父の新盆ですので、昨日お寺の新盂蘭盆会法要に参列してきました。
各家お一人でと、コロナ対策のご指定です。檀家で初盆の方が80家もあるそうで、本堂だけでなく、庫裏に本堂から生中継で映す設備をされ、離して配席されていました。
俄雨の予報ではありますが、猛暑日。
ドラとおりんが鳴らされお坊さん方が入場せれて始まります。
じゃーん。。。ちーん。
じゃーん。ちーん。
じゃーん、ゴロゴロゴロッ! ちーん。
おっ、来るか?夕立?
じゃーん、ちーん、じゃーん、ちーん…
般若心経ー。
あら、雷、1回だけ?
会式は滞りなく進行、終了しました。
方丈さん退場されます。
じゃーん。。。ちーん。
じゃーん。ゴロゴロ…、ちーん。
じゃーん、ゴロゴロゴロッ! ちーん。
じゃーん、ピカッ、ちーん、ゴロゴロ、じゃーんゴロゴロちーんピカッゴロゴロじゃーんボタボタちーんピカッザーザーザーゴロゴロ…
ジャアジャア降りです
まいったね。
これが新盆の法要でなく祈雨の祈祷なら、大変な神通力のお坊さまですよ。
塔婆を車に積み、雷鳴と土砂降りの中、運転して帰宅しました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます