Verdure 4F

茶道25年、ブログ19年! 家業を継いで13年。息子は10才。子育て、茶道、季節行事、料理、日記、読書の記録など。

冬青

2015年11月04日 | 茶道
午前中、父が、ご近所さんから菊を分けていただいてきました。黄、紫、白、厚みのある花びらが巻くような厚もの、細長い花弁の管もの、取り混ぜて。

何はともあれ、棚に出ていた花入を使って、子どもに話しかけながら3つに分けて生けてみました。
 大
  

 中
  

 小
  


最後に、生けずに落とした枝花のつぼみは、お稽古に持参して、ソヨゴと茶花になりました。

お稽古とはいえ炉開きになるので、青磁の耳付花入に、塗りの敷板で。


お点前も半年ぶりの炉で、お薄と濃茶を通常で。
とはいえ濃茶は、筒茶碗で三人さま分を練ったら、いつになく水深が深く、下のほうは練れているやら、どうなっているやら
しかしお三方に「おいしい~」と言っていただき、ほっと安堵いたしました。

筒茶碗は、肌寒くなってくると暖かげな風情がよくて好きなのですが、自分でお薄を点てたり濃茶を練ったりするには、やりにくいお茶碗です。。


お菓子は上生菓子のはずが思わず惹かれてしまったという、銀座あけぼのさんの新栗の大福と、
干菓子に五郎丸屋さんの薄氷でした。
新栗の大福は、私は抹茶をいただいたのですが、濃密な抹茶餡と、濃厚な栗。それが口の中で同時に薫り立って、なんとも。おいしくいただきました。
 


さーこれから炉ですね。そして、年末の夜咄、初釜。。。
お楽しみの準備で、残りの「今年」も、濃厚になりそうです。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 茶室の勉強会 | トップ | パリの街角? »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
菊花 (赤坂うさぎ)
2015-11-05 06:09:56
おはようございます。
あちらこちらで菊の展示会がたけなわですね。先日、大宮の氷川神社の菊の展示会、
ウォーキングで見てきました。
返信する
氷川神社 (ぴんくこあら)
2015-11-10 21:07:09
菊花展。いいですね。氷川神社の菊花展ですか、それは見る機会がありませんでした。
氷川神社の参道、懐かしいです。
返信する

コメントを投稿