けんこーの健康的生活

福岡で日々うまいものを食べることに命をかけ、健康の為なら死んでもいい男の日記。

旅ベーグル

2008-11-03 19:59:41 | インポート

東京にある『旅ベーグル』のベーグルをお取り寄せしました。

「その先、いつか、ベーグル屋」というブログでベーグル作りを思考錯誤されていた方が満を持してオープンさせた土日祝のみオープンしているというベーグル専門店です。もうね、そういうパン作りに関してコツコツ努力して頑張りましたー!!っていう話を聞いたら応援=買わずにはいられんくなってる僕はその先、いつか、パンマニア。

ベーグルを作った翌日には届くように超速宅急便を使って送ってくれます。つまり通販ベーグルにありがちな冷凍じゃないっていうのが嬉しい!東京だから九州までの送料は1200円と高価になっちゃうけどこれだったら俺全然平気!

Tabibagel100 Tabibagel108 プレイン150円。シンプルな、でももっちりと力強いベーグル。それもそのはずで、カナダ産の減農薬強力粉に国産有機全粒紛やオーストラリアのスペルト小麦を加えてたりとものすごいコダワリ。僕みたいな素人でも「これってすごいんじゃね?」と言っちゃいます。むぎゅむぎゅっとしたベーグル触って小麦の香りを嗅ぐだけでも幸せー♪

Tabibagel3 Tabibagel4 レーズン180円。むぎゅーと幸せなベーグルに更にレーズンの甘さが加わって絶頂ベーグルに。ほっと落ちつくような懐かしい味もする美味しいベーグルでやんした!
Tabibagel5 Tabibagel6 デュカ200円。アーモンド、ごま、クミン、フェンネル、コリアンダー、胡椒が入ってるエスニカルなベーグル。ビニール開けた瞬間これらのスパイスの香りがむぁーんとします。こんな個性的なベーグル初めて食べるかも!激辛なカレーなんかと一緒に食べたらめっちゃ合いそうな感じ^^

Tabibagel1 Tabibagel2 週替わりのベーグル220円。今回はいちじく。食べた時にプチッと甘くくだけるいちじくはベーグルと予想通りマッチしますなー。食べてる間むぎゅプチむぎゅプチの繰り返しでムホッムホッて言いまくりでした笑

Tabibagel9 Tabibagel10 これらのベーグルと一緒におつかい袋150円も一緒に購入。つばめ?のスタンプが押された可愛い袋にベーグルを入れてくれてます。

実はお店の方でちょっとした手違いがあって(←僕的には全然たいしたことじゃいないんだけど)こっちが申し訳なく思うようなサービスをしていただきました。美味しいだけじゃなくてそういうお客を大切にするっていう心遣いもめっちゃ嬉しかったなー^^すぐに売り切れてしまうというお店にもいつか行ってみたいです!

旅ベーグル(HP

東京都台東区谷中2-5-14 (地図

03-5814-3772

旅のお供にベーグルと応援クリックを。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旬菜 Agro

2008-11-02 11:12:59 | インポート

博多区博多駅前にある『旬菜 Agro』に行ってきました。

Agro1 ビニールハウス資材や農業資材などを扱う会社がオープンさせた野菜中心のメニューが楽しめる地産地消ダイニングです。農業つながりで良い野菜を仕入れてたり、オーナーさんや店長さんは野菜ソムリエだったり良さげー。妊婦さんがいたので野菜でたくさん栄養をとってもらおう!という優しい心遣いをした僕のチョイスです。でも本心を言うとただ健康オタな僕が行ってみたかっただけっていうだけなんですが笑

Agro5 右が小松菜マスカットウォッカトニック。左がトマトとグレープフルーツジュース600円。他のお店にはない珍しいフレッシュジュースやカクテルがいっぱいあるのが魅力的!はっきり分かるぐらい野菜や果実の食感が残ってるのが嬉しい^^

Agro6 塩入り銀杏。飲兵衛が好きそうなシンプルな塩味。子供の頃銀杏を踏みまくった臭い思い出があるので銀杏はちょっと苦手なんだよなー^^;

Agro7 佐賀県産蓮根の鶏はさみ揚げ880円。地鶏のミンチをもちっとした食感の蓮根でサンド。山椒塩であっさりと♪

Agro14 明太ポテトと生ハム巻きサラダ750円。ころーんと見た目も可愛い生ハム&ポテトがグー。プチトマトも甘くて美味しかった^^

Agro10 Agro9 カボチャのチーズ焼き。めちゃくちゃソース自体がかぼちゃ!甘くてクリーミー!しかも中のプリプリ海老がデカイ!料理の中で一番のお気に入りだったかも。

Agro3 紫芋とリンゴのミルクカクテル。ムラサキイモなのをシバイモって呼んで失笑をくらった一品。そんな恥ずかしさも芋とミルクの美味しさのコラボに吹っ飛びます。めちゃ美味しくて一気に飲んじゃいました!

Agro8 熊本県産赤茄子と海老のはさみ冷製あげだし750円。海老のすり身を挟んだ肉厚で柔らかい茄子が冷たい和風だしによって美味しく引き立たせられてます。くうーたまらん!

Agro16 気まぐれミニピッツァ650円。シンプルなクリスピータイプ。ガーリックの風味が効いててこれも美味でした^^

Agro4 トマトとアボカドのジュース600円。ジュース類には栄養成分やヘルシーポイントも書いてあるので参考になります。これはトマトの風味が強めだけどアボカドのまろやかさもちょこっと感じれられて好評でした!

Agro13 博多万能葱と明太子の卵焼き780円。どちらも福岡名産でこれぞまさに地産地消!たっぷりと葱がはいってるのがステキです。

Agro11 ゴボウといろいろ野菜のチヂミ680円。ゴボウのシャキシャキ感とピリ辛のタレがマッチ!

Agro2 自家製フルーツビネガー650円。5種類のフルーツを選べたので巨峰をチョイス(栗にも見えるな巨峰…笑)。酢といってもとても飲みやすくてますます食欲倍増ー!なり。

Agro15 野菜たっぷり手作りさつま揚げ780円。熱々のゴボウのほか色んな野菜がぎゅーぎゅー!ウマー!

Agro18 消臭乙姫にんにく天プラ。大分。乙姫様も彦星様に会う前なのに思わず食べてしまうという(?)にんにく。ジャガイモのようにホクホクです^^

Agro19 糸島産黒米入り雑穀米の焼きおにぎり300円。黒すぎて味噌塗ってんのかな?って一瞬思った笑。栄養たっぷりの黒米でシメれるなんて良いなぁ!

Agro22 僕のシメは日替わり手作りデザート600円で。この日はガトーショコラとにんじんのシフォンケーキ。どっちもシンプルな優しい味で旨かったです^^

帰り際には全員に店名が入ったエコバックをサービスでいただきました。たくさん食べたけど翌日も全然胃ももたれずに過ごせて良かったです。こういうお店がどんどん増えてきてくれたら嬉しいなぁ^^

旬菜Agro アグロ

福岡市博多区博多駅前3-14-22 (地図

092-404-3771

野菜を食べるとき一緒に応援クリックすると栄養価もアップしますですよ!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする