Verdure 4F

茶道25年、ブログ19年! 家業を継いで14年。息子は10才。子育て、茶道、季節行事、料理、日記、読書の記録など。

イルミネーション 〜ヒカリのすみか〜

2021年02月24日 | 季節の行事、庭そして畑
今ごろになって、なんですけど、イルミネーションを見に行ってきました。

子どももイルミネーションを楽しめる時間まで起きていられるようになって、イルミネーションて見てみたいなぁ、と言っています。
密にならず、接触少なく、できれば車窓から楽しめるイルミネーションなどないものか? 車に乗ったままなら、寒いお出かけはイヤがる母も行けるし。
世情に詳しそうな(笑)いとこに相談したところ、御殿場の「ひかりのすみか」を教えてもらいました。

御殿場か!そこまでは探してみなかった。でも、夜までいても帰ってこられる。車なら、子どもは帰り寝ちゃっても大丈夫だし、休前日ならだんなさんも子どももOKね。


1月から構想し、コロナのようすや天気、家族の体調、休みやテレワークの日程などいろいろにらんで、いざ!4月の気温という土曜日に出かけました!

いつもの花見や山登りのように近所のコンビニでオニギリなど買い込んで出発(笑)。ほら、とつぜん大雪になって高速道路で一晩立ち往生したりしても慌てないように?
いやいや、レストランもいくつもありそうですが、今回はとにかくイルミネーション! 車から一歩も降りなくても!!


梅ねず色のシルエットになった富士山を正面に、高速道路をトバす! 子ども「富士山のこんなに近くまで来たの、ボク初めて〜
そして無事ついたら、ほんとにキレイなイルミネーションで。
4月の気温だし、駐車場からすぐ横からイルミネーションだし、おばあちゃんも「降りて見よう」
大喜びで走り回るマゴと一緒に、有料エリアの噴水ショーまで、たっぷり鑑賞してきました。



















帰りぎわ、さすがに寒くなって、温かい豚汁を1杯ずついただいて、また高速道路をトバして帰ってまいりました

あー、キレイだった。リフレッシュ



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 空気より軽いものがある? | トップ | 2月のお弁当 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿