けんこーの健康的生活

福岡で日々うまいものを食べることに命をかけ、健康の為なら死んでもいい男の日記。

釜めしビクトリア

2025-01-14 21:42:33 | 福岡市中央区

天神にある『釜めしビクトリア』に行ってきました。新天町にある有名な老舗の釜めし専門店です。あるメニューがめっちゃ食べたくて来たんだけど20年ぶりぐらいだったので「うわー懐かしー!」という感情も加わってもう頭の中ごちゃごちゃわけわかめな感じになりました笑冬季限定の牡蠣フライ5個1280円。大大大好きなカキフライ、何とココでは広島産生食用の新鮮な大きな牡蠣を使用ー!そもそも海鮮のお店ではないのにこのこだわりっぷりは意外性もあって余計に嬉し。明らかに冷凍業務用じゃ出せないプリップリッサクサク感がめちゃウマうま!幸せー!こちらも冬季限定のかき釜めし1480円。当然こちらも生食用牡蠣使用^^10個ぐらいごろごろプリプリたっぷり入ってます。醤油等の味付けはとてもシンプルで最小限な感じなので牡蠣の旨味がご飯にじっーくり染み込んでこれまたウマし!ランチで選べるお得な8種類の釜めしには含まれない単品での注文限定だけど牡蠣好きな人は歓喜間違いなしなので是非!

釜めしビクトリア

福岡市中央区天神2-7-144 新天町商店街北通り(地図

092-771-4081

新天町で牡蠣祭り&応援クリック祭り開催中!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白金氷屋でん

2025-01-05 09:54:47 | 福岡市中央区

白金にある『白金氷屋でん』に行ってきました。美味しいかき氷が食べられる専門店です。寒い冬の間はあったかごはんメニューも食べられますよー。身体ぽっかぽかになった後に食べるかき氷は猛暑の中食べるかき氷と同様に格別でした笑僕が食べた明太子とジャガイモのパスタグラタン1100円。スープやサラダも具たくさんで美味しかったけど、メインの熱々グラタンも明太子ジャガイモペンネと想像以上にごーろごろ入っててボリューミー&美味!暖冬だと思ってたのに今年の冬も普通に寒い…と思ってたので新年最初の外食でたっぷり温かい美味しい料理を食べられて幸せでした。連れが食べてたナポリタン1000円。大盛+250円ではないのにこれもしっかりボリューミー!定番具材や太麺なのもナポリタン好きの心を掴んでてイイですねー。お雑煮680円。お正月時期の限定かな?亡き母直伝のレシピで毎年作ってるこってり気味な荒尾雑煮の味が染みついてるので、こういう博多雑煮は僕にとってすごーく斬新!かつお菜とか自分のとは違った具材で食べるあっさり上品な雑煮もしみじみ美味しいなぁ。臼と杵で作ったぽい完全手作りお餅だったのも嬉しかったです。小豆好きな連れはぜんざい580円。これにも手作りおもち2個入り。手作りならではのとろとろぜんざいですごく美味しかったそうです。餅で歯の詰め物が取れる心配をしてたので丸々ひとつ貰えて僕的にもラッキー^^今だに銀歯ふたつだけの健康歯持ちの僕はそういう心配は無用笑〆はやっぱりかき氷!ってことで栗きんとんかき氷1600円。栗とさつまいもの2種類の味で食べるふわふわミルク氷やっぱりウマー!ご飯メニューでお腹いっぱいになってたけど、ふわふわかき氷効果でペロッと別腹で食べられますねー。正月に食べたことで金運アップも間違いなし!

白金氷屋でん

福岡市中央区白金2-15-18(地図

092-982-6860

しれっと1か月ブログ更新サボった僕ですが今年も温かい応援クリックお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十魚十色

2024-12-04 20:01:05 | 福岡市中央区

渡辺通にある『十魚十色』に行ってきました。最近ランチを始めた海鮮丼が人気の糸島食堂系列の割烹居酒屋です。「十人十色」という四字熟語をうまーく目玉の海鮮と合わせてる店名が「ウマいなー」と思ってました笑。20年ブログやってるけどそんなことぽっと簡単に思いつかないですもん笑彩り土鍋御膳2200円。熱々の炊き込み土鍋ごはんの上に丸ごと鮭どーん!糸島食堂名物のインパクトある海鮮丼はこのお店のランチにはないけど、この土鍋ごはんもなかなかのインパクト笑。鮭に含まれる抗酸化物質アスタキサンチンできるだけ摂取したい派の健康オタにはこの丸ごとどーんは嬉し笑。そのままで食べても出汁茶漬けにして食べても美味しかったなぁ^^そして有頭海老フライ+牡蠣フライが自家製タルタルで付いてくるのもイイねー!今年の冬も大好きな牡蠣フライ食べまくりたいモードになりました笑連れが食べてた天然鮮魚お刺身御膳1600円。養殖モノが多いなかでココの刺身は天然だそうですよー!僕と違って超繊細なタイプなので多分味の違いとかしっかり分かってたはず笑

十魚十色

福岡市中央区渡辺通2-2-1(地図

092-406-2214

応援クリックするかしないかも十人十色の考えで良いと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辛麺と手包み餃子 こるり

2024-11-12 21:13:07 | 福岡市中央区

薬院にある『辛麺と手包み餃子 こるり』に行ってきました。先月オープンした辛麺と餃子が売りのお店です。数年前に某店で食べた辛麺が全ッ然美味しくなくて(ブログにも載せてません)トラウマ気味になってる僕でもちゃんと楽しめるメニューがあって嬉しかったです笑それがこのメニュー!豚ひき肉と海老の雲吞麺1000円。辛麺是非とも食べてちょーだい!ていうお店なのに苦手な人向けにちゃんとこういうの用意してくれてる優しさが中年おじさんには心にしみるのです笑。鶏ガラベースのあっさり美味しいスープにずっしり重量感のある海老&豚ひき肉入りの美味しい自家製ワンタンがたっぷり!手作り餃子も売りだから絶対ワンタンも間違いないと思ってたのがまさにビンゴビンゴ^^焼き餃子4個400円&水餃子4個400円も。どちらの餃子も食べ応えある大き目サイズでずっしりもっちり食感でウマうまー!もち小麦っていう珍しい小麦粉をブレンドして作ってる皮らしいのでこの独特のもちもち感がでるんでしょうねー^^今回食べたものもれなく美味しかったのでトラウマ抱えててもこのお店の辛麺なら美味しそうな気がしてきました笑

辛麺と手包み餃子 こるり

福岡市中央区薬院2-18-18(地図

092-707-3689

トラウマを乗り越えて応援クリック

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うおざ

2024-11-10 21:20:12 | 福岡市中央区

長浜にある『うおざ』に行ってきました。昨日11月9日にオープンしたフードホールや物販コーナー等がある魚食普及推進施設です。普及されるまでもなく(笑)魚大好き人間なので楽しみしてました^^毎回大量に買い込む長浜鮮魚市場の市民感謝デーとも被ったので昨日一日お魚まみれで大忙し笑集団給食的に好きな日替わり魚メニューを選んでトレイに乗せていく方式。ご飯並150円+刺身盛り合わせ550円+アジスティックフライ250円+焼き魚レンコ鯛550円+あら汁200円の合計1700円の刺身揚げ焼き汁物と何もかも魚まみれなメニュー完成!システム的にさすがに揚げたてーとか焼きたてーて感じではなかったのがちょっと残念だったけど、短時間でさくさくっとたっーぷり魚を堪能できて満足でした。個人的に今後煮魚とか牡蠣フライも出してくれるの希望ー!

うおざ

福岡市中央区長浜3-6-1(地図

092-707-3751

魚サカナさかな施設に応援クリック

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする