Verdure 4F

茶道25年、ブログ19年! 家業を継いで14年。息子は10才。子育て、茶道、季節行事、料理、日記、読書の記録など。

2015年のお花見

2015年04月09日 | 季節の行事、庭そして畑
なかなか投稿できないので、まとめて~

水曜日。
目黒川クルーズ、ご縁と機会があって、初めて参加させていただきました。
残念ながらソメイヨシノは終わり、でも枝垂桜が満開でした。

そのうえ、雨空、真冬並みの気温、屋根のないクルーズ船で、子どもを抱いて・・・ 子ども、ポンチョの胸元から顔だけ出して、寒そうな顔をしていましたが、泣かずぐずらず。みなさんに「あなたよく我慢したわね~」と言っていただきました。
さらにその後の飲み会で、椅子につかまって伝い歩きでえっちらおっちら、みなさんの間をニコニコ歩き回り、初対面の方に手を引いていただいて遠くの席まで、とにかく嬉しそうに愛想よく、楽しそうに過ごしました。
面白い子~! 目下、我が家いちばんの営業マンです。


その前の金曜日。
移動の途中、以前から気になっていた川口駅、線路に沿って長く枝垂桜並木が見える公園へ途中下車。
雨のあとでしたが、思ったより残っていて嬉しかったです。
 

 

 

子どもは花より団子!? 花の下でお弁当にしたら、自分のお弁当よりママさんのおにぎりの方がおいしそうだと、玄米ミックス飯のおにぎりにかぶりつきました。
息子よ。そういうのをね、隣の芝生は青い、って言うんだよ。。。


同じ日、線路沿い、マンションの前の桜。
並木の花水木の、紅白の花や、秋の紅葉が、いつも陽をあびて美しい場所ですが、桜と、足元の連翹もしかり。
 


さらにその前の水曜日。
六本木の桜坂で、お友達と待ち合わせ。
この日はまだほとんど散った花びらもない、満開でした。ランチもおいしく(笑)、満開の桜も堪能しました。
 


それから、お友達からいただいた、ディーン&デルーカのサクラクッキー。
だんなさんと二人で、おいしく楽しくいただきました。
 
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« グレープフルーツプリン | トップ | 黄金の一服 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (赤坂うさぎ)
2015-04-10 06:21:32
今日のブログは桜三昧でいいですね。
うさぎのフェースブックもあちらこちらの桜ウォークで一週間特集しました。
返信する
花見気分 (ぴんくこあら)
2015-04-13 08:58:56
桜の季節はどうしてもお花見に出かけたくなりますね~。
桜の花粉に、興奮作用があるとか!?!? ちょっと納得する気分です。
返信する

コメントを投稿