![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/b0/f3173dcddcb44ffc7a9d7ad0f6b33b85.jpg)
昨日の記録的大雨の被害を心配して都心へ。現地確認、近隣に子ども誕生のご挨拶をしてかわいい器を頂戴し、テナントさんにご挨拶してヘルシーランチ。テナントオーナーさんもお子さんがちょうど一年とのことで、ベビー用品談義や、「いやー聞いてはいたけどカネかかりますね! オムツ1日5枚いくし!」「いくいく!」なんて★
その後、京王百貨店の茶陶展に伺いました。
さすが宗家さん、高取の器は形が実に良く、伝統的ながら工夫された色あい、曜変のきらめきの魅力… 楽しみました。
添釜も目的…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
子どもがいるので外の腰掛席で、お点前もご説明も遠く残念ではありましたが、大板に好みの切合せ、月と雁の絵付の水指、重陽の着せ綿菊、高取の老松、繊細な茶杓… いいお席でした。
子どもも、騒いだら立たねばと心配したほどは騒がず、隣席の女性やお運びの袴姿の男性のお心遣いのおかげもあって、ほどほど機嫌よく、お道具の拝見にもおとなしくお付き合いしてくれたのでした。
赤い毛氈の椅子に座って、添釜初体験だったのでありました。
席に入られていた何人かの方々にも「よく泣かないでいい子にしてたねぇ」とお褒め頂き、ホッとひと安心でした。
ふうっ。
どうもありがとうございました。
その後、京王百貨店の茶陶展に伺いました。
さすが宗家さん、高取の器は形が実に良く、伝統的ながら工夫された色あい、曜変のきらめきの魅力… 楽しみました。
添釜も目的…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
子どもがいるので外の腰掛席で、お点前もご説明も遠く残念ではありましたが、大板に好みの切合せ、月と雁の絵付の水指、重陽の着せ綿菊、高取の老松、繊細な茶杓… いいお席でした。
子どもも、騒いだら立たねばと心配したほどは騒がず、隣席の女性やお運びの袴姿の男性のお心遣いのおかげもあって、ほどほど機嫌よく、お道具の拝見にもおとなしくお付き合いしてくれたのでした。
赤い毛氈の椅子に座って、添釜初体験だったのでありました。
席に入られていた何人かの方々にも「よく泣かないでいい子にしてたねぇ」とお褒め頂き、ホッとひと安心でした。
ふうっ。
どうもありがとうございました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます