は晴れてて星空も綺麗でした(((o(*゚▽゚*)o))) 安達屋旅館素晴らしい湯ですね★★★★★5つです。
住所 福島県福島市町庭坂字高湯21
電話 024-591-1155
日帰り入浴 10:00~13:00 料金1000円 貸切風呂利用は+1100円
休:年中無休?


【蓮華温泉】★5 新潟県糸魚川市 日本秘湯を守る会

2019-10-24 12:17:00 | 全国 にごり湯(白濁)
中央自動車道の安曇野インターを降りて、国道147、途中から148号線を白馬方面へドライブすること2時間半位ですかね〜 ٩(.^∀^.)งLet's go
ここに来るのは学生以来だから、何年振りかなぁ〜、糸魚川に住む友人宅へ仲良しメンバーで遊びに行き、その流れで蓮華へ向かったんだよなぁ、懐かしい (T ^ T)
いや〜、本当に来たかった温泉なんです。今回、頑張って足を伸ばして良かった(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ

国道から蓮華温泉へ入って山道を登って行きますよ、ここのゲートの先からの山道は更に狭いので道中気をつけましょう。20キロ位走る感じかなぁ、すれ違い要注意ですよ( ̄^ ̄ゞ

マイナスイオンがたくさん出てそうですよね

あと、もう少しですよ。頑張りましょう!

ロッジが見えました"(〃´▽`)v

冬期は休業してますので、暖かい時期に訪問して下さいね

(/ー▽ー)/フフフ いい感じですね
中へお邪魔しましょう

受付で入浴料金800円をお支払いします。
では、早速向かいますかね

ロッジを一旦出て、裏に回る感じですよ

おっ、ここがスタートですね。どっち周りで行くかなぁ

受付でもらった、この紙が重要ですね
とりあえず右から行ってみますかね、目指すは黄金の湯へ ⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!!

これはサンダルやヒールでは大変ですよ。スニーカー必須ですね

おっ、案内看板出ましたよ、もう少しですね

おっ、出ました〜 完全に野湯ですね

いい感じですね、2人位のサイズかなぁ
まぁ、ご覧の通り脱衣場なんてものは存在しないです。 横に服を畳んで浸からせてもらいますかね。

なかなかの湯量が投入されてますよ

(´-ω-)ウム 特に際立つ味はないかなぁ、湯温も40℃ないんじゃないかなぁ。ぬる湯って感じですかね
泉質はPH7.2 含硫黄マグネシウム炭酸水素塩泉で

サラッとして、いい感じ。

山の中で浸かる、しかも誰もいない。
いや〜、実に気持ちいいですよ ε-(´∀`*)ホッ
さて、それでは着替えて次を目指しますかね。

ここから歩いて、どっちへ行くか(´-ω-)ウム
やはり、お楽しみは最後にして先に三国一の湯へ向かってみますかね

お〜、降って行きますよ。ちょい細い道ですね

発見! 出ました三国一ノ湯
こちらは、黄金の湯より更に小さめ

おひとり様サイズですね。
とりあえず浸かってみましょうかね
Σ(°∀° ) お〜冷える冷える
これは、更にぬるい湯ですね。

投入されてる湯量はチョロチョロですね。
泉質はPH2.6 白濁した単純硫黄泉で

湯温は低めですが、これはこれで良い(*゚▽゚*)

おっ、やはり黄金の湯とは全く別の泉質ですからね、こちらはちょい酸っぱくて苦いですね

湯の華もたくさん舞ってていい感じですね。
(((;°Д°;))))ギャーッ なんと、ここでスペシャルゲスト登場! いや、全く歓迎できない(T_T)
山の中だから仕方ないよね〜、スズメバチがBoon.........。
これは、のんびりしてる場合でない、退散退散ε”ε”ε”(ノ* •ω• )ノ

さて、スズメバチから難を逃れ、目指すは仙気の湯ですよ(*ˊᗜˋ)

さっきとは違いすっかり開けた感じになりましたよ〜、でも結構な上り坂。頑張って登りましょう!

看板出ましたよ、もうひと踏ん張りです

(*°∀°*)/ 着きました!

お〜、いい感じですね。
湯底に湯の華が沈殿してますね、しばらく誰も浸かってない様子ですね(/ー▽ー)/フフフ
では、早速この大自然の中で着替えて浸かりましょうかね

壁|・`ω・´)フムフム それなりに湯量はありますね。
浴槽も黄金の湯よりも広めですね。3人位は浸かれそうかなぁ

チ───(´-ω-`)───ン 結構な熱湯が投入されてますなぁ
味はちょっと癖ある感じで、美味しい感じではないですね
泉質はPH3.0 硫黄臭のある白濁した単純硫黄泉で

何はともあれ、この自然の中で浸かる気持ちよさ、何もかも忘れられそうo(≧ꇴ≦*)o
これは、何も語ることないですね。
誰もいない山の中で、この景色を独り占め!
しかも、こんな気持ちいい湯にのんびり浸かれる幸せ、最高です(*ˊᵕˋ*)

どうですか? 浸かってみたくなりませんか?
本当に最高の湯ですよ、ちょっと遠いですが行く価値ありですよ(*≧∀≦)

そして、ここから更に上に向かいますよ
次は薬師の湯ですね( ̄^ ̄ゞ

さぁ、結構な急坂ですが頑張りましょう!

かなり登って来ましたよ、さっきの仙気の湯があんなに小さく見えますね。さっきまで、あそこに浸かってたとは、改めて大自然の中であることを実感しますね(/ー▽ー)/フフフ

さて、もう少し登りますよ
これまた、なんと美しい色なんでしょう(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ

こりゃまたいい感じですよ。登ってきた甲斐が有りますね、さぁ早速浸かってみましょう

お〜、ここも湯量はなかなか良いですね

お〜、ここは結構酸っぱいですね。
湯温も40℃ない位かなぁ、それにしても三国一ノ湯、黄金の湯、仙気の湯、薬師の湯とそれぞれ違う感じで見事ですね。やはり自然の恵みは凄いですよね〜
泉質はPH2.2 エメラルドに見える単純硫黄泉で

もう、ここも浸かってしまったら時を忘れられますね。だって、この景色ですよ

この日は、とても天気が良かったのでラッキー(*≧∀≦)でしたね。
念願の蓮華温泉まで足を運べて最高です(*ˊᵕˋ*)

ε-(´∀`*)ホッ この景色を目に焼き付けておこう、また浸かりに来たいなぁ
では、最後は降りてロッジの内湯である総湯に仕上げとして浸かって行きますかね

それでは、中へ⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!!

脱衣場はシンプルなカゴ式で( *˙ω˙*)و グッ!

(*≧∀≦) こりゃ、また見事な白濁!
浸かってみましょうかね
泉質はPH3.3 硫黄泉が充満した見事な白濁した単純泉で

いや〜、野天風呂も素晴らしかったが、この総湯も気持ちいい ε-(´∀`*)ホッ

湯量も申し分ないですね、ダバダバ投入されてますよ

いやいや、この内湯だけでも満足できるレベルですね

オーバーフロー感もいいですね、気持ちいいなぁ

沈殿している湯の華に刻んでみました(*ˊᵕˋ*)
蓮華温泉、有名な温泉ですが、本当に一度は浸かって頂きたいですね。
大自然の中で浸かり、そして景色も最高です。文句の付けようのない★★★★★5つです。
住所 新潟県糸魚川市大所中部山岳国立公園
日帰り入浴 9:30~17:00 料金800円
休:冬季休業(10月中旬~3月中旬)


【泥湯温泉 秋山旅館】★5 秋田県湯沢市 日本秘湯を守る会

2019-08-31 09:05:00 | 全国 にごり湯(白濁)
秋田の男鹿で開催される男鹿ロックフェスへ4年振りに行ってきた帰りに

湯沢横手通りの湯沢インターから、山道を進むこと30分位ですかね

自然を満喫しながら進みますよ、途中狭い道になるので、ご注意下さい。

うわぁ〜 モクモクと湯けむりが上がってますね、いい感じ。窓を開けると大好きな硫黄の香りが(/ー▽ー)/フフフ

奥山旅館に到着(* 'ᵕ' )☆
ここは、以前から来てみたかったんですよね

日帰り入浴は、こちらで払うようですね。外にいたお父さんにお声掛けして入浴料金800円をお渡しします。
あっ、ちなみに日帰り入浴時間は、かなり限定された時間帯なので、ご注意下さい

湯に浸かる前に水分補給は大事ですよね
これまた、冷たくて美味しい "(ノ*>∀<)ノ
では、まずは館内の方へ向かいますかね

建物の右側にある、こちらの入口から入るようですね

おっ、いい感じ。暖簾をくぐり中へ⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!!

シンプルな棚式ですね、ガラッと開けて

(≧∇≦) 渋い! 内湯最高!内湯最高!
まずは、この浴槽の雰囲気、そして立ち込める硫黄の臭いがたまらない。白濁感も最高ですね
では、早速浸かってみますかね

ε-(´∀`;)ホッ いい湯温ですね、実に気持ちいい。やはり、良い温泉は内湯が最高。

投入される湯量は控え目ですが、この内湯サイズであれば、まずまずですかね。源泉温度も高いですからね。あっ、もちろん言うまでもないですが、掛け流しですよ。源泉温度激熱なので加水はされているようですが

(。-`ω´-)ウム! 酸っぱ美味。酸っぱいけど結構好きな味ですね
泉質はPH2.5 白濁した硫黄臭の酸性ー鉄ー硫酸塩泉で
ここの内湯好きだがなぁ
外には露天風呂があるようで、そちらは常時混浴とのことですので、
湯沢市の公式ページより画像を拝借させて頂きました(*・ω・)*_ _))ペコリン

ここが混浴の露天風呂ですよ

いい感じですよね、湯温も適温でのんびり浸かれますけど。
個人的には混浴は落ち着かないので、それでは、もう1個の方へ移動しますかね

もう、この時点で汗だくです(/ー▽ー)/フフフ
夏は仕方ないですね、では男女別の露天風呂へと突入しましょうかね

では、中へと進みましょう

こちらもシンプルな棚式で、( *˙0˙*)۶ どなたもいらっしゃらないようです

それでは、扉をガラッと開けて

(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ 素晴らしい。
開放感もいいし、白濁感もたまりません。

湯の投入されている箇所は1番奥のようですね

いやいや、投入されている湯は激熱です。こりゃ、まともに触ると火傷レベル、危険危険 Σ(゚д゚;)
泉質はPH3.8 白濁してますが単純泉なんですよね〜

これまた、温泉の不思議と、まぁ数値的な基準がもたらすものですね。わずかに数値的に足りないから他の泉名が付かないだけですね。

ε-(´∀`;)ホッ 投入されている湯は激熱でしたが、これだけ広いので42℃ない位ではないでしょうかね。
のんびり浸かる事ができる湯温で、この季節でも、気持ちいいですね〜

すぐそこに見える山肌の感じもいいですね
この露天風呂も最高だけど、やはり先程の内湯、忘れられないなぁ。という事で、あとで入り直そうかなぁ(/ー▽ー)/フフフ
秋田に来たら、また入りに来たいですね★★★★★5つです。
住所 秋田県湯沢市高松字泥湯沢25
電話 0183-79-3021
日帰り入浴 10:30〜14:30 料金 800円
休:冬期は確認された方が宜しいかと思われます


【塩原元湯温泉 元泉館】★5 栃木県那須塩原市 日本秘湯を守る会

2019-08-29 15:49:00 | 全国 にごり湯(白濁)
東北自動車道の西那須野塩原インターから、いつものように国道400号をひた走りますよ。途中で少し山道に入って行きます。インター降りてから1時間位の道のりです。あっ、ちなみに以前もレポートしてますが、内容が薄いので削除 ポチ…(`・ω・´)ノ凸 今回内容を刷新します(*・ω・)*_ _)ペコリ

このエリアは凄い!
ゑびすや、大出館、元泉館と3つが並んでますからね。
しかも、3つとも最高の湯が迎えてくれますよ(*ˊᵕˋ*)

(´-ω-)ウム 白い壁に元泉館の文字が。

あ〜、以前にも来ているが、外観から全くイメージわかない。記憶ってそんなものなのかなぁ、情けなし.........。 まぁ、あの当時は温泉入って満足程度だったから。今とは違うのかもしれませんね。
中に入り受付で日帰り入浴料金を払います

まぁ、通常はここで日帰り入浴800円払いますが、この温泉手形になんと無料券が1枚付いているので、元泉館で使用させて頂きました(((o(*゚▽゚*)o)))
受付が済み次第、改めて一旦外に出て、建物の奥に進んで行きます。

そうすると、自販機の横に入口がありますので、そこから先に進みましょう

木の扉を開けて、失礼します。
廊下を進み突き当たりが、風呂への入口となります。

ガラッと開けて中へ入ります。

暖簾をくぐり脱衣場へ⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!!

思いの外、広いですね。

脱衣場の扉から見える中の様子が( *˙ω˙*)و グッ!
ではでは着替えて風呂へ行きましょう( * ॑꒳ ॑*)⸝

いい( ̄︶ ̄) あれ〜、こんないい雰囲気だったかなぁ
とりあえず浸かりますかね

ε-(´∀`*)ホッ 気持ちいい。
泉質はPH6.6 含硫黄ーナトリウムー塩化物・炭酸水素塩泉で

硫黄臭ありのちょっと緑がかった白濁湯で、いい感じ。

投入される湯量はそれなりにありますね。
まぁ、こちらの浴槽が10人以上は入れる広さなので、ある程度の湯量がないと、鮮度がね〜。

(´-ω-)ウム 悪くない、結構美味しい。なんか胃腸に良さげかも。

(;-ω-)ウーン やはり白濁ではなくて、どちらかと言うと緑と白の間位ですかね。いずれにしても、非常に綺麗な色です。

(ΦωΦ+)ホホウ 浴槽の淵から湯が溢れていないなぁと思ったら、こちらの溝から湯がきちんと排水されてますね。言うまでもなく、こちらも掛け流しですよ。
いや〜、20分近く浸かってると、だいぶいい感じでのぼせて来ますね。

それでは、お待ちかね露天風呂へ行ってみますかね

(≧∇≦) めちゃいい感じ
内湯で、茹でダコになったら露天の渓流風呂が優しく迎えてくれますよ

下に川が流れてて、せせらぎの音がまた良い!

いや、これまた露天は露天で最高ですね。
寝れそう( _ _)zzz ってか、気持ち良すぎて寝てしまいそう

湯量は控えめですが、まぁ良いかな。
こちらの露天風呂は5、6人は入れますかね。

(´-ω-)ウム 内湯と同じく美味し。

いや〜、贅沢だなぁ。どなたもいらっしゃらなく、こんなに気持ちいい湯を独り占めとはε-(´∀`*)ホッ
冬に来たら来たで、雪見風呂最高でしょうね。
館内には、飲泉場が設けられてました

飲泉好きには、たまりませんね。ガブッと改めて頂きました(*ˊᵕˋ*)

近隣のゑびすや、大出館と並んで★★★★★5つです。
住所 栃木県那須塩原市湯本塩原元湯101
電話 0287-32-3155
日帰り入浴 8:00~20:00 料金800円
休:年中無休?

【高湯温泉 旅館ひげの家】★5 福島県福島市 日本秘湯を守る会

2019-07-18 09:53:00 | 全国 にごり湯(白濁)
東北自動車道の福島西インターを降りてから、県道70号線を土湯温泉方面へ40分程走ると高湯温泉エリアに着きますよ。以前にも記事をアップしてますが、寂しい記事でしたので内容刷新して ポチ…(`・ω・´)ノ凸 と削除します。
今回訪れたのは残雪の残る2月で、まだ寒い頃でしたね

ブログ記事を溜め込んでしまい、徐々にアップしていきますよo(_ _)o ペコリ
( -ω- `)フッ いつ訪れても素敵な門ですね。秘湯を守る会の提灯欲しいなぁ

秘湯を守る会のスタンプ帳を提示し、一晩お世話になりますo(_ _)o
では、早速浴衣に着替えて風呂へ向かいますかね〜

早い時間に着きましたので、先に空いてそうな貸切露天へ

スリッパに履き替えて階段を降りてきますよ

では、扉を開けて中へ

脱衣場はこんな感じでシンプルカゴ式
では、ガラッと開けて中へ
こじんまりとした家族専用って感じのサイズです。まぁ貸切ですからね、このサイズで(*・∀・)bOK! 鮮度を感じられてますからね

湯温は、引き湯する間にちょうど良い湯温に自然に調整されるんですよね。
この加水がされていない湯って貴重ですよね(*ˊᗜˋ)

では、浸かりましょうかね〜
ε-(´∀`;)ホッ 気持ちいい 湯温42℃位かなぁ
向かいには、残雪が見えますよね。真冬には一面真っ白なんだろうなぁ、その頃にも来てみたいですね。

各旅館から掛け捨てされた湯が川に流れて行きますね〜 温泉が流れる川 (((o(*゚▽゚*)o)))
では、今度は内湯へ移動してみますよ。

暖簾をくぐり中へ失礼します
脱衣場撮るの忘れたぁー、まぁいいか。
では、浴槽とご対面(。・`ω・´)キラン☆

(≧∇≦) いい臭いが〜 俗に言う玉子の臭いですね。
浴槽周りの板張りも素敵ですなぁ

熱い湯が投入されてますので、湯量はうまく調整されてますね

(´-ω-)ウム でも、触れる程度ですから激アツ湯ってわけではないですね。
想像つくのですか、いつものように味見を
チ───(´-ω-`)───ン はい、酸っぱ不味い。飲まない方がいいですよね〜

湯華が舞ってるのわかりますかね〜
ではでは浸かりましょうかね

ε-(´∀`;)ホッ 気持ちいい〜、最高やね。
オーバーフロー感もいいですよね。
溢れた湯は浴槽の外にある板から排湯されてる仕組みかなぁ
では、そのまま露天へ

先程の貸切露天とは違い、こちらは広いですよ

いい感じで湯が投入されてますよ

そうそう、このダバダバ投入されてるのいいですよね〜

(´-ω-)ウム いい眺め!

露天はやはり気持ちいいですね。
肝心の湯の泉質ですが、白濁した硫黄臭のある

PH2.7 酸性-含硫黄-カルシウム・アルミニウム-硫酸塩泉で最高 (((o(*゚▽゚*)o)))
あったまるし、硫黄の臭いがたまらないし。

ここは、更に露天だけの湯もあって、そちらも堪能させて頂きました。湯量が豊富だから浴槽たくさん造れるのですね( ̄^ ̄ゞ

夜、暗くなってからの雰囲気いいですよね。

こちらにも大量の湯が

いやいや、実にいい。って、良いしか言ってない。

24時間に好きな時に湯に浸かれるのも温泉好きには堪らないですよね。
(´,,-ㅿ-,,`)フゥ- 夜中にひっそり、のんびり浸かる。最高の幸せですね。
完全なる掛け流しで、加水も加温もなし(๑•̀ㅂ•́)و✧ いやいや最高に幸せです!
ひげの家、また訪れたい宿の1つですね。食事もとっても美味しいですよ★★★★★5つです。
住所 福島県福島市町庭坂字高湯15-1
電話 024-591-1027
日帰り入浴 やっていませんo(_ _)o

【燕温泉 黄金の湯】★4 新潟県妙高市

2019-05-06 20:41:00 | 全国 にごり湯(白濁)
上信越道自動車道の妙高高原インターを降りて、赤倉温泉、燕温泉、関温泉の青看板の道路標識に従い30分位山道を登って行きますと、燕温泉が出てきます。ここには、温泉宿の他、有名な混浴野天風呂の河原の湯と野天風呂の黄金の湯があります。今回は河原の湯とセットで野天風呂堪能プランです。前日は樺太館で湯を満喫し、早朝から起床し、まずは混浴野天風呂である河原の湯を堪能、一旦山道の入口まで戻ってきて、いざ黄金の湯を目指します。

お〜、難所が登場(๑´ㅂ`๑) いきなり40段位の急な階段です。河原の湯への山道とは違いますが、これはこれで難関、頑張って上りましょう。階段を上り終えると

今度は、とても長~い坂道が登場します。いい湯に入る為には、それなりの困難が· · ·。急斜面ではないのですが、意外ときつい。何しろ河原の湯で温まった状態で歩き続けてるので、暑い。早朝にも関わらず暑い· · ·。

あっ、黄金の湯の看板発見。頑張りました到着ですヽ(*´∀`)ノ
ここは男女が完全に別々ですので、混浴抵抗ある方は、こちらの黄金の湯がお勧めですね。

簡易的な脱衣場で着替え、いざ野天風呂へ!

(≧∇≦) 素晴らしい眺め!早速浸かってみよう。

おっ、こっちは熱いではないですか、河原の湯とは比較にならない湯温です。

壁|・`ω・´)フムフム 結構な勢いで湯が投入されてますね~

いや、熱湯好きなので最高! 天候とかで左右されるのかなぁ、温泉分析表が見当たらなかったので、河原の湯と同じ源泉かは不明ですが、こちらも白濁した良い湯です。しかし、河原の湯といい、ここの黄金の湯といい、同じエリアで2箇所も素晴らしい野天風呂を堪能できるなんて、燕温泉って最高の場所ですね。★★★★4つです。
そして、GW最中に再訪した写真を追加します(〃・д・) -д-))ペコリン

5月なのに、雪の量が凄い........。黄金温泉までの道のりが雪で覆われて、登ってくのが大変(´Д` ) かなりヤバイo(>∀<*)o
通常の季節と見比べると凄いはず........。

入口の周りも雪で完全封鎖!

雪の山を乗り越えて目指すは脱衣場へ⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!!

ε-(´∀`*)ホッ 苦労して登ったかいあり。気持ちいい!

周りの景色は銀世界(。 ー`ωー´) キラン☆

入口から、脱衣場の間には雪解け水で、ちょっとした池になってて、裸足にならないと駄目なパターン。行きは良いが、帰りは裸足で雪の上、かなり辛い( ;´꒳`;) でも、気持ち良かったから最高ですね。

流石に、河原の湯は雪崩などの危険があるようなので、行けないようでした。また夏にでも来るかね(/ー▽ー)/フフフ
住所 燕温泉から徒歩で5分程度
日帰り入浴 日の出から日没まで 料金 無料
休:冬季はたぶん閉鎖?

【高湯温泉 あったか湯】★5 福島県福島市 共同浴場

2019-02-17 23:40:00 | 全国 にごり湯(白濁)
今回の場所は福島に訪れたら、市内からちょっと足を伸ばして訪れて頂きたいですね。東北自動車道の福島西インターから県道70号線を走ること40分ですよ。信号も少ないですし、道路も整備されていて走りやすく、あっという間のドライブです。
せっかく福島に来たのなら、騙されたと思って高湯温泉のあったか湯へ是非とも足を運んでみて下さいo(_ _)o 

この日は生憎の雨でしたが、高湯温泉のひげの家に宿泊した翌日、一番風呂を目指しての訪問です(*ˊᵕˋ*)

早くに来て良かったぁ、見事一番乗りです( ̄︶ ̄)

券売機にて入浴料金250円! (≧∇≦) 涙が出るほど嬉しい金額設定に感謝です。地元の方々ありがとうございますm(_ _)m

組合の方のご苦労に改めて感謝させて頂きますo(_ _)o ペコリ
では、中へ失礼します。

一番乗りはいいですよね〜、暖簾をくぐり中へ

脱衣場は棚とカゴタイプです。
(´-ω-)ウム こんなに棚が空いてるのは、朝一だけでしょうね。いつも来る時は棚が埋まってますからね

あ〜、誰もいない(/ー▽︎ー)/フフフ、、、
あったか湯を一人占め!
さて、皆さんがお越しになる前に浸かりますかね

いやいや、ここが一番のポイントですね。
やはり、湯の投入口の近くをキープ(。・`ω・´)キラン☆
やはり、より新鮮な湯に浸かっていたいですからね。熱いのは、分かっていますが、なるべく投入口の近くで入ってしまいたくなりますよね。

いい感じで湯が投入されてますよね。
もちろん、こちらも加温も加水もされていない湯が投入されているんですよ。
高湯温泉って、本当に凄いですよね。しかも250円(≧∇≦)
鼻に香ってくる硫黄の臭い、たまらん!
泉質はPH2.7 酸性-含硫黄-カルシウム・アルミニウム-硫酸塩泉で

もう、見た目通りの白濁した最高の湯です。
これはね、1度入ったらはまりますよ。
気持ちいいのは、もちろんですが、なんて言いますかね。
湯温は高めで、のんびり浸かる感じではないんですが、そこはあれですよ。浸かる、のぼせそうになったら、湯から上がって体を外気に晒して自然に体温が下がるのを待つ。
そして、しばらくしたら湯に浸かり直す。
この繰り返しがしたくなる湯なんです。

もちろん、湯はどんどん投入されて、こちらから排湯されていくシステムですね。常に新鮮な湯に浸かれて幸せ(ーωー)

浸かりながら写真を撮るとこんな感じ。
ねっ、伝わりますかね〜、どうです?
浸かりたくなりますよね。本当にオススメなので、福島に来た際には、ちょっと足を伸ばしましょう! ★★★★★5つです。
住所 福島県福島市町庭坂高湯25
電話 024-591-1125
日帰り入浴 9:00~21:00 入浴料金 250円
休 木曜日

【奥塩原新湯温泉 むじなの湯】★5 栃木県那須塩原市

2018-12-27 20:45:00 | 全国 にごり湯(白濁)
東北自動車道の西那須野塩原インターを降りて、国道400号を塩原方面へ走りますよ。インター降りて、すぐの千本松牧場は本当にお勧めです。牛乳は美味しいし、ソフトクリームも美味しいですよ。動物もたくさんいて癒されること間違いなし ε-(´∀`*)ホッ
お時間ない時は、真っ直ぐ風呂を目指してみて下さい。400号は途中から山道となりカーブ連続しますが、道幅もあり真冬でなければ、安心して走れますよ。
だいたい40〜50分位で奥塩原の新湯に到着出来るかなぁ

道路の端にある、ここの階段から降りて行くのですが、パーキングはありませんので、路肩に邪魔にならないように停める感じとなりますm(。>__<。)m

この階段が見つかれば、あとは降りていくだけですよ(*`・ω・)ゞビシッ!!

目の前にあるのが、むじなの湯の湯小屋です。

それでは、あと少し階段を降りましょう

キタ━(゚∀゚)━! 本当に久々です。何しろ最近は湯温が上がらずに閉鎖されてましたからね。
むじなの湯の復活は、本当に嬉しい限りです。
勿論、以前にも記事をアップしてますが、今回刷新して以前のは、いつものように削除ポチ…(`・ω・´)ノ凸

新湯エリアに宿泊の方は宿の浴衣着ていれば無料で入れますが、外来の場合は300円入れて下さいね。
では、ガラッと開けて失礼します(*・ω・)*_ _)ペコリ

ε-(´∀`*)ホッ 変わってない。
この景色に一安心。閉鎖期間中も恐らく組合の皆さんに大切に管理されていたのでしょうね、ありがとうございますm(。>__<。)m
ここは、私が温泉が大好きになるきっかけとなった湯でもあるので、本当に復活おめでとう(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ って感じです。

あ〜、このシンプルな脱衣場の棚もね〜。
いい味出してますよね
では、ガラス越しに見えてますよ〜

早く浸かりたい! では、いざ湯とご対面と行きますかね。

o(>∀<*)o もう最高! このむじなの湯でしか感じることの出来ない臭い。
硫黄の臭いに油っぽい?臭がマッチして(◎_◎;)最高です。

とりあえず一歩近づいてみましたが、もう浸かっちゃいますかね
身体を慣らす為に、かけ湯と チ───(´-ω-`)───ン
やはり、強敵! 激熱だぁ。完全に湯が本来のものを取り戻したって感じ。この激熱こそ、むじなの湯。

ヨッシャー、浸かりましょう。
ジワジワ、ビリビリ、お〜、来てます来てます 温泉パワーを感じますよ。
泉質はPHたぶん2.0位で白濁した酸性泉かなぁ

しかも、熱いだけではないんだよね。やはり、この独特の雰囲気がいいんですよね

ちなみに湯は、どこから投入されてるのかなぁ? って思いますよね。
私も知らなくて、地元のお父さんに当時教えてもらったんですが、奥の岩の間から自然に湧いているそうなんです 壁|・`ω・´)フムフム

この板の向こう側からフツフツと湧いてるってことですね〜

見ての通り、こちらのむじなの湯はオーバーフローしてないんです。
えっ! って思うかもしれませんが、こちらは浴槽内に秘密の穴が開いてるんですね、そこから湯が排水されてる仕組みです

それにしても、油断してると茹でダコ状態になりますのでね。
のぼせる前に、上がって洗い場でゆっくり休む感じですよ

この洗い場で身体が冷えるまで、(゚ ▽ ゚) ポケ〜っとしている時間が実にいいんですよね。
身体が冷えたら、また熱い湯に浸かる( ̄^ ̄ゞ
この繰り返しがね、本当にいいんです。
決して広い浴槽ではないですが、こじんまりとしてて、お父さん達がいた時は温泉について、ついつい話し込んでしまうんですよね。
しかし、本当にいつ来ても良い湯です。自然の恵を感じられる湯の一つですね。★★★★★5つです。
住所 栃木県那須塩原市湯本塩原
日帰り入浴 7:00〜18:00 料金 300円
休 湯温が低い時


【滑川温泉 福島屋旅館】★5 山形県米沢市 日本秘湯を守る会

2018-11-07 21:43:00 | 全国 にごり湯(白濁)
東北自動車道の福島飯坂インターを降りて、国道13号線を米沢方面へ走ること50分位ですかね。
ここから、案内看板通りに左折して山道に入って行きますよ

さて、ここで皆さんにお伝えしたいのは、余裕があるのであれば、なるべく明るい内に宿を目指して下さい。
だって、国道離れてからの道のりは10キロ位あるのですが、何しろ道幅が狭い。さらにガードレールがないんです.........。

すぐ脇には側溝があったり、崖だったりするので、夜はめちゃくちゃ怖いです (((;°Д°;))))

何とか無事宿にたどり着きましたが、真っ暗( ・ ∇ ・ )
豪快に流れる川の音が聞こえますね(*ˊᵕˋ*)

帳場で記帳し、一晩お世話になります(*・ω・)*_ _)ペコリ

それでは浴衣に着替えて風呂へ行きますかね

(≧∇≦) 廊下がめちゃくちゃ渋い。
これぞ秘湯宿って感じですよね

まずは、露天へ行ってみますかね

真っ暗……。 でも、夜空に煌めく星が凄い!
東京では絶対にお目にかかれませんねo(>∀<*)o
露天風呂って書いてある看板通り進んでみますかね〜

|*・ω・)チラッ と見えてきたぁ〜、暗い中にぼんやりと浮かんで見えますね。
白濁している感じの湯ですよ(*ˊᵕˋ*)

奥には脱衣場発見、こちらで着替えるのですね。一応脱衣場は男女別れていますが、こちらは混浴とのこと( ̄^ ̄ゞ マナーお願いしますm(_ _)m

(´-ω-)ウム いい感じですけど、周りの景色見えないので、明朝、誰もいなそうな時間に再度入り直しますかね。
では、一旦は露天風呂の手前にある貸切湯でも入ってみますかね。

壁|・`ω・´)フムフム 入口に何やら札が下がってますよ

自由に遣って下さいね、の時間帯ですので、失礼します。

脱衣場で着替えて、奥へと

おっ、こじまりした3人位入れる大きさの浴槽ですね

湯の投入量は実にいい感じですね

オーバーフローもいい感じでしょ

そして、どうです! 満天星空(≧∇≦)
って、写真では写ってないですね( ˘•ω•˘ )
めちゃくちゃ星が綺麗ですよ。星空見ながら湯に浸かる、最高ですね(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ
さて、それでは今度は内湯を堪能しますかね

こちらも、決められた時間以外は基本混浴になるとのことです。
それでは、誰もいない時間帯ですので、失礼します(*・ω・)*_ _)ペコリ

入口は男女別れている造りのようですね、脱衣場はシンプルで棚のみ(*ˊᵕˋ*)

では、ガラッと静かに開けてみて、(´-ω-)ウム 間違いなく誰もいなそうですよ(/ー▽ー)/フフフ

ありがとうございます( ̄▽ ̄)v
素晴らしい眺め、見事な浴槽と雰囲気。
明日の朝の露天風呂も気になるが、やはり内湯って好きだがなぁ

横長の浴槽で10人位は入れそうですね。
洗い場は端の方にポツンとあるだけのシンプルさ

いや〜、これ実にいい感じ

湯がパイプから投入されてますが、ダバダバ系です( -`ω-)✧ やはり、掛け流しはこうでなくてはね〜

プチたまご味の湯は実に美味! なんだか身体に良さそう
では、のんびり浸からせてもらいましょうかね
泉質はPH7.2 白濁したプチたまご味のナトリウム・カルシウムー硫酸塩・炭酸水素塩泉で

泉温は40℃ない位で、のんびり浸かるには( *˙ω˙*)و グッ!
しっとりした湯で、身体に染み付く僅かな硫黄の臭いがたまらない(≧∇≦)

湯がダバダバ投入されているのを、ボケーっと眺めながら浸かるの気持ちいいですよね。
時を忘れられますよね、嫌なことも風呂に入れば全てキレイサッパリと(/ー▽ー)/フフフ

オーバーフロー感、写真で伝わりますかね〜。
そして、この見事な湯小屋の造り、激シブ( ̄^ ̄ゞ

さて、お待ちかねの早朝に起きて、改めて露天風呂へ⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!!

明るいって、いいですね。太陽さまさまやね

この先に露天風呂がありますが、川が流れてていい感じ

少し歩くと到着ですよ

(≧∇≦) 自然に囲まれた岩の湯って感じでいいですね。

脱衣場で着替えて早速浸かりますかね〜

離れて眺めると露天風呂の開放感伝わりますかね(/ー▽ー)/フフフ

湯の投入されている量もいい感じ

(´-ω-)ウム 昨晩に続いて、改めて一杯グッと頂きます

やっぱり昨日は朝から一日雨だったからですね、白濁感がもう一つってとこですが、こういう日もありますよね。自然なので、仕方なし( ̄^ ̄ゞ

ちなみに、昨夜遅くに入った貸切湯は、朝はこんな感じ

夜は分かりづらかったけど、こちらの貸切湯は小さいので、かなりのオーバーフロー感を体感出来ますよ(/ー▽ー)/フフフ

締めはやっぱり、内湯でしょ

最高ですね〜、気持ちいいε-(´∀`*)ホッ

お宿の外観はこんな感じで趣があっていい

そして、見渡す限り周囲は山山々( *˙ω˙*)و グッ!

あ〜、昨晩聞こえた豪快な音は、やはりこの滝ですね。

どうもお世話になりました(*・ω・)*_ _)ペコリ

また機会があれば日帰りでもいいので訪れたいですね★★★★★5つです。
住所 山形県米沢市大沢滑川15
電話 0238-34-2250
日帰り入浴 9:00~16:00 料金 500円
休:11月上旬~4月下旬

【那須湯本温泉 旅館山快】★5 栃木県那須町

2018-10-12 12:07:00 | 全国 にごり湯(白濁)
東北自動車道の那須インターを降りて、県道17号線を那須方面に走りましょう。
この辺りは道路の両サイドにお洒落なお店やカフェなどがあり、休日ともなると道路は結構混雑しますね。
ランチをするには、いいエリアかと思いますよ。私はこの辺りでランチしたことないんですけどね(#'∀'#)テヘヘ 少し走ると南ヶ丘牧場がありますので、そこへ立ち寄りするのはお勧めです。また、ちょっと離れますが、那須どうぶつ王国は楽しく一日フルで楽しめますよ(*ˊᵕˋ*)
さて、そんなこんなで走ること40分~50分位ですかね
私のお気に入りの鹿の湯がありますからね、今回は鹿の湯と同じ源泉を使用している山快へ立ち寄り湯です。

こじんまりとしたお宿のようで、私が好きなタイプです( ̄▽ ̄)v

受付で日帰り入浴したい旨をお伝えし、入浴料金600円をお支払いします。
水槽の金魚デカっ! 元気にスクスク育っているようですね(/ー▽ー)/フフフ

それでは、いつものように暖簾をくぐり中へ失礼します(*・ω・)*_ _)ペコリ

お〜、これは意外。初めてのケースですね、かご式ですが、カラフルな今風? これはこれで面白いですね。
早速着替えて、風呂へ行きますかね

ファンタスティックo(>∀<*)o
浴槽が段々畑みたいになってますよ。
いや〜、脱衣場のカラフルかごにもビックリしましたが、それ以上にこの浴槽にはΣ(゚д゚;) お見事!

そして、旅館とかでは珍しいですね、かけ湯専用が用意されてますよ
これを頭からザバァって掛けて、気持ちいい〜
鹿の湯と同じような感じのスタイルですね(*ˊᵕˋ*)
そして、隣には打たせ湯がありますよ

天井近くにある配管から湯が落下〜

打たせ湯から飲泉してみましょうかね

(´-ω-)ウム 酸っぱ美味い! 最高やね〜
それでは、打たせ湯に浸かってみましょうか

頭には当てたらダメみたいです。

打たせ湯はおひとり様用のスペースなので

浸かるとザバァ〜って、オーバーフローが凄いですね(/ー▽ー)/フフフ
次は、(。 ー`ωー´) キラン☆ 寝湯ですよ。

最高のおもてなしです!
これがね〜、湯温も40℃位で気持ちいい。もちろん寝湯も掛け流しですからね

寝湯に浸かるとこんな感じです(*ˊᵕˋ*)
半身浴できる寝湯で実にいい( ̄^ ̄ゞ 打たせ湯といい、かけ湯といい、この寝湯といい、至れり尽くせりです(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ
ではでは、お待ちかねのメイン浴槽に浸かりましょうかね

う、美しい。この青みがかった白濁湯、眺めてるだけで幸せ!
そして、硫黄の臭いがヤバいです。浸かる前からε-(´∀`*)ホッコリ

浸かってみれば、言うことなし。
泉質はPH2.6 単純硫黄泉で

もう、とにかく浸かって湯の良さを感じて欲しいですね。

オーバーフローも言うことないでしょうね。
湯の投入場所は、奥のパイプからかな(-ω-?)

どれどれ、湯が出てるかなぁ

間違いないですね、ここのパイプの下から投入されてます。
湯加減を一定温度維持する為に、湯底の方から投入パターンですね( ̄^ ̄ゞ
湯温も42℃位でしょうか、とてもいい湯加減で、長湯しちゃいました〜。
酸性泉なので、身体のキシっと綺麗になりますね。女性受け間違いなしですね(≧∇≦)
いや〜、ここはのんびり1度泊まってみたいですね(/ー▽ー)/フフフ ★★★★★5つです。
住所 栃木県那須郡那須町湯本22
電話 0287-76-3070
日帰り入浴 10:30~20:00 料金 600円
休:年中無休?

【乳頭温泉郷 鶴の湯温泉】★5 秋田県仙北市 日本秘湯を守る会

2018-08-12 08:32:00 | 全国 にごり湯(白濁)
いつか訪れたい……。そんな思いを抱いていた温泉に、とうとう ((o(。>ω<。)o))
男鹿半島で開催された男鹿ナマハゲロックフェスを観に行くことがきっかけで秋田県にやってきました~

ナマハゲロックフェス最高(≧∇≦) 来年も行きたい!
ってことで、本題の温泉ですが秋田駅から国道13号、46号と田沢湖方面へ走り、だいたい田沢湖までが1時間位ですかね。
新幹線であれば直接田沢湖駅で下車もありです。
田沢湖から目的地の鶴の湯温泉までは、道中は少し細い山道にもなるので1時間位ですね。

遂に、来てしまった。

あ〜、よくテレビや雑誌で見る入口ですね。

では、門をくぐりましょう。失礼します(*・ω・)*_ _)ペコリ

左側にある建物は宿泊施設? と思われます。いい雰囲気ですね。

入浴料金は、左側にあるこちらでお支払いです。日帰り入浴600円とはありがたいm(。>__<。)m

全部で4ヶ所あるようですね。人気あるから、たくさん人が入ってらっしゃるだろうなぁ(´-ω-`)フム

まずは、正面にある黒湯、白湯から行ってみますかね。ガラッと開けて失礼します。
脱衣場はカゴ式のとてもシンプルなタイプで( *˙ω˙*)و グッ!

右手側が白湯とガラス越しに見える浴槽、雰囲気あるね~

いい感じでタプタプ湯が投入されてますよ
比較的広くて4人位は入れそうですね

では、恒例の味見から

おっ、意外といける。美味しい部類の湯ですね、プチ卵味ある位で悪くない。
泉質はPH6.6含硫黄ーナトリウム・カルシウムー塩化物・炭酸水素塩泉で

まぁ、言うまでもなく白濁した湯ですよ(*ˊᵕˋ*)

浴槽の淵から溢れ出るオーバーフロー感も気持ちがいい。

そして、これぞ温泉の造形物!素晴らしいの一言です。
そして、次は脱衣場を挟んで隣にある黒湯へ

おっ、こっちの方がサイズ的に好きかも、おひとり様用って感じのサイズです。

投入される湯量は、白湯と同じ位ですね。

(´-ω-)ウム 味も同じですね。
泉質はPH6.8含硫黄ーナトリウム・カルシウムー塩化物・炭酸水素塩泉で

白湯とほぼ同成分ですが、温泉成分の総量で少しだけ黒湯の方が濃いですね。

黒湯も気持ちよか湯ですね。
では、ここでおさらいです。正面から入った黒湯、白湯は入り終わり、次は奥側の中の湯、そして待ち望んでいた露天風呂ですね。

では、中の湯へ⊂(ω⊂ )))Σ≡GO!!

ちょこっと置いてあるケロリン最高!
そして、黒湯よりさらに小さめサイズかな。
あ~、なんて最高な浴槽のサイズなんでしょうか。どうぞ1人で思う存分、新鮮な湯を堪能して下さいってことですよね。

湯量も十分ですね。

そうそう、湯温について触れるの忘れてました。白湯、黒湯、中の湯共に40℃から42℃位でしょうか。

こちらのお一人様用の中の湯は、個人的にはかなり好き。湯の質、鮮度、オーバーフローの勢い、正面に見える打たせ湯の眺め(*^^*)

そう、この打たせ湯って気持ちいいんですよ。
ではでは、お待ちかねの露天風呂ですよ〜
お父さん達が数名いらっしゃるだけで、実に今日は空いていると思われます。ラッキー(≧∇≦)
お声がけしながら撮らせてもらいました。

まず、こちらが中の湯から目の前にあるエリアです。
女性が入りやすいように中の湯と繋がってる感じですね。
柱もあったりして、隠れやすいように設計されてます。

どうですか〜、これが鶴の湯温泉の露天風呂です。

そして、あれ?奥側から湯が投入されてるの?
でも、チョロチョロだよね。
って、違うんです。写真だとわかりづらいかもしれないですが、
なんと、こちらの露天風呂は足元湧出湯なんです(≧∇≦)ゞ

ポコポコしてる写真がうまく撮れませんでした(*・ω・)*_ _)ペコリ
あちこちから、ぷくぷく湯が湧いてるわけですよ。実に貴重な足元湧出湯の露天風呂、最高ですね!
ちなみに、こちらは混浴露天となりますので、女性の方がいる場合はマナーにお気をつけ下さいm(。>__<。)m
秋田に来て良かったぁ〜、男鹿フェスに感謝!
文句なし★★★★★5つです。
住所 秋田県仙北市田沢湖先達沢国有林50
電話 0187-46-2139
日帰り入浴 10:00~15:00 料金600円
休:年中無休 ※月曜日のみ露天風呂休み


【奥塩原高原ホテル】★3 栃木県那須塩原市

2018-06-22 17:32:39 | 全国 にごり湯(白濁)
東北自動車道の西那須野塩原インターから、のんびり国道400号をドライブしましょう。
夏の暑い日でも、この辺りは涼しくて気持ちいいエリアですよ。千本松牧場などもあり、観光するにも( *˙ω˙*)و グッ!
さて、ドライブすること1時間位ですね。途中山道になり、カーブが連続しますが比較的走りやすい道路かと思います。
新湯温泉の少し手前にあるのが今回の奥塩原高原ホテルですが、いつもは素通りしてましたm(_ _)m

外観はチャペル? のように見えなくもないが、ホテルですよ。

湯めぐり手形を使用しての立寄り湯ですので、通常の半額料金(。・`ω・´)キラン☆

受付にて400円を払います。 通常は800円とちょい高めですね。

館内を進んで、暖簾を目指しますよ

暖簾発見! (´-ω-)ウム いいんでないのかね~
ガラッと開けて中へ⊂(ω⊂ )))Σ≡GO!!

カゴ式のシンプル、そして足元にファンヒーターがありますね。 |・ω・`)フムフム 今の季節は不要ですが、冬はかなり冷え込みますから必須なんでしょうね。

お〜、脱衣場からだと、浴槽は見下ろす感じになりますね、階段を降りて浴槽へ向かいましょう(*゚▽゚*)

(/ー▽ー)/フフフ 白濁してて、いい感じですよ。硫黄の臭いも立ち込めて、(人゚∀゚*)
では、とりあえず内湯に浸かりますかね
泉質はPH2.6 単純酸性硫黄泉で、多くは語らなくてもね~

ピリッとする酸性泉はやはり、最高ですね。

投入されてる湯量は、ダバダバではないけど、まぁ良しとしましょう。
いや~、内湯だけでも満足(*´▽`*) そして、湯温が高いので、のぼせてしまいそう.........。

オーバーフローしている雰囲気もいいね。もちろん掛け流しですよ~。
よし、あったまって気持ちいいところで、露天風呂に移動してみますかね

いい雰囲気でしょ(*^^*) そして、写真には写ってないですけど、左側に地元のお父さんお二人がいらっしゃいます。
もちろん、いつものように仲良くなってから撮らせてもらいました (/ー▽ー)/フフフ
お二人は農家さんで、時々来られているとのこと、羨ましい。

湯めぐり手形で温泉巡ってる話をさせて頂いたところ、若いのに珍しいね〜と……。 確かにお父さん達より若いですが、結構歳いってますから~(笑)。
お父さん達は、地元でやる集会の話をされてましたね。こういう場所を使って皆で集まり、食事して音泉入って帰られるそうです。 φ(・ω・*)フムフム... 楽しそうでいいなぁ。

いや〜、目の前に広がる緑の景色が最高!
そして、露天は湯温がちょうど良い。お父さん達との会話もはずみ、とても楽しい一時を過ごさせてもらいました(●︎´▽︎`●︎) ★★★3つです。
住所 栃木県那須塩原市湯本塩原113-4
電話 0287-32-2464
日帰り入浴 12:00~15:00 料金800円
休:年中無休?








【乗鞍高原温泉 せせらぎの湯】★5 長野県松本市

2018-06-08 00:24:45 | 全国 にごり湯(白濁)
中央自動車道の松本インターを降りてから、上高地方面へ国道158号線をのんびり1時間位ロングドライブですね。道中は山道&細いトンネルがたくさんありますので、注意が必要です。特に大型バスとのすれ違いは気を付けましょう( ̄^ ̄ゞ
ちなみに、以前にもお邪魔してレポートしてますが、内容が寂しいので ポチ…(≧∇≦)ノ凸 削除して、刷新します(〃・д・) -д-))ペコリン

頑張って山道を走ってくると、目の前に広がる乗鞍岳の景色は素晴らしい! まだ雪残ってますよ。
さて、車は湯けむり館の大型駐車場に置かせてもらいましょう。

車を駐車場に停めてから、来た道を戻る感じで橋を渡りましょう

橋を渡ると左手に、小さな小屋があるバス停が出てきますので

そのバス停と道路を挟んで反対側に進んで行きますよ
写真だとわからないかなぁ........。右手奥にチラッと見えるのが湯小屋ですよ(´∀`*) 見えないかなぁ

砂利道を降りてく感じで進みましょう。

せせらぎの湯の看板発見! (*ÒωÓ*)ムムッ!! なんか前来た時より新しくなってますね。

更に奥へと進むと、右手奥に湯小屋の屋根が見えて来ましたね。

ヾ(≧∀≦)ノ━━!!
いや〜、以前来た時と同じく、いい雰囲気ですね。
湯小屋の奥には川が流れてますよ(´∀`*)

綺麗な川ですね(*´▽`*)
ではでは、早速風呂へ行きましょうかね

暖簾が破れてしまってますなぁ…。
扉を開けて中へ失礼します(〃・д・) -д-))ペコリン

(´-ω-)ウム このシンプルな棚だけの脱衣場、充分ですね。そして、注目すべきは脱衣場内にある貼紙........。

な、なるほど 壁|・`ω・´)フムフム 熊に遭遇したら........。
気を付けましょう。

では、扉を開けて湯とご対面ですよ((o(。>ω<。)o))

あ~、いい! 硫黄臭が立ち込めて最高の香り ε-(´∀`*)ホッ
いい雰囲気ですよね、写真だけで伝わるかなぁ。

やっぱ白濁した湯って視覚的に最高ですよね。これぞ温泉って感じにさせられますね。
では、のんびり浸かりましょうかね。
泉質はPH3.2 白濁した硫黄臭のある硫黄泉で

これが実に気持ちいい。
そして、この時期には嬉しい ぬる湯ですよ。
浴槽は畳1畳ほどの広さしかありませんが、1人で浸かるには充分です。
身体に染み渡る~、まぁ実際には肌に浸透はしてないと思いますが、酸性泉ならではの殺菌力で身体の皮膚が浄化されてそう (/ー▽ー)/フフフ

湯量は、ボチボチですが、浴槽の大きさ考えれば、OKですね。勿論こちらも掛け流しで

排水口から湯がどんどん外に排出されてますね。
味はどんなかなぁ

(ΦωΦ)ホホォ… ちょいと酸っぱいが飲めないレベルではないですね。まぁガブガブ飲める感じの湯でなさそうですが。

そして湯からの眺めは巨大な岩........。
めちゃくちゃデカイ岩ですよ。

やっぱり近くの湯けむり館より、個人的には、こちらのせせらぎの湯の方が好きだなぁ★★★★★5つです。
住所 長野県松本市安曇4306-5
日帰り入浴 9:00~日没
休:年中無休(冬季休業)