中央区春吉にある『隠・台所 久岡家』に行ってきました。
またまた天神サイトさんにお声をかけて頂いてグルメブロガー試食会に参加です!今回は1月末~2月にかけて福岡市内の飲食店14店舗で熊本の食材やお酒をPRするキャンペーンの試食会とのこと。こりゃ~熊本県出身者としてはハリキリどころばーい!
からし蓮根。通常はお店では出さないメニューらしいけど今回特別に出していただきました。分厚く切られた蓮根はしゃきしゃき食べ応えありまくり!でも分厚い分カラシも相当効いててゴホンゴホンが発生笑
あおさの茶碗蒸し。あおさって沖縄名産っていうイメージがあったんだけど熊本も有名なんすねー知らんかったです。磯の香りが茶碗蒸しとマッチしてました^^
馬刺し。正直馬刺しって僕の中では子供の頃のスーパーで普通に売ってたマズいやつのイメージが強くて好きではなかったけど…コレは全然臭みもなくてウンマイ!こんなに馬刺しで箸がすすんだのって人生で一番かも笑
ばってん茄子の塩コブ和え。新品種というばってん茄子がすんごーくミズミズしい&甘くて美味しかった!荒川さーん!!(←?)
キャンペーンメニューの馬スペアリブの煮込み1890円!馬肉をこんな風に食べるなんて初めて。むちゃくちゃ柔らかーく煮込まれててぷるんぷるんです。濃い目の甘辛い味付けだったので丼大盛りのご飯にのっけてがっつがつ馬車馬のように食べたかったです^^
新たけのことあおさの若竹煮。柔らかーい筍ととぅるとぅるあおさ。優しい味付けでぐびぐびイケマス!
タイラガイの塩焼き。シンプルだけどこれもめっちゃ美味しい!ひとり一枚だったのが無念…笑
シメは九穀米のおにぎり。そばの実等色んな雑穀が入ってて美味しくぷちぷち感エンジョイ!お味噌汁とお漬物も一緒にいただいたのでそれだけで幸せを感じられました^^
今回の熊本イチオシのお酒として振舞われたお酒は香露大吟醸7800円(ボトル)という日本酒。手作りにこだわってて製造量が少ないかなり貴重なものみたい。ものすんごーくまろやかで飲みやすかったです^^。基本的にビールと甘いカクテル系のお酒しか飲めないと思ってた僕でさえ普通にぐびぐび飲めたんですよー!自分でもちょっとびっくりした笑
コチラはれいざん、朱盃という純米酒。こちらも美味しいと皆に評判のようでした^^
2-3月には熊本県内の酒蔵をめぐるツアー(HP)や熊本の日本酒川柳コンテスト(HP)なんかも開催するそうです。酒好きの方はゼヒどうぞ笑!
隠・台所 久岡家
福岡市中央区春吉3-13-28(地図)
092-771-1360
ぎゃん応援クリックキャンペーンばしてほしか!