goo blog サービス終了のお知らせ 

Verdure 4F

茶道25年、ブログ20年! 家業を継いで14年。息子は11才。子育て、茶道、季節行事、料理、日記、読書の記録など。

お茶も夏です。

2022年07月16日 | 茶道
朝トマトのおじさんを農協へ送ってから、お稽古へ。
雨模様で、おじさんは雨ガッパを持って行っていたけれど、帰り大丈夫だったかなぁ〜。早く軽トラが直って来るといいけど。

さて、お点法は、大板で濃茶と茶碗披きを。大板はお稽古した回数が少ないので、最後の飾付をすっかり忘れる
あれこれやらずに大板を続けてお稽古したのは正解でした。

午後はお稽古仲間さんが茶箱をお稽古されるのを、テキストを確かめ確かめ、拝見。
でも記憶がアヤフヤで拝見していても指摘できないような箇所っていうのは、テキストに書いてないようなことなのよね、ちょっとした扱いとか。お茶碗をちょっと右へ移しておかないと蓋が開かないとか。うへっ
勉強させて頂きました。


お菓子は松華堂さんの「青葉の泉」。
この季節は錦玉や琥珀がいいですね

茶花はヤマゴボウ。
「こっこれは、涼しげというより、夏ーっ!で感じですね
「元気が良すぎたかしら、ホホホ
ま、暑さに負けた感じよりは勢い良すぎるほうが励まされます。。。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ネコとトマト | トップ | すみっコ茶 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿