Verdure 4F

茶道25年、ブログ19年! 家業を継いで14年。息子は10才。子育て、茶道、季節行事、料理、日記、読書の記録など。

黄金の一服

2015年04月10日 | 茶道
母からtel。
駅ビルの催事場で大黄金展を開催中。純金のお茶碗でお茶がいただけるそうよ~
とわざわざの案内を受けて、実家への移動の途中で、一服。

エレベーターの扉が開くと目の前に純金、実物大のオグリキャップが

いやいや。なんか、信憑性ないっていうか、純金?ほんとかな?ま、いっか?みたいな・・・。流して通り過ぎてしまいました。


と、いうわけで、お呈茶席へ(笑)。

以前にも純金のお茶碗でいただいたことがありますが、やはりずしっと重いですよね。
熱いので、やはり小袱紗ごとお渡しくださいます。
いつも一緒にいただく子どもはベビーカーでぐっすり寝ていましたので...残念、純金茶碗でのお抹茶体験はオアズケね。


今回は残念ながら黄金のお道具でお手前はなく、金の台子金の皆具金の天目台と茶碗を飾られていただけでしたがいちおうじっくり拝見してきました。。。
キラキラ、キラキラ・・・


お菓子は、金沢村上さんの「きらめき」とのこと。金箔が輝いていました。。。
ごちそうさまでした。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2015年のお花見 | トップ | もうすぐ花盛り »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿