けんこーの健康的生活

福岡で日々うまいものを食べることに命をかけ、健康の為なら死んでもいい男の日記。

玄瑛

2007-10-22 18:27:26 | インポート

中央区薬院にある『玄瑛』に行ってきました。

Dsc00557 言わずもがなV6のテレビ番組で超有名になったラーメン屋さん。いつも並んでるしそこまで食べたいとは思ってなかったんだけど何故か2次会の流れで入店。

Dsc00570 僕が頼んだのは基本の玄瑛流拉麺(650円)。僕的にはもっとドシンとしたトン骨のほうが好きなので物足りない気がしました…ジャニーズで言うとヤーヤーヤーぐらい(?)

Dsc00572 潮香醤油拉麺(800円)。和風だしであっさりでイノッチぽいラーメンだ!(←適当)

Dsc00573 玄瑛流坦々麺(1000円)。とんこつベースのピリ辛まろやか坦々麺。森田剛!ゴウです!!て感じがする(なんとなく)

Dsc00567 日本一のこだわり卵かけご飯(300円)。ラーメン店なのにほとんどの人が頼んでるらしいです。ちょこっともらったけど確かに美味しかった!深夜に入店したのでちょっとご飯がいまいちだったかな?炊きたてご飯だったら抜群にV6一番人気の岡田君レベル(?)だったろうな。

玄瑛

福岡市中央区中央区薬院2-16-3(地図

092-732-6100

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タコ魂

2007-10-21 00:18:48 | インポート

早良区田村にある『タコ魂』に行ってきました。

Dsc02080 タコに命かけてるぐらい美味しいはず!と思わせる店名が僕的にツボで素敵です。いいねぇオクトパスソウル!!(←英語にしただけ)

メニューは基本のたこ焼きが(素焼きorソース)6個250円、10個400円、14個500円。ピリ辛ねぎのせ、焼きチーズのせ、ツナ焼き、コーン焼き、チーズ焼き、塩こんぶ焼き、オリジナル焼きなどの変り種は8個~10個で全て500円。

Dsc02083 シンプルな素焼き6個入り。だけど1個おまけで入れてくれてる(笑)。やっぱり素焼きはあっさりしてて食べやすいです。持ち帰って結構時間が経っていたせいか中はとろっ~て感じではなかったのが残念!

Dsc02087 Dsc02091 Dsc02093 珍しい塩こんぶ焼き。こちらも1個オマケしてくれてて11個入り(笑)。中にはもちろん塩こんぶ。塩気が効いていて渋い!ダンディズム(?)です!ピール好きのお父さん向けですね。僕はお酒そんなに強くないからやっぱりガッツリ蛸のほうが好きかも(笑)

タコ魂

福岡市早良区田村2-17-6 (地図

092-864-3323

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大漁市場 なるみ乃

2007-10-19 19:46:04 | インポート

薬院にある『大漁市場 なるみ乃』に行ってきました。

Dsc02171 大分県佐伯市蒲江から毎日新鮮な魚を直送してきてるというお店だそうです。窓の外には滝川クリステルが流れてたり(?)して大人の和食のお店!って雰囲気で落ち着きます。何よりふかふかの分厚い座布団が超気持ち良かったっす(笑)

ランチメニューは海鮮丼定食(880円)、刺身定食(980円)、上にぎり定食(980円)、天ぷら定食(1080円)、大分名物とり定食(880円)、日替わり定食(880円)など。極上海鮮丼(2500円)や極上うに丼(2500円)なんかも気になったんだけどゆっくりとしたかったので、なるみ乃ゆっくりお昼のコース(2000円)にしました。

Dsc02173 まずは大根サラダ。やっぱりしゃきしゃきとした歯応えがいいっすね大根。しゃきーーん!敬礼!!

Dsc02174 本来のコースは鹿児島牛のたたき…なはずなんだけど切れてしまっていたそうなので替わりの地鶏のたたき。牛より鶏のほうが好きなのでむしろ歓迎。臭みもなくて柔らかウンマイ♪

Dsc02172 お刺身3種類。お皿もこだわってる感じで新鮮な魚達が映えます!もちろん味は言うことなく格別♪昼間っから贅沢で幸せ~!

Dsc02175 さらに天ぷら。人参、なすび、南瓜、おくら、海老、イカの5種類。どれもサクサクでどれも不必要に油っぽくなくて。やっぱり海老&イカの海鮮がプリプリで美味しい!

Dsc02179 味噌汁。ダシがよくもの凄く効いてて異様に美味しく感じました。旨みが出まくってアドレナリンが出まくってる(?)

Dsc02178 そして海鮮丼。これミニサイズなんだけどウニやイクラもしっかり乗っかっててマジ最高でした!トドメさされた感じです(笑)

Dsc02181 食後にはミニアイス(この日はチョコチップアイス)とホットコーヒー付き。

たった2000円でかなりの満腹度&満足度!!お客さんもまだまだ少なくて落ち着けるしお昼の接待とかにはもってこいなお店かもですね。次はこのコースよりもさらに高価な極上丼を食べてみたい!

大漁市場 なるみ乃

福岡市中央区薬院1-6-20 (地図

092-739-0777

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作りカレーのお店 ドリアン

2007-10-18 20:03:49 | インポート

東区箱崎にオープンした『手作りカレーのお店 ドリアン』に行ってきました。

Dsc02191 昔からの箱崎マニア(?)な方はご存知のはず!区画整備のために数年前に惜しまれつつ閉店したカレー店の復活です!!評判を聞いた直後に閉店してしまった幻のお店だったので『まさか復活するなんて!会いたかった!俺ずっと会いたかったよ…!!』と泣きながら(?)入店。店内もオープンしたばかりなはずなのになんだか老舗感のあるのっぺりした空間が既に。あぁなんだか九大生の歴史を感じるなぁ。

メニューはいさぎよくカレーライス(650円)、ドライカレー(750円)、カツカレー(850円)、スペシャルドライカツカレー(1050円)の4種類のみ。僕はもちろんスペシャルドライカツカレーの大盛(+100円)で!!

Dsc02187 サラダ。カレー全てについてくるそうです。

Dsc02186 Dsc02190 登場!ドライカレーに揚げたてカツとカレールーをのせたスペシャルな組み合わせ♪辛さはそんなになくて家でじっく~りと煮込んだような家庭的なカレーといったところ。歴史を感じます!カツも決してむちゃくちゃ美味しいっていうカツではないんだけど衣とか揚げ具合がしっかりとこのドライカレーとルーに合ってるんですよね。何だか涙がほろりとでるような懐かしいカレーでした。近々箱崎から引っ越す計画がかたまりつつあったんだけど…どうしようかな。

手作りカレーのお店 ドリアン

福岡市東区箱崎2-17-11 (地図

092-632-2535

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタレリ屋ツクセリ屋

2007-10-17 22:21:22 | インポート

早良区祖原にある『イタレリ屋ツクセリ屋』に行ってきました。

Dsc02002 店名通り至れり尽くせりのおもてなしを受けられる、言い換えればメイドカフェみたいなイタリアンです(←全く違う)。店内はそんなに広くなくてこじんまりとしてるんだけどランチタイムは女性客でいっぱいでした。

16種類から選べるパスタランチ(1260円)を中心に佐賀牛スジ肉カレーランチ(1260円)、地鶏のソテーランチ(1680円)、アンティーパストランチ(2100円)などがありました。パスタもカレーも気になったんだけど…活タラバ蟹のクリームコロッケランチ(1260円)がやっぱり一番目立ってて光輝いてた(←僕の脳内では)のでコレを注文!

Dsc02007 まずはイタレリサラダ。お肉がついてたりドレッシングがしつこくなくて僕好みで満足♪特に左端のチーズせんべい?の破片(←名前適当)がカリコリバリバリ食べられて旨かった!

Dsc02009 パン。ハードなフランスパンを温めて出してくれます。オリーブオイルをちょこっとつけてパクリ♪

Dsc02008 Dsc02010 そして主役登場です!1個1個が小さかったから期待はそんなにしてなかったんだけど中をみてビックリ!タラバ蟹の身がでろーんとたっぷりぎっしり入ってるんです♪これってマジかよ~マジカル頭脳パワーかよ~マ・ジ・カ・ル・バ・ナ・ナ!(古い)と一気にテンションあがりまくり!もちろんクリーミーで味も最高っす。クリコロマニアな人は是非食べて欲しいな~!

イタレリ屋ツクセリ屋

福岡県福岡市早良区祖原14-5 フェローコーポ 1F (地図

092-844-1741

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする