温泉マニア ソムリエmonの源泉掛け流しを求めて(温泉マニア)

温泉の中でも、掛け流しの湯を求めて、全国旅してます。念願の温泉ソムリエ取得しましたヾ(*´∀`*)ノ

【おおとね温泉 100(とね)の湯】★3 埼玉県加須市

2018-07-07 06:15:00 | 埼玉県
東北自動車道の加須インターから10分位ですかね~。のどかな田園地域に道路沿いにポツリと看板が・・・、ひっそりやね。

残り800m、周りは田んぼ✧*。(ˊᗜˋ*)✧*。

このシチュエーション、きてんじゃないの! 田んぼの中には名湯あり、って今まで出会った湯の経験でそんな気がしてならない((o(。>ω<。)o))

ラストの直線に登場した看板も( *˙ω˙*)و グッ!
そして、出ました。予想外の建物が(ノ °ω° )ノ

町役場?って感じの雰囲気ですよ。渋いじゃないですかぁ。なるほど、大利根市の総合福祉会館内に今回の湯はあるわけですか 壁|・`ω・´)フムフム

とねの湯の看板出てるし、ここから入ってていいのかなぁ・・・。と、恐る恐る覗き込むと、入口左手には、職員の方が5人ほどデスクワークされてる事務所がありますが、まるで私に関心なしで、皆さんお仕事に夢中です。入りますよ~、勝手に入りますよ、ハ━━━ヾ(。´囗`)ノ━━━イ 失礼します。
っと、目の前に年季の入ったソファがあり、タオルを巻いたご年配のお父さんがドカリと腰掛けてましたので、お風呂入りたいんですけど・・・。訊ねると、その奥進んだらいいよ。とのこと、ご親切にありがとうございます(〃・д・) -д-))ペコリン

\( ˙▽˙ )/ もう、このこじんまりした感じ好き。やっぱり新しい大きな施設より、こじんまりした地元の人が昔から愛してるような湯がいいですよね ぐっ!( *°∀°)و

券売機で入浴料金500円を購入しま~す。加須市と久喜市内の方は、お安く入れるのですね。いい施設だなぁ。

って、肝心の受付には誰もいませんよ。(;-ω-)ウーン 受付にチケット置いて、声を掛けるものの。...(lll-ω-)チーン 仕方なし、入りますよ~。と声だけ残し、失礼しま~す(〃・д・) -д-))ペコリン

シンプルな暖簾、素敵やね!では⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!!

脱衣場も申し分なし! ロッカーと複数のカゴ。もちろん、私はカゴ派(´∀`*)
さて、湯とご対面させて頂きますかね。
おっ、お父さんがお一人浸かられてますので、いつものようにご挨拶(〃・д・) -д-))ペコリン
お父さん曰く、ここは昔からある施設とのことですが、温泉になったのは10年位前とのこと、それまでは普通の沸かし湯だったそうです。壁|・`ω・´)フムフム 掘ったんですね~、ありがとうございます。
って、ことで地元のお父さんと仲良くなり写真を撮っていきますよ(´∀`*)

浴槽は6人位は入れますかね、正方形のシンプルなタイプ、露天はないですが、露天は特になくても問題なし( •̀ω •́ゞ)✧ビシッ!!

なかなかの勢いで湯が投入されてます

では、グビッと頂いてみますかね。∑( ̄Д ̄;) しょ、しょっぱい・・・。かなり塩気が、これはグビグビ飲める湯ではないですね。
泉質はPH7.3無色透明無臭の塩化物泉、なるほど、しょっぱいわけです。

湯の使い方は、当然掛け流し(´∀`*) が、しかし、勿体ない。消毒してるのかぁ(。>ㅅ<。) 塩素臭ないから微量だとは思いますがね

(;-ω-)ウーン でも、塩素のこと忘れたい位、雰囲気は好き。湯もやさしくいい感じ。って、汗が止まらん。湯温は42℃位で適温ですが、かなり芯から温まる感じ。お父さん曰く、冬は最高だよ。今の時期は熱く感じるけど、冬はね芯から温まって湯冷めもしないよ。壁|・`ω・´)フムフム 確かにそうでしょうね。そう感じさせる湯です。オーバーフロー感も良し!( *°∀°)و

それだけに、塩素の存在が惜しい。好み的には★4つなんだけど、塩素でマイナス★★★3つです。
住所 埼玉県加須市琴寄903
電話 0480-72-5069
日帰り入浴 10:00~20:00 料金500円
休:火曜日

【羽生湯ったり苑】★2 埼玉県羽生市

2018-06-30 05:27:00 | 埼玉県
東北自動車道の羽生インターから15分位ですかね。埼玉県は掛け流し少ないイメージでしたが、羽生にもあったようなので突撃です。

うむ、いかにも健康ランド的な外観ですなぁ、立派やね。

あっ、心が踊ってないのがバレてしまう・・・。イヤイヤ、外観で決めつけるのはねぇ。まずは行ってみましょう

壁|・`ω・´)フムフム 入口も今風の健康ランド。

靴入れも同じやね。
あれ、心なしかテンション落ちてないかい? いやいや、湯を堪能しようではないか。
券売機で入浴料金720円を購入して

さぁ、暖簾をくぐり⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!!

お~、すげ〜人がいっぱい。こりゃ、写真なんて無理ですなぁ。浴槽の配置はこんな感じです(〃・д・) -д-))ペコリン

源泉湯が内風呂と露天にそれぞれかぁ。写真はホームページより拝借しましょう(〃・д・) -д-))ペコリン
ガラッと開けると、(ΦωΦ+)ホホゥ.... かなり広いね。
おっ、これが掛け流しの源泉湯かぁ

では、浸かってみますかねぇ。おや、思いの外、熱湯設定? 43℃位あるみたいですね。おっ、親切なことに源泉湯の傍に泉質が掲示されてますよ

なるほどね。温泉好きな人のハートをガッチリキャッチですね(´∀`*) 風呂に浸かりながら泉質を熟読できる。これちょっと嬉しいヾ(๑´=∀=)ノ*.。
泉質はPH8.2ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩で、チョビ茶褐色な感じのモール臭ありです。っと、やはりかぁ。塩素消毒ありですって。残念ですね~。掛け流しの源泉浴槽なんだから、塩素なしでいいのにぃ(´・ω・`)
露天風呂にも、同様に源泉湯ありってことで、浸かってみましょう

うむ、こちらも同様なのね(´・ω・`) まぁ、時代の流れで塩素消毒は仕方ないのかなぁ。
★★2つです。
住所 埼玉県羽生市神戸843-1
電話 048-563-3726
日帰り入浴 10:00~23:00 料金720円 土日割増
休:年に5回程度

【所沢温泉 湯楽の里】★2 埼玉県所沢市

2017-08-06 10:36:43 | 埼玉県
関越自動車道の三芳スマートインターチェンジを降りて15分位ですかね

温浴施設の湯楽の里があります。

受付で入浴料金740円をお支払いし中へ

全ての浴槽が掛け流しではないですが、露天に1箇所だけ唯一掛け流し浴槽があるので、そこを目指して入浴です。
泉質はPH σ( ̄^ ̄)? ナトリウム・カルシウム-塩化物泉で

源泉浴槽は温度低めなことから源泉も43℃前後ですかね。記載がないので正しい源泉温度は不明ですが。掛け流し浴槽はぬる湯で長湯するにはいいですね。人で賑わってましたので、

露天の写真はホームページより拝借させて頂きました(〃・д・) -д-))ペコリン ★★2つです。
住所 埼玉県所沢市下富604
電話 04-2943-0126
日帰り入浴 9:00~25:00 料金740円 土日割増
休:年中無休?

【百観音温泉】★3 埼玉県久喜市

2016-07-30 09:20:13 | 埼玉県
東北自動車道の久喜インターで降りてから10分位ですよ(´∀`*)

(´-ω-)ウム 立派な感じですが、妙にいい雰囲気がありますね。

受付で入浴料金800円をお支払いし中へ⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!!
とても人気のある施設のようで、中は物凄い人で、写真はちょっとね〜 (_ _。)・・・シュン

ですので、ホームページより拝借(〃・д・) -д-))ペコリン
泉質はPH7.9ナトリウム-塩化物強塩泉です。

まずまずの湯ですね。湯量は豊富でなかなか。掛け流しを十分に感じれましたが、栃木遠征の名湯の前に霞んでしまいます。★★★3つです。
住所 埼玉県久喜市西大輪2-19-1
電話 0480-59-4126
日帰り入浴 8:00~23:00 料金800円
休:年中無休かな?