
春に「音楽の絵本」に行って、「また行く?」と訊いたら「行く!」と言っていたので、チケットとってみた、ズーラシアン吹奏楽部。
行ってきました。
会場はみなとみらいなので、先日行った「しごと・技能体験フェスタ2018」のほとんどお隣。子ども、乗り換えの「聞くな(菊名)」を覚えていて、聞くな!聞くな!と連呼していました
近所のお友達兄弟にコンサートをとったと話したら「うちの子はそういうのぜったい寝る!」とママさんのコメントで、そういうもんかぁ、子どもの嗜好の個性ってやっぱりけっこうあるのね、と思いました。
うちの子どもは、もちろん子どもが飽きにくいようよく考えていただいてあるのではありますが、特にアップテンポな曲には演者さんのぬいぐるみ(演者さんは動物ですから)を振りながら、自分もちょっと踊る感じ。少なくとも、音楽が好きではあるようです。
うちは全方位的に音痴の家系だ、がんばれ子ども!
ズーラシアンブラスは、良く知らないけれどどうやらかなりいい演奏家さんたちが揃っているようです。
とにかく、音が良い。私も音の良しあしなどぜんぜんわからないハズのクチですが、聞き惚れる音色です。各楽器1台~数台での編成ですが、どの楽器の音もすばらしい。小編成での演奏も、ほんとうに魅力的でした。
動物さんたちのジェスチャーや子ども向けの演出、それももちろん大人も楽しめますが、音楽、演奏だけでも大人もほんとうに楽しめます。
小さい子どもがいると本格的な音楽や演劇などは見に行く機会がすごく限られます。本当に愛好家なかたなら子どもは保育園などに預けても行かれるのでしょうが、当方そういうほどでもなく子どもと過ごすほうが優先なので、貴重な機会!
両親も子どもも、楽しく過ごしてまいりました。
行ってきました。
会場はみなとみらいなので、先日行った「しごと・技能体験フェスタ2018」のほとんどお隣。子ども、乗り換えの「聞くな(菊名)」を覚えていて、聞くな!聞くな!と連呼していました

近所のお友達兄弟にコンサートをとったと話したら「うちの子はそういうのぜったい寝る!」とママさんのコメントで、そういうもんかぁ、子どもの嗜好の個性ってやっぱりけっこうあるのね、と思いました。
うちの子どもは、もちろん子どもが飽きにくいようよく考えていただいてあるのではありますが、特にアップテンポな曲には演者さんのぬいぐるみ(演者さんは動物ですから)を振りながら、自分もちょっと踊る感じ。少なくとも、音楽が好きではあるようです。
うちは全方位的に音痴の家系だ、がんばれ子ども!
ズーラシアンブラスは、良く知らないけれどどうやらかなりいい演奏家さんたちが揃っているようです。
とにかく、音が良い。私も音の良しあしなどぜんぜんわからないハズのクチですが、聞き惚れる音色です。各楽器1台~数台での編成ですが、どの楽器の音もすばらしい。小編成での演奏も、ほんとうに魅力的でした。
動物さんたちのジェスチャーや子ども向けの演出、それももちろん大人も楽しめますが、音楽、演奏だけでも大人もほんとうに楽しめます。
小さい子どもがいると本格的な音楽や演劇などは見に行く機会がすごく限られます。本当に愛好家なかたなら子どもは保育園などに預けても行かれるのでしょうが、当方そういうほどでもなく子どもと過ごすほうが優先なので、貴重な機会!
両親も子どもも、楽しく過ごしてまいりました。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます