温泉マニア ソムリエmonの源泉掛け流しを求めて(温泉マニア)

温泉の中でも、掛け流しの湯を求めて、全国旅してます。念願の温泉ソムリエ取得しましたヾ(*´∀`*)ノ

【奥山田温泉 セルバン白雲館】★5 長野県高山村

2017-12-31 18:54:00 | 全国 にごり湯(白濁)
上信越自動車道の須坂長野東インターを降りて車で1時間位、山を登って行くと奥山田温泉があります。

今回はそこのセルバン白雲館の風呂へ日帰り入浴でお邪魔します。
外観は洋風でお洒落な感じですね(´∀`*)

受付で入浴料金800円をお支払いします(〃・д・) -д-))ペコリン

(/ー▽ー)/フフフ、、、 素敵な立て札ですね。全て掛け流しって、素晴らしい(((o(*゚▽゚*)o)))
では中へ突入⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!!

シンプルなかご式の脱衣場は( *˙ω˙*)و グッ!
では、いよいよ湯とご対面!

(*-`ω´-)9 ヨッシャァ!! オンリ~湯です。
しかも、見事なほど白くにごり、ありがとうm(_ _)m
では、浸かりますかねぇ、ふぅ〜気持ちいい。
泉質はPH7.2の単純硫黄泉で

硫黄臭も最高です。温まるなぁ(´∀`*)

投入される湯量もいいですね〜。
そして、ここは露天風呂もありますよ

露天からは山々が見渡せ景色も( *˙ω˙*)و グッ!
どなたも湯に入っていなかったこともあり、湯の華が見事に沈殿してたので、これはチャンス!

とばかりに湯の底に指でなぞってブログタイトルを作成してみました。

いい写真が撮れました。誰も入っていなく、見事に沈殿した状態でないと、こう綺麗には描けませんからね。ラッキーヽ(*´∀`)ノ
のんびり、たっぷり硫黄臭を堪能させて頂きました。ブログタイトル作成も加味して★★★★★5つです。
住所 長野県上高井郡高山村大字奥山田3681ー334
電話 026-242-2911
日帰り入浴 10:00~15:00 料金 800円
休:不定休




【天ヶ瀬温泉 駅前温泉】★5 大分県日田市 共同浴場

2017-12-31 15:34:00 | 全国 にごり湯(白濁)
大分自動車道の天瀬高塚インターから峠道を走ること30分位ですかね、天ヶ瀬温泉に到着します。ここは全部で5個の共同浴場があるとのことで、期待を胸に。ってか、全くここの存在を知りませんでした。勉強不足ですね(〃・д・) -д-))ペコリン
こんな良い場所があるなんて・・・。
あ〜、先程アップした薬師湯もですが、

見落とした駅前温泉を川沿いに歩いて発見。と、その前に他の3つの共同浴場はなんと湯が空で・・・。これは天ヶ瀬温泉リベンジ確定です。

では、奥へと進んでみましょう。

な、なんと。このご時世に100円ですよ m9( ゚Д゚) ドーン! めちゃくちゃありがたい(〃・д・) -д-))ペコリン
これは、もらい湯精神を発揮しなければ。

お~、こんな近くなのにさっきの薬師湯とは明らかに泉質が違う、いや、こっちの方が硫黄臭が明らかに強い、そしてうっすらと白く濁ってるヽ(*´∀`)ノ
あ~、天ヶ瀬温泉・・・。なんて、開放的で素晴らしい共同浴場なんだ、ありがとう。ただただお礼を申しますm(。>__<。)m

駅間温泉だけでなく、5箇所とも100円、管理して頂いている地元の方々に頭が下がります(〃・д・) -д-))ペコリン
こちらは、多くの方がいらっしゃいましたので、写真パシャリは、ほどほどに。
ちなみに、こちらの共同浴場も混浴となっておりますので。
さて、次回は残り3湯必ず入るぞ〜。リベンジします。
★★★★★5つです。
住所 大分県日田市天瀬町桜竹
9:00~22:30 料金100円
休:年中無休



【喜連川温泉 さくら市第二温泉浴場(露天風呂)】★4 栃木県さくら市

2017-12-30 16:01:00 | 栃木県
東北自動車道の矢板インターから15分位でしょうかね、喜連川温泉方面へ向かって走ると、第二温泉浴場が出てきます。近くに第一温泉浴場もあるのですが、そちらは循環と聞いてましたので、とりあえずスルー(〃・д・) -д-))ペコリン 目的の第二浴場は、通りからちょっと奥まった広場の突き当たりにあります。道路沿いにノボリが出てるのでわかりますかね。あとはナビ設定ですね。外観は比較的新しめで、目の前にバス停が(*ˊᵕˋ*) 地元湯感が溢れで出ますね、バス停は大事。車なくても来れますしね。さて、ガラッと開けたら。おー、予想外の展開。目の前がすぐ受付、昔の銭湯感がありますヽ(*´∀`)ノ 入浴料金300円を払いってか、安い、嬉しい(* ॑꒳ ॑*  ) 流石地元湯! 脱衣場は比較的広くロッカーもたくさん。そして、いざ湯へ⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!! 地元と思われるお父さん達が4人いらっしゃいましたので、こんにちわ!と、いつもの御挨拶。ここは内湯なしの露天風呂のみですが、30人位は入れそうな広さです。洗い場も当然外なので、ちっと寒いですが我慢しましょう( ・ὢ・ ) ムムッ カランから出る湯は勿論源泉、しかも、カラン押すとグホッ!グホッと時折出たり止まったりで、なんだか間欠泉みたいで楽しい(*ˊᵕˋ*) こんなの楽しめるのはマニアの自分位かなぁ、わかる人にはわかると思うけどなぁ |ω・)ジー ちなみにシャンプーは置いてないですが、固形石鹸は常備されてますよ。洗い場の注意書きに髪は洗うと痛みますの文字が(◎_◎;) なるほど、温泉成分強しってことですかねぇ。 さて、広い露天へ突入です。うわ~、洗い場ですっかり冷えた身体にしみる~、最高の感覚。いいよ、いい感じ。ジワッとくる湯温は誰もが好みそうな湯口から遠いとこで42℃位かなぁ。湯の投入場所へ向けて、奥まで前進です。ダーダン、ダーダンって、ジョーズではないでしょう・・・。おー、湯の投入場所は見事。岩を積み上げた感じで、そこからのパイプからダバダバと湯が大量に出ているではねーですか。しかも、受け手の網には泡がフワッとついてる(*ˊᵕˋ*) 湯口まで行きたい! 衝動にかられましたが、とりあえずまずは、のんびり堪能しますかね。PH8.0ナトリウム-塩化物泉の少し茶褐色、しかもさっき洗い場でよくわかったのですが、油臭強し(*ˊᵕˋ*) いいね~。さて、のんびり浸かってたら、ご年配のお父さんと2人だけに、改めて挨拶しここから温泉談義ですっかり盛り上がってしまいました。ここは全国で何位だい?そうですね~、何位って難しいですが、5つ星なら4つです。と、私の回答にお父さんはご満悦の笑み(*ˊᵕˋ*) お父さんありがとうございますm(。>__<。)m そうこうしていると、管理のお母さんがやってきて湯温の計測です。湯口の投入場所で計測してるので、何℃位あるんです?50℃だから、ちょっと低いね、とのこと。以前はもう少し高かったようですね。なるほど 壁|・`ω・´)フムフム よし、撮影ターイムということで、まずは湯口の投入場所へ、湯口で飲泉したいので、岩を登りましょう(* ॑꒳ ॑*  ) おー、ダバダバと。( ・ὢ・ ) ムムッ 予想以上に熱い、そして、しょっぱい( ⊙_⊙) おー、大地の恵みを感じます。しかし、いい温泉だなぁ。お父さんからは、またおいでと優しいお言葉を頂き(〃・д・) -д-))ペコリン
湯よし、飲んでよしで★★★★4つです。
住所 栃木県さくら市喜連川871-1
電話 028-686-5047

【奥塩原新湯温泉 中の湯】★4 栃木県那須塩原市 共同浴場

2017-12-29 15:26:00 | 全国 にごり湯(白濁)
東北自動車道の西那須野塩原インターを降りて40分位ですかね。都心からアクセス良くて、これだけの良い湯に巡り会える地域は素晴らしいですよね。奥塩原新湯温泉には共同浴場が3つ。私の一番のお気に入りの、むじなの湯もその一つですが、まずは中の湯へ。こちらも以前にもブログに上げてましたが内容寂しく、今回リニューアルさせて頂きます(〃・д・) -д-))ペコリン それと同時に前回のブログは削除しますね。
さて、外観もいいですよね。

外来入浴は入口の投函口へ300円ですが、宿泊客は無料ですので、そのまま失礼しま~す(*ˊᵕˋ*) 脱衣場は共同浴場って感じで、これで充分。

さて、それではガラッと開けて突入⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!!

どうです! この雰囲気(´∀`*)ウフフ ねぇ、見ただけで、入る前から満足な感じで。この浴槽と白濁した湯、そして立ち込めゆる硫黄臭/(≧∇≦)/ そして、投入口よりバルブ全開で投入される 掛け流しの湯

あ〜、堪らないですね。壁|・`ω・´)フムフム 今回は適温ですね。43℃位ですかね、普段はもっと熱いと思うけど、このシーズンは旅行客多いから仕方ないかなぁ。
浴槽からのパシャリ(*ˊᵕˋ*) いい雰囲気

泉質は、単純酸性硫黄泉かなぁ。宿とおそらく同じかと。いや~、中の湯も良か湯ですね。★★★★4つです。
住所 栃木県那須塩原市湯本塩原
日帰り入浴 7:00~18:00 料金 300円
休:年中無休




【松代温泉 松代荘】★4 長野県長野市

2017-12-29 15:23:00 | 全国 にごり湯(茶褐色)
上信越自動車道の長野インターから、ほんの10分というアクセスの良さ、いい場所にありますよね。今回は松代温泉の松代荘へ一晩お世話になります(〃・д・) -д-))ペコリン
このエリアは私の好きな加賀井温泉一陽館がありますので、長野に来た際にはちょくちょく立ち寄りしているエリアになります(*ˊᵕˋ*)
さて、今回の松代荘ですが、比較的大きめな施設ですね

日帰り入浴も受付ているようで、510円と。壁|・`ω・´)フムフム 良心的な金額設定でいいですね(*ˊᵕˋ*)

さて、今回は泊まりですので、おおいに湯を堪能させて頂きましょう*\(^o^)/*

まずは宿泊者専用の湯へ⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!!
ここは、日帰り専用と宿泊者専用で2箇所用意されてるので、宿泊者は2倍楽しめる特典付きですね(`・ω・´)ゞビシッ!!

壁|・`ω・´)フムフム 松代温泉は黄褐色でインパクトありますね~、黄金の湯! って言ってもいいですよね。
泉質はPH6.7の含鉄-ナトリウム・カルシウム-塩化物泉です

誰もいないうちに、いつもの湯に浸かってのショットをパシャリ(*ˊᵕˋ*)

掛け流しのオーバーフロー感いいですよねヾ(●´∇`●)ノ
いや~、実に気持ちいい。(~ ̄▽ ̄)~ ナハ~
さて、のぼせないうちに露天へ向いましょう⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!!

露天もいい雰囲気、おっ、ここは自噴ですか(`・ω・´)ゞビシッ!!


お見事! 湯がどんどん湧いておりまする(。 ー`ωー´) キラン☆

よし、泉質からして、不味いのは覚悟の上でチャレンジ! ではでは。

( ´△`)アァ- やはり、めちゃくちゃしょっぱい、不味い(ノ °ω° )ノ こりゃ、あかん。はい、終了です(〃・д・) -д-))ペコリン
さて、気を取り直して、のんびり湯を堪能しましょう。おっ、近くの一陽館と同じですね、析出物が凄い! 手すりの周りに析出物がガッチリ付いてますよ 壁|・`ω・´)フムフム

ε-(´∀`*)ホッ しかし、良か湯です。★★★★4つです。
住所 長野県長野市松代町東条3541
電話 026-278-2596


【那須湯本温泉 中藤屋旅館】★4 栃木県那須町

2017-12-29 15:13:00 | 全国 にごり湯(白濁)
東北自動車道の那須インターから40分位ですかね。もう、すっかり私の通い慣れた道になりましたね(*ˊᵕˋ*) 途中には、ワンコイン500円で納豆1つに、卵とご飯、味噌汁が食べ放題の納豆屋ふくふく。最高のコスパ定食ですヽ(*´∀`)ノ また、那須サファリパークもあり、観光するにも良いエリアですね。まぁ、なんと言っても、最大の喜びは鹿の湯を中心とした白濁硫黄泉の宿が密集していることですよね/(≧∇≦)/ 今回は、初訪問の中藤屋へ⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!! と、なんと中藤屋旅館の隣に鹿の湯分湯場を発見(。 ー`ωー´) キラン☆
へぇ、知らなかったぁ。いつも素通りしてましたね。なるほどね、ここで湯を各旅館へ分湯しているのかぁ 壁|・`ω・´)フムフム

ちょうど中藤屋旅館の隣にあり、駐車場代わりに利用させてもらいました(〃・д・) -д-))ペコリン
では、中藤屋旅館へ改めて⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!!

綺麗な外観ですね、前回の訪問時に私の心を捉えた近隣にある雲海閣とは違うイメージですね(・ω・`*)ネー

まぁ、勿論掛け流しであることに間違いない宿ですけどね(`・ω・´)ゞビシッ!!

受付で日帰り入浴の旨を伝えて500円を払い突入です。ちなみに夜20時まで日帰り入浴を受付してくれているのは嬉しいですね(*ˊᵕˋ*)

暖簾をくぐり脱衣場で着替えて扉を開ければ、そこは夢の国ヾ(๑´=∀=)ノ*.。

ほらね、何も言わなくても温泉の良さが飛び込んで来る感じありますよね。やはり白濁の湯、そして硫黄泉は視覚、嗅覚に訴えるパワーは絶大ですね(ノ °ω° )ノ
泉質はPH2.6単純酸性硫黄泉の白濁した文句無しの掛け流し湯(`・ω・´)ゞビシッ!!

湯は左右に分かれており、おそらく本来は片方を熱湯、もう一方を適温の湯にして、湯温を調整できるようにしているのかなぁ

当日はあいにく両方共に栓が軽く挿してあり、湯がチョロチョロに抑えられてましたので、どちらも適温の湯に(´・ω・`)
そうしたら、心と体を解放してあげましょう(*ˊᵕˋ*) では、ないですが片方の栓を抜かせてもらいます(`・ω・´)ゞビシッ!! ほらね、熱い湯が出てきましたよ~。

いや~、白濁湯、硫黄臭、オーバーフローする湯、気持ちいいよねヽ(*´∀`)ノ

もうね、このエリアの旅館の湯をすべて制覇してみたいですよね( ̄▽ ̄)ニヤリッ
のんびり、ゆったり浸かりましょう

はぁ、最高だなぁ。と言うことで★★★★4つです。
住所 栃木県那須郡那須町湯本274
電話 0287-76-2705


【天狗温泉 浅間山荘】★4 長野県小諸市

2017-12-29 15:09:00 | 全国 にごり湯(茶褐色)
上信越自動車道の小諸インターを降りて、高峰高原方面に向けて浅間サンラインを北上すること分岐点まで10分位ですかね、そこから道が分かれて、浅間山登山口方目に向かいます。

天狗温泉まで4キロという看板がありますので、頑張って4キロ走りましょう・・・。と、ここからの道中は十分にお気を付け下さい。舗装された道路でない、ちょっとした悪路ですΣ( ̄□ ̄)!それが4キロありますので、道幅はありますが、道路に亀裂や段差がありますので、ゆっくり走りましょう。更に前日などに雨が降った後などは覚悟が必要です。車がオフロードでも走ってきたの?状態になりますよ(笑)泥はね必須です。

そうこうして、20分位ですかね、オフロードを走ると天狗温泉浅間山荘に到着しますε-(´∀`*)ホッ

佇まいは立派ですね、山荘って感じ(*ˊᵕˋ*) では、中に入ってみましょう

受付で入浴料金800円を払います。暖簾をくぐり、いざ湯へ⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!!

扉をガラガラっと、開けて(ノ °ω° )ノ

いやいや、この赤茶色やりますなぁ。滋賀県の須賀谷温泉、茨城県の鹿の湯松屋、福岡県の遠賀川温泉に匹敵する色ですねo(゚◇゚o)
まずは、のんびり浸かりましょう(*ˊᵕˋ*)

浸かりながらのパシャリ

いいねぇ~、オーバーフロー感もなかなか。
泉質はPH5.7 源泉温度8.5℃で赤茶色の単純鉄冷鉱泉で加温掛け流しですね(`・ω・´)ゞビシッ!!

露天はないですが、内湯だけで十分(*ˊᵕˋ*)
間違いなく不味いのは泉質で確定ですが、飲んでみるかなぁ


はい、さようならぁ(* ̄□ ̄*; 美味しくない、飲むべからず。もろ鉄・・・ ...(lll-ω-)チーン
さぁ、さぁ湯を堪能しようではねーですか。

窓から外でも見ながらのんびり浸かりますε-(´∀`*)ホッ
う~、気持ち良か湯です。★★★★4つです。
住所 長野県小諸市野馬取4766
電話 0267-22-0959


【中ノ沢温泉 磐梯西村屋】★4 福島県猪苗代町

2017-12-29 15:07:00 | 全国 にごり湯(白濁)
磐越自動車道の猪苗代磐梯高原インターから国道115号線で30分位ですかね。以前お邪魔した大阪屋の近くの宿です。今回はこちらに一晩お世話になりました(〃・д・) -д-))ペコリン
外観からすると、中くらいの規模の宿ですかね、部屋数は多そうです。

さて、チェックしたら早速目指すべきは湯です(*ˊᵕˋ*)
内湯が2箇所、露天1箇所のようで。まずは内湯へ

風呂は本館から離れにあるようで、廊下を抜けて奥へ進みます


ここで、露天と内湯の分岐点なので、予定通り内湯の檜風呂へ⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!!

(ΦωΦ+)ホホゥ.... 透明、むむ。沈殿してますね。
とのことで、湯を攪拌してみると

白濁湯へ変身完了(`・ω・´)ゞビシッ!! 湯温は熱過ぎず適温ですなぁ

浴槽の広さは2人位で入るのがいいですかね。

1人でオーバーフロー湯を堪能(*ˊᵕˋ*)
入口に鍵が付いてたので、家族風呂的な感じで本来は使うのかなぁ? では、次は岩風呂へ⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!!

こちらも新しい造りですね。脱衣場も広く、こっちがメインかなぁ。
壁|・`ω・´)フムフム 脱衣場に昔の分析表が。

脱衣場一つに、入口が2つ。不思議~。ガラガラっと開けると、なるほどね 壁|・`ω・´)フムフム


真ん中に大きな岩があり、浴槽が左右に分かれてます。
ひょっとすると、昔は混浴だったのかなぁ。
タイル張りも渋くて良い。
岩から流れ落ちる湯量は豊富で圧巻、流石ですね、中ノ沢温泉は毎分10000リットルを誇る温泉地ですから、まぁ実際には元湯から引湯しているので、湯量は下がりますが、仮に10000リットルが投入されてると考えると、一般家庭のお風呂浴槽が200リットル位ですので、たったの2秒で湯が溢れてしまう、それ位の湯量なんですね (`・ω・´)ゞビシッ!!

こちらの岩の湯のオーバーフロー感もいい

泉質は、PH1.9 白濁した酸性-カルシウム・アルミニウム-硫酸塩・塩化物泉の極上湯です。
酸性泉好きの私には、前回の大阪屋訪問時より、すっかり好きな温泉地となりました。
さて、ラストを飾るのは露天でしょう。夜も撮影してみたのですが、暗かったので朝イチに改めて⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!!


外に出て、テクテクと。
ガラガラっと開けて、good(`・ω・)b

いい雰囲気ですよね。
湯の投入される雰囲気もいい

しかも自然湧出式、最高の湯の使い方!勿論言うまでもなく掛け流し

しかも、この半端ない湯量の多さ、手ですくうどころか、湯量で手が押し戻される感ありです。酸性泉なので、チロっと。
苦酸っぱい、あまり飲むと身体にダメージ出そうなので、味見のチロだけですけどね。

湯量が豊富なので、オーバーフロー感が凄い、排出口に流れていく湯も凄い

(*´v`) 良か湯ですね。旅館の中に面白自販機発見(。 ー`ωー´) キラン☆

遊び心も素敵ですね★★★★4つです。
住所 福島県耶麻郡猪苗代町蚕養沼尻山甲2855-144
電話 0242-64-3311

【白骨温泉 煤香庵】★4 長野県松本市

2017-12-29 09:51:00 | 全国 にごり湯(白濁)
中央自動車道の松本インターから1時間ちょっとですかね。国道158号線を乗鞍、白骨方面へひた走ります。/(≧∇≦)/ はじめての白骨温泉なので、“o(* ̄o ̄)o”ウキウキです。


何しろ先程は、ト伝の湯がNGでガックリきてたとこなので、こっちへの期待は大です(*ˊᵕˋ*)
白骨温泉は泡の湯が有名ですかね~、時間的に入れない時間ですので、近隣でやってるとこをチョイス( •̀ω •́ゞ)✧ビシッ!!
煤香庵って、食事処も併設されてるようです。ここでの食事もいいかもね。
さて、外観は水車もあって素敵やね。

では、正面に周り⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!!

受付で日帰り入浴であることを伝え700円を払います。

建物の中を抜けて、一旦外に出る感じなのですね

さぁて、どんな湯が待っててくれるかなぁ✧*。(ˊᗜˋ*)✧*。

キタ━( ´∀`) ゚Д゚)━!!
真っ白に白濁した湯、それに湯船の広さは理想的な広さ。5人でいっぱいかなぁ、これなら鮮度の良い掛け流しが存分に堪能できますよね。泉質はPH6.7の白濁した含硫黄-カルシウム・マグネシウム-炭酸水素塩泉

硫黄の臭いもよし、湯温もこの季節として、ちょうど良し。43℃位かなぁ(*ˊᵕˋ*)たぶん、少し加温してるかと。

毎分100ℓの湯がダバダバ投入されててお見事。
さぁ~って、味の予想はついてますが、1杯やりますかね。

チョイ熱! しかし、飲むぞ。 あ~、やっぱりね、酸っぱい。でも、癖になる。こういうパンチのある味は好きだなぁ。
ε-(´∀`*)ホッ 浸かってると、時が忘れられそう気持ちいいなぁ。浸かりながらのショットもパシャリ

あ〜、実にいい。オーバーフロー感も良いのでパシャリ

析出物も堆積していい感じ

ここ以外にもたくさんあるので、今度、時間ある時に白骨温泉はしご湯してみよう(*´﹀`*)

今回は★★★★4つです。
住所 長野県松本市安曇白骨
電話 0263-93-2917

【二岐温泉 大丸あすなろ荘】★5 福島県天栄村 日本秘湯を守る会

2017-12-29 09:29:00 | 全国 希少な足元湧出湯
磐越自動車道の会津若松インターから90分、東北自動車道の白河インターから60分位ですかね。どちら側から来てもメイン通りが国道118号線なので道路が整備されてるので安心ですね。そして、今回は待望の湯です。いつか、いつか機会があったら足を伸ばして訪れたかった大丸あすなろ荘です。念願叶い来ちゃいました(*ˊᵕˋ*)

立て看板を通過し、駐車場へ。車を降りて、宿へ向かいます。

ふふふ、なかなかお洒落な感じの門構え

見えるかなぁ、右側にチラッと日本秘湯を守る会の会員宿の提灯が(*ˊᵕˋ*)

入浴料金800円を払い⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!!

まずは内湯がありますが、今回は時間の関係上スルーします。(〃・д・) -д-))ペコリン
何しろ、とにかく入りたかった湯に長湯するのが目標ですから。ここからは一旦外に出て


目指すべきは(`・ω・´)ゞビシッ!! 自噴泉の混浴岩風呂です。
先客がいないことを祈るのみ

壁|ω・*)コソッ… ど、どうかなぁ。(。 ー`ωー´) キラン☆ 脱衣場に衣類なし! ラッキー。
これなら写真が思う存分撮れる、しかも、のんびり堪能できそうです。とにもかくにも、着替えて浴槽へ⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!!

素晴らしい! 見てください。この圧倒的な湯の透明度、わかりますかねぇ。岩の間から湯がこんこんと湧き続けてるから、新鮮極まりない。足元湧出湯は実に珍しく、これ程までに新鮮な湯を堪能できる箇所は日本全国数少ないですね、私が訪れたことがあるのが栃木県のむじなの湯、山梨県の下部温泉古湯坊源泉館、山形県の蔵王温泉川原湯、佐賀県の古湯温泉元湯旅館鶴霊泉の4箇所位ですから。ここで5ヶ所目ですね。

見事な岩風呂、最高ですね。しかも、結構深いんです。そして、なかなか湯温の高い湯が湧いてきて、カッと身体がすぐに温まります。
泉質はPH8.8無色めちゃくちゃ透明なカルシウム-硫酸塩泉です。

そして日本温泉協会のパーフェクト二重丸、全国でも数少ないパーフェクト二重丸ですね。久々に見ましたね。栃木県の大鷹の湯もそうだった気がするなぁ。

いや~、見事。鮮度の高い湯を存分に満喫させて頂きます(*ˊᵕˋ*)
おっ、岩の間からプクプクと気泡が上がってきてる

写真で伝わりますかねぇ。目を凝らして見てみて下さい(〃・д・) -д-))ペコリン
とにかく、この鮮度の良き湯、身体にやさしい湯、非常によく温まる湯、最高ですね。勿論オーバーフローもいいですよ、究極の掛け流しですね。

あ〜、どれだけ浸かっただろうか。すっかり独り占めの空間を堪能してしまいました。
では、ラストは渓流露天風呂へ行きますかね

湯小屋の隣に川が流れててロケーション最高なんじゃないですか。期待度アップ!
既に自噴泉岩風呂でかなり満足してますが、仕上げとして、のんびり露天風呂を堪能しますかね。

はい、満点でしょう。素晴らしい、これはね~、来てください。インターからちょっと遠いですけど、来る価値ありです。マニアックな自噴泉岩風呂の良さは好き好きかも知れませんが、こちらの渓流露天風呂は、誰もが満足して頂けるのではないでしょうか。
手前側と奥側の2つの浴槽があります。とりあえず手前側から

いいね、いいです。語ることはないですね。

奥側のこじんまりした方もgood(`・ω・)b

壁|・`ω・´)フムフム 特に際立った味はないですが、スッと飲める湯ですね。
自噴泉岩風呂、渓流露天風呂いずれも文句のつけようがない、最高の湯ですね★★★★★5つです。
住所 福島県岩瀬郡天栄村湯本下二俣5
電話 0248-84-2311

【野地温泉 野地温泉ホテル】★5 福島県福島市

2017-12-29 09:28:00 | 全国 にごり湯(白濁)
東北自動車道の二本松インターから土湯温泉方面へ山道を上がって行きます。40分~50分位かと思いますが、道路は整備されて走りやすいので大丈夫ですよ。但し、ここは標高が1200mありますので、4月でも積雪がある場合もあるので、宿のFacebookなどでの事前確認必須です。雪があったらノーマルタイヤでは、危険ですからね(`・ω・´)ゞビシッ!!
さて、今回は運良く先日積雪がありましたが、溶けてくれたようです。(Facebookは数日前の積雪画像がアップされてたので電話して確認) ε-(´∀`*)ホッ

ほら、宿の前から見た景色はこんなです。4月ですけどね。いつもは、隣にある相模屋旅館に行ってますので、いつか寄りたいなぁと思ってたので、念願叶い初訪問です。そして、周りに立ち込める硫黄の臭いgood(`・ω・)b

うむ、外観は立派。大きな宿ですね。
入浴料金800円を払い⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!!

いくつか風呂があり時間帯によって入れる湯が違うので、注意が必要ですよ。宿のホームページより抜粋(〃・д・) -д-))ペコリン
さて、まず目指すは露天風呂でしょう(*ˊᵕˋ*)
鬼面の湯へ向かいます

暖簾をくぐると、いい雰囲気の廊下が、ワクワクドキドキ

٩(ˊᗜˋ*)و き、来ました! 見事な露天風呂

あ~、日本に生まれて良かったぁ。いつものように浸かりながらのパシャリ。残雪もあり、いい雰囲気です。いや~、誰もいないので、この空間を独り占め、贅沢な一時です。

次に向かうべきは、先程通り過ぎた内湯です。

うむ、ここの剣の湯については、ごくごく普通の内湯なので、今回は写真のみで、とりあえずスルー(〃・д・) -д-))ペコリン
目指すべきは、千寿の湯です(´∀`*)

(。 ー`ωー´) キラン☆ もうね、これでいいでしょう。見ただけで良い湯ですよ。造りも風情もいい。そして、ここの造りで気に入ってしまったのは、浴槽の隣に椅子が設けられてるんです

これは、最高ですよ。温まったら、ここに腰掛けて、外の自噴泉を望ながら休む。

そして、少し冷えたら湯に戻る。湯についても、投入口から浴槽が3つに分かれていて、当然湯口側が最も熱く、完全放流式なので、排出する手前側が、1番湯温が低くなるわけです。まぁ、栃木県の鹿の湯などと同じ仕組みですね。

やはり、ここは1番熱湯となる奥の浴槽に浸かります。
泉質はPH5.9白濁した単純硫黄泉です。

さて、お約束の飲泉ですが・・・。

はい、アウト(ノ °ω° )ノ 何がアウトかと言うと、熱くて手に湯をくめないm(_ _)m
いや~、実にいい湯です。露天もいいですが、この造り好きですね。

ハァ~、気持ちいい。とにかく1度来てみて下さい。隣の相模屋と合わせて、はしご湯お勧めです。★★★★★5つです。
住所 福島県福島市土湯温泉町野地1
電話 0242-64-3031
日帰り入浴 10:30~15:00 料金 800円
休:不定休




【奥塩原新湯温泉 寺の湯】★5 栃木県那須塩原市 共同浴場

2017-12-29 09:26:00 | 全国 にごり湯(白濁)
東北自動車道の西那須野塩原インターから国道400号を走って、塩原方面へ山を駆け上がる感じですね。走ること40分位で、奥塩原新湯温泉に着きます(*ˊᵕˋ*)
今回も、いつも来る時と同じように奥塩原新湯温泉の3つの共同浴場制覇ですかね。寺の湯は、前回と同じように唯一の混浴になってるので、時間帯は朝一の誰もいない時間かなぁ、とのことで。朝一に突撃です。尚、こちらの寺の湯も前のブログ削除して、今回リニューアルして掲載し直します(〃・д・) -д-))ペコリン 中の湯と同じように、こちらの外観も素敵ヽ(*´∀`)ノ

どうかなぁ、先客いたりして~。

ここも中の湯と同じく宿泊客は無料で、外来入浴は300円となります。ガチャっと、入口を開けて中へ、脱衣場は左右に別れてますが、どちらが男性、女性の区別はない感じ。だって、ほぼフルオープンですから(A;´・ω・)

おっ、先約にお父さんがいらっしゃいました。おはようございます(*ˊᵕˋ*) のご挨拶から、壁|・`ω・´)フムフム 裏のビニルハウスで農家さんとのこと。毎日朝晩どちらで来られると、流石(。 ー`ωー´) キラン☆ そして、ここの寺の湯は、お父さんが小さい頃より70年近く通ってると(ノ °ω° )ノ 湯小屋は何回か修繕してるけど、浴槽は70年前から1度も替えてないんだよ、と教えて頂きました 壁|・`ω・´)フムフム 素晴らしい(*ˊᵕˋ*) 古き良きもの、これからも大事に使っていきたいですね。さて、お父さんと温泉話で盛り上がりながら、仲良くなったところで写真を撮りたい旨をお伝えし、パシャリ

いや~、ここの寺の湯は浴槽が2つに分かれており、それぞれ同じように源泉が投入されてますが、パイプの穴に栓をしたり、パイプ投入口を上げ下げして、湯温を調整するタイプです。

これは、那須温泉にある鹿の湯と同じやり方ですね 壁|・`ω・´)フムフム
泉質はPH2.2白濁した酸性含硫黄-アルミニウム-硫酸塩泉で、

ここは中の湯や、今回泊まっている渓雲閣とは、少し違う泉質ですね(。 ー`ωー´) キラン☆
しかし、熱湯好きには堪らないですね。湯温調節も自分次第、しかも朝一は激熱湯です(ノ °ω° )ノ 何しろ、寺の湯のすぐ後ろには硫黄山がありますからね。湯気がモウモウと立ち上がっててお見事(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ

あ〜、中の湯もいいけど。寺の湯も最高ですね。お父さんとの会話も弾み、私の大好きな、むじなの湯が湯温が低くて、閉鎖されている話を詳しくお聞きしました 壁|・`ω・´)フムフム

実は毎年のことのようですが、冬の季節はどうしても湯温が下がる時期があるそうです。確かにむじなの湯は、浴槽の下から直接湯が湧いてくるタイプですからね。いつも来る度に、むじなの湯は熱湯だったのでビックリです( ´。•ω•。` ) 自然の恵みだから仕方ないですね。
さて、湯小屋いっぱいに硫黄臭立ち込める寺の湯は★★★★★5つです。
住所 栃木県那須塩原市湯本塩原
日帰り入浴 7:00~18:00 料金 300円
休:年中無休




【奥塩原新湯温泉 渓雲閣】★5 栃木県那須塩原市 日本秘湯を守る会

2017-12-29 09:25:00 | 全国 にごり湯(白濁)
東北自動車道の西那須野塩原インターから、国道400号を塩原方面へ走り途中から日塩優良道路(もみじライン)方面へ向かい、高速を降りてから40分位ですかね。カーブ多いので注意して走行しましょう(。 ー`ωー´) キラン☆ 今回は、奥塩原新湯温泉にある日本秘湯を守る会の会員宿の渓雲閣に一晩お世話になりました。以前のブログ記事が寂しいので、前回アップ分を削除し、今回リニューアルとして掲載します(〃・д・) -д-))ペコリン さて、ここは私のお気に入り宿です。早速到着してチェックですね。


ここから、近くにはもう1件のお気に入り宿の白樺荘もあります(*ˊᵕˋ*)
さて、たぬきが宿のロゴにも使われているように、宿の中にもあちこちに、たぬきの置物があります(´∀`*)ウフフ

ヨッシャー、とにかく風呂へ。ボードで疲れた身体には、風呂でしょうԅ(¯﹃¯ԅ)
まずは、内湯へ⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!!

暖簾をくぐり、脱衣場はいつもと同じで、カゴには栃木出身の有名人の方の名前がテプラで貼ってありますよ、自分のカゴを間違えないようにする工夫ですね 壁|・`ω・´)フムフム 遊び心があって好きですね。

では、内湯を堪能させて頂きましょう。扉を押していざ、中へヽ(*´∀`)ノ

ほらね、いつもと変わりなく素敵な湯が待っててくれました。この硫黄の臭い(人゚∀゚*)♡
たまらにゃい~。たぬきの置物の下から湯が投入され

更にここでは湯底の方にも湯がいくように、配管を湯底に届くように設置され、常時全体が温かくなるような工夫がいいですね。

あ~、気持ちいい(*ˊᵕˋ*) この白濁した湯、臭い、やばいよ~。いつもながらに、最高です!オーバーフロー感も申し分なし。

窓から見える外の景色は雪が降り続いていい感じ。

ε-(´∀`*)ホッ 幸せな一時。
泉質はPH2.9の白濁した硫黄臭がたまらない、単純酸性硫黄泉です。

そして、何と言っても。ここは同じサイズの貸切露天が2つ設けられてて、宿泊客にはなんとも嬉しい待遇で、空いてさえいれば24時間好きなだけ貸切で入れるんですよ(。 ー`ωー´) キラン☆ 福島県の高湯温泉にある吾妻屋旅館と同じ仕組みですね。温泉好きには堪らないサービス( ^ω^)ニコッ いざ、露天へ⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!!

この空いてますの札を反対にして、入浴中にすれば、OK(*ˊᵕˋ*) では、突入しましょう。

いや~、雪景色最高 σ(≧ε≦o)
ここで、焦って入っては駄目ですよ(。 ー`ωー´) キラン☆ 何しろ、かなりの熱湯が投入されてますので、

手をいれて湯温の確認が必要です(`・ω・´)ゞビシッ!! ほらね、やばい位熱い! そんな時には、草津良いとこ1度はおいで(*´∀`)♪ では、ないですけれども。湯もみターイム(*ˊᵕˋ*)

うむ。湯もみすることで、熱いですけど頑張って入れる湯加減になりますからね。不用意に加水してしまっては、せっかくの温泉成分が薄まってしまい、(゚◇゚)ガーンってことになりますからね。 温泉を堪能するには、極力加水なしで頑張りたいですね(`・ω・´)ゞビシッ!! (´∀`*)ウフフ 見て下さい。このオーバーフロー感、手前が浴槽内で、奥側は掛け捨てされる排水口のとこですよ。

あ〜、気持ちいい。浸かってのパシャリも忘れずに。


もう、すっかり身体には硫黄の臭いが染み付いた感じで、最高(´∀`*) とにかく、お気に入り宿ですので、ブログ記事リニューアルさせて頂きました。★★★★★5つです。 前のブログは削除させて頂きます(〃・д・) -д-))ペコリン
住所 栃木県那須塩原市湯本塩原37
電話 0287-32-2361
日帰り入浴 12:00~15:00 料金 1000円
休:年中無休




【毒沢鉱泉 神乃湯】★5 長野県下諏訪町 日本秘湯を守る会

2017-12-29 09:23:00 | 全国 にごり湯(茶褐色)
長野自動車道の岡谷インターから国道20号線を走り20分位ですかね、小高い山の上に毒沢鉱泉、神乃湯があります。もう、かれこれ3回目位の訪問でしょうか。当時はブログやってなかったので、今回アップさせて頂きます(〃・д・) -д-))ペコリン
いつ来ても、いいんですよね~。この宿の佇まいヽ(*´∀`)ノ

引き込まれる~。ほら入口も素敵でしょう(*ˊᵕˋ*) 日本秘湯を守る会の会員宿の証の提灯が(ノ °ω° )ノ

中に入れば趣のある雰囲気、こういう感じが好きだなぁ

受付にて入浴料金800円を払いま~す。

さて、ではそろそろ風呂へ向かいますかね


暖簾をくぐり⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!!

うーん、いつ来てもいい。そうそうこの赤茶けた湯。堪らんよね(´∀`*)ウフフ
浴槽の左側には、
源泉浴槽の冷鉱泉が掛け流されている湯が、そりゃ勿論入りますよ。でも、今入るほど勇気がないので、温まってからですね。
そう、季節は冬。まずは加温掛け流し浴槽にのんびり浸かってみましょう

(´∀`*)ウフフ 加温された湯がオーバーフローしていく、いいね~。

泉質はPH2.5含鉄-アルミニウム-硫酸塩冷鉱泉の茶褐色の見事な湯、しかも、掛け流しですよヽ(*´∀`)ノ 贅沢極まりないですね。よし、温まったし、更なる高みへ⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!!
そりゃ、勿論加温していない、正真正銘の源泉掛け流しの冷鉱泉が堪能できる浴槽に入るしかないでしょう( ^ω^)ニコッ

えーっと、体調悪い方は無理して入ったら駄目な温度ですよ。何しろ源泉温度【2℃】ですからね。凍りますよ(´∀`*)ウフフ

そして、源泉浴槽に設けられた飲泉場。そりゃいつものようにグイッと。

うわぁー(๑º△º๑) まずい、苦い、酸味? いつ飲んでも、決して美味しくないが、ついつい飲んでしまう・・・。
そして、寒さに耐えながら、2℃の源泉浴槽からのオーバーフロー写真、浸かって撮るの辛い(。>ㅅ<。)

よし、身体はもの凄く冷えた、いや冷え過ぎた(。>ㅅ<。)
素早く隣の加温掛け流し浴槽へ

はぁ、幸せ。冷えた身体に湯がしみて、ジンジンしますね。これが慣れると快感なんですよね~、同じ長野にある奥蓼科温泉郷の渋御殿の湯を思い出しちゃいました。あそこも最高だったなぁ。久々に行きたいなぁ(。 ー`ωー´) キラン☆
さて、のんびり浸かってから帰るかなぁ。あ〜、そうそう窓の外にはムササビの巣箱があるんですよね。1回もここでムササビ会えたことないですけど。

今回も充分に冷鉱泉を堪能させて頂きました。次回200円割引券もゲットし(*ˊᵕˋ*)
★★★★★5つです。
そうそう、神乃湯とは関係ないですが、近隣の諏訪湖が5年ぶりに見事に氷が割れて御神渡りだったので記念にパシャリ

住所 長野県諏訪郡下諏訪町社7083
電話 0266-27-5526
日帰り入浴 10:00~21:00(土日祝15:00迄) 料金 800円
休:不定休




【高湯温泉 吾妻屋旅館】★5 福島県福島市 日本秘湯を守る会

2017-12-29 09:21:00 | 全国 にごり湯(白濁)
東北自動車道の福島西インターを降りて、70号線を土湯温泉方面へ山道を登って行きますが、ここは道も整備させれていて走りやすく、あっという間ですね。40分位で高湯温泉に到着します。
今回は日本秘湯を守る会の吾妻屋旅館で一晩お世話になりました(*ˊᵕˋ*)

高湯温泉は湯量も豊富で硫黄分が全国屈指で3本の指に入る含有量を誇るとのことです。へぇ、知らなかったぁ壁|・`ω・´)フムフム 吾妻屋は風呂の数が多く

内風呂で男女別と家族風呂、露天風呂は全て離れの作りで

男女別が2箇所、家族風呂が1つと至れり尽くせりヽ(*´∀`)ノ しかも、家族風呂は空いていれば自由に入れる無料開放式、いいですね。湯は言うまでもなく素晴らしい、PH2.6酸性-含硫黄-カルシウム・マグネシウム-硫酸塩泉
白濁した硫黄臭がたまらない湯です。あー、いい。特に離れの1番奥にある露天風呂は最高ですね。


湯温は高めですが、この季節は山からのいい風が吹いて気持ちいい。

熱い、寒いの合わせ技(*ˊᵕˋ*) ずーっと入っていたくなりますね。
そして紅葉も始まり、色づいた山々を見ながら温泉に浸かる

至福のひとときですね。

酸性硫黄泉は、サラッとしパリッとした感じがあり、この感じが私は好きですね。
ちなみに内湯は内湯で気持ちいい。

湯温が高いので、どなたのいらっしゃらないので、窓全開で、熱い寒いのコラボです。このコラボがあれば、のんびり長湯が可能ですからねε-(´∀`*)ホッ
施設内に湯の華を集めて生成してるのかなぁ、はじめて見た(*ˊᵕˋ*)

しかし、福島は良い温泉ばかりで好きですね。そして、この辺りはドライブするにも快適です。高湯温泉から土湯温泉方面へ向けて、磐梯吾妻スカイラインは一度走って見て下さい

ものすごく景観の良いドライブコースで私のお勧めです。運が良ければ雲海も見れますよヽ(*´∀`)ノ

紅葉の季節は最高ですね。山々の写真も合わせてアップさせて頂きます(〃・д・) -д-))ペコリン さて、吾妻屋旅館は文句なし、再訪したいランキングに入りますね。★★★★★5つです。
住所 福島県福島市町庭坂高湯33
電話 024-591-1121
日帰り入浴 やってません