goo blog サービス終了のお知らせ 

Verdure 4F

茶道25年、ブログ20年! 家業を継いで14年。息子は11才。子育て、茶道、季節行事、料理、日記、読書の記録など。

いちじく

2010年08月28日 | 季節の行事、庭そして畑
いちじくが最盛期です。
といっても順々に熟れるので、木にはあかるんだ実とまだ青い実が両方ついています。

いちじくは漢字で無花果。花がないのに果実が付くという名ですが、食べているのが実ではなく花なのです。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« たねや水羊羮 | トップ | 講習会 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
なんと花? (赤坂 うさぎ)
2010-08-29 17:11:10
普段イチジクとして食べているところが花とは一寸信じられないですね。
返信する
とてもおいしいですね (無花果ファン)
2010-08-30 06:10:19
無花果の完熟を丸かじり。
桃のような味がしてとても美味しいですね。
返信する
花なんですね~ (ぴんくこあら)
2010-08-31 08:54:18
赤坂うさぎさん
そうなんです、花なんですね。
http://www.ntv.co.jp/megaten/library/date/05/09/0911.html
返信する
おいしいですね~ (ぴんくこあら)
2010-08-31 09:01:31
無花果ファンさん
召し上がりましたか? 今がまさに旬ですね。消化促進、血圧を下げる効果があるようです。たくさん召し上がってください。
返信する

コメントを投稿