上信越自動車道の信州中野インターを降りて20分ほど志賀高原方面へ走りましょう。渋温泉に到着します |・ω・`)フムフム 渋温泉の第一印象はコンパクトな感じ、でもとってもノスタルジックで素敵です(/ー▽ー)/フフフ、、、 特に夜な夜な温泉街を湯めぐりするのは、風情もあっていいですよ。
と、言うことで湯めぐり開始~、と既に何湯か入りましたが、次なる湯は七番湯の七操の湯です。

渋温泉共同浴場湯めぐりには、渋温泉の宿に宿泊して専用手形の鍵をお借りする必要がありますよ(´∀`*)

では、早速向いましょう


|・ω・`)フムフム

鍵を使って中へ突入⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!!

(ΦωΦ+)ホホゥ.... 鉄分不足豊富と。

これまた渋い浴槽ですね。タイル式で、雰囲気出てますね。
湯温はどんな感じかなぁ、おっ。ノープロブレム、普通に入れますね。どなたか湯温うまく調整してくれてたようでm(_ _)m

投入される湯量は少なめですが、これまた熱い湯が、ペロっと。確に鉄味ありと |・ω・`)フムフム
[uer_image 54/0d/84d82873a5a87f4e7f71813bd5a35458.jpg]
泉質はPH7.3ナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物泉で


もちろん、掛け流しですよ。源泉が50℃なので、他の湯と違い入りやすいのですね。

なかなか良か湯ですよ。しかし、完全に身体が茹で上がってきましたね(/ー▽ー)/フフフ、、、
★★★3つです。
住所 長野県下高井郡山ノ内町渋温泉
と、言うことで湯めぐり開始~、と既に何湯か入りましたが、次なる湯は七番湯の七操の湯です。

渋温泉共同浴場湯めぐりには、渋温泉の宿に宿泊して専用手形の鍵をお借りする必要がありますよ(´∀`*)

では、早速向いましょう


|・ω・`)フムフム

鍵を使って中へ突入⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!!

(ΦωΦ+)ホホゥ.... 鉄分不足豊富と。

これまた渋い浴槽ですね。タイル式で、雰囲気出てますね。
湯温はどんな感じかなぁ、おっ。ノープロブレム、普通に入れますね。どなたか湯温うまく調整してくれてたようでm(_ _)m

投入される湯量は少なめですが、これまた熱い湯が、ペロっと。確に鉄味ありと |・ω・`)フムフム
[uer_image 54/0d/84d82873a5a87f4e7f71813bd5a35458.jpg]
泉質はPH7.3ナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物泉で


もちろん、掛け流しですよ。源泉が50℃なので、他の湯と違い入りやすいのですね。

なかなか良か湯ですよ。しかし、完全に身体が茹で上がってきましたね(/ー▽ー)/フフフ、、、
★★★3つです。
住所 長野県下高井郡山ノ内町渋温泉
