![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/fe/0ac893fac4edf0180261cb9398ded1c1.jpg)
暑い・・・ お彼岸も十五夜も過ぎたというのになんという暑さ。日本海側では10月の最高気温をマークしたとか!?
散歩していても片づけをしていても、汗だく。
お点前をしていても汗![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
10月のお茶会でお手伝いをされる方々が、念のため炉の台目で濃茶点前をお稽古される傍ら、私はお気楽に中置のお披露目を確認。
片付けの置合せが違うところだけでなく、三方捌きもあだ濯ぎも両手扱いも突柄杓のタイミングも間違わずにできたので、まぁまぁかな?
ついでに、このところご指摘いただいていた茶巾の畳直しと蓋を閉めるときの角度も思い出して修正OK![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
お菓子は、京都のお土産で、かぎ廣和さんの抹茶松風ときび餅。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/5f/81e8e224da08a918c775f2180aae722c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/f7/c767c2f4e6b2c975f03651c480449a74.jpg)
抹茶松風は、抹茶であると同時に大徳寺納豆の入った松風であり、ふつうの松風とも抹茶カステラとも、どちらでもありどちらとも違うような、ふしぎなおいしさでした。
が、思わず「これ、おいしい・・・」とつぶやいて手のお菓子を見つめなおしてしまったのがきび餅。
ゆべしのような、四角く愛想のない形と色ながら、やわらかくもっちり、そして濃厚な、黍の味?なんともおいしくいただきました。
茶花は、銀木犀と、紅白の水引。
暑いので窓を開けてお稽古していたら風で揺れて、形はどんどん変わって?いったのでした・・・。
散歩していても片づけをしていても、汗だく。
お点前をしていても汗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
10月のお茶会でお手伝いをされる方々が、念のため炉の台目で濃茶点前をお稽古される傍ら、私はお気楽に中置のお披露目を確認。
片付けの置合せが違うところだけでなく、三方捌きもあだ濯ぎも両手扱いも突柄杓のタイミングも間違わずにできたので、まぁまぁかな?
ついでに、このところご指摘いただいていた茶巾の畳直しと蓋を閉めるときの角度も思い出して修正OK
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
お菓子は、京都のお土産で、かぎ廣和さんの抹茶松風ときび餅。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/5f/81e8e224da08a918c775f2180aae722c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/f7/c767c2f4e6b2c975f03651c480449a74.jpg)
抹茶松風は、抹茶であると同時に大徳寺納豆の入った松風であり、ふつうの松風とも抹茶カステラとも、どちらでもありどちらとも違うような、ふしぎなおいしさでした。
が、思わず「これ、おいしい・・・」とつぶやいて手のお菓子を見つめなおしてしまったのがきび餅。
ゆべしのような、四角く愛想のない形と色ながら、やわらかくもっちり、そして濃厚な、黍の味?なんともおいしくいただきました。
茶花は、銀木犀と、紅白の水引。
暑いので窓を開けてお稽古していたら風で揺れて、形はどんどん変わって?いったのでした・・・。
きび使いのお菓子ってなんだか美味しい気がします。
きびようかんも好きだし、吉備団子も好き(^^)
あ、バームクーヘンありがとうございました!
記事にさせていただき、何度も美味しい思いをしてますー!
バームクーヘン続きになっては・・・と思って少し間をあけてみたのですが、今考えれば、続いても苦にならないご家族なのだったかも!?
いずれにしても、お気に召したようならよかったです。
きび団子・・・こんなにおいしかったら、つられて鬼退治に付いて行ってしまいそうでしたよ