Verdure 4F

茶道25年、ブログ20年! 家業を継いで14年。息子は11才。子育て、茶道、季節行事、料理、日記、読書の記録など。

四月八日

2011年04月08日 | 季節の行事、庭そして畑
かなり風の強い日となりました。明日は関東地方風雨という予報・・・ 桜は九分咲き~満開という、頂上の日でしかも週末というのに

桜ももちろんですが、四月八日、潅仏会ではありませんかと気がつき、近くのお寺へでかけてみましたが、誕生仏の花のお堂は出ていませんでした。会社にいたときは何度か豊川稲荷へ甘茶を掛けに行ったものですが。。。 残念。

帰り途、お花見というほどではありませんが、満開の桜の下を通りました。





強風に激しく揺すられていましたが、まだほとんど散っていませんでした。ほんとうに、ぱんっぱんに「咲いたー!!!」という雰囲気です。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハチ公 | トップ | グラスさくら »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
満開の桜 (赤坂 うさぎ)
2011-04-09 10:44:51
まさしく今週が桜のピーク。
薄ピンクのキャンバスが素敵ですね。
返信する
ピーク (ぴんくこあら)
2011-04-10 23:21:54
ほんとうにピークですね。
残るは、はらはら散る桜、それもロマンティックですね。
返信する
ぱんっぱんのサクラ (猫ようこ)
2011-04-13 10:04:00
ほんとにぱんぱんのさくら
良く撮れました~^^
なんとなく今年の桜は色が薄く寂しそうに見えましたけど、それはこちらの心持ちのせいでしょうね
返信する
たくましい (ぴんくこあら)
2011-04-13 11:44:29
猫ようこさん
そう、桜がぱんっぱんっておかしいよねと思いましたが、めいっぱいはちきれそうに咲いている感じでした。
こういうときでもいっぱいいっぱい咲くんだな~と、そしてすぐ散らずにまだがんばっているので、たくましく頼もしくも見えます。
それもこちらの心持のせいかも
返信する

コメントを投稿