Verdure 4F

茶道25年、ブログ19年! 家業を継いで14年。息子は10才。子育て、茶道、季節行事、料理、日記、読書の記録など。

講習会

2010年08月29日 | 茶道
茶道の講習会に出席しました。テーマはお道具の扱い方。

磁器、漆器、切竹、竹籠、古銅、唐金・・・それぞれに扱い方があることを学びました。知っていたこともありますが知らなかったこともいろいろありましたし、素材ならではの良さを生かすための使い方というか準備の仕方は、事前の十分な計画・段取りなしに急に思い立ったのでは道具は生きないのだということを思いました。

考えてみればアクセサリー類も、真珠や珊瑚は汗に弱いので夏の使用は慎重にとか、汗になっても真珠は軽く洗っても大丈夫だけれどもラピスラズリは水に弱いので洗ってはいけないとか、シルバーは酸化して黒くなるので使いたい前の晩には磨いたほうがよいとか、そしてそれがなぜ汗に弱いか水に弱いか、それぞれ鉱物や有機物ならではの性質によるとか、なるほど同じと納得。
なにより、きちんと本性を知って使うことが、良さを生かすことなのですね。


さて、講習会の終了後にはお呈茶がありました。
お菓子は源太さんのものとのこと。
お薄もおいしく・・・。勉強させていただいておいしいお茶をいただいてほっとして帰ってきました。
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いちじく | トップ | 15年以上愛用のオフィスス... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
真珠・サンゴ (赤坂 うさぎ)
2010-08-30 04:33:18
真珠やサンゴが汗に弱いって、もともと海水育ちなのに塩に弱いとは不思議!!
返信する
物の道理 (茶道ファン)
2010-08-30 06:14:20
宋ですね、お道具の扱いを教えるのが茶道の講習にのみになってきましたね。
男性が詳しかったものが女性のほうが詳しくなる?>
返信する
お菓子にやっぱり (家族で眼鏡)
2010-08-30 21:43:01
目がいっちゃうわ~。
なるほど、新大久保で1こ200円からと手頃だけれど、6個からでないと買えないお店なんですね!

美味しそう~
返信する
手脂 (ぴんくこあら)
2010-08-31 08:44:17
赤坂うさぎさん
塩というよりも脂に弱いようですね。真珠や珊瑚は、貝と同じで炭酸カルシウムなのだそうです。炭酸カルシウムを侵食させたり変質させたりするものはダメ。
お道具も、古銅の花入れなどは手脂をよくふきとってしまわないと錆びます。なるほど、ですね。
返信する
5-5に (ぴんくこあら)
2010-08-31 08:46:58
茶道ファンさん
そうですね、戦前くらいまでは、いいものは「女が触るものではない」だったでしょうか。
男尊女卑は賛同できませんが、女性のほうが追い越すのでなくてもいいですね。
でも講習会は出席者の3割くらい男性でした。男性の挽回も楽しみです。
返信する
源太さんは (ぴんくこあら)
2010-08-31 08:50:06
家族で眼鏡さん
源太さんのお菓子はほわほわ、いかにも作りたてらしい柔らかさがおいしいものが多いです。写真のお菓子も、お餅?葛?ほどよくねっとりしているのにお菓子切りですっと切れて美味しくいただきました。
週ごとに季節の上生1種類を予約のみです。いちどはお願いしてみたいものです。
返信する

コメントを投稿