
出勤するだんなさんを見送ったあと、ラジオ体操帰りの方達とおしゃべり。さらにすこし散歩して、ママさんはコンビニのイートインでコーヒーを一杯
出産後だんなさんのところへ戻って以来、特に卒乳ごろからの朝のパターンです。
そのコンビニでひんぱんに隣になる、数人のグループ。男女混合で、皆さんお孫さんもうちの子より大きい模様。
子どもが腰が座るかどうかの頃からの朝の顔見知りで、子どものお友だちです。15分かそこらですが、遊んで頂いたり何やら旅行のお菓子をおすそ分け頂いたり。子どもも、パパさんを送った後、お会いするのを楽しみに歩き始めるのです。
近々引っ越しと話したら、ぬいぐるみやオモチャをちょうだいしました。
お返し、というより、子どもの、70代のお友だちへの贈り物に何がいいかとずいぶん頭を悩ませておりました。
名乗り合うでもない間柄ですが、子どもをかわいいかわいいと、お座り、あんよ、おしゃべりと、成長を楽しみにずっと見守ってくれたみなさんです。
ハンカチに、ちいさい珊瑚と鈴のストラップ。
それに、こどもの写真をストラップにして贈ることにしました。
かわいがっていただいたけど、ちょっとした例外を除いて写真を撮るでもない、引っ越してしまったら話題になっても顔も思い出せなくなってしまうでしょう。だからといって自分の孫でもないのに写真立てに写真でもないし・・・ 小さい写真をストラップにして使っていて、そのうちなくしてしまったり、濡れてダメになってしまったり。あるいは使わないで引き出しの底、ときどき探しもののついでに目に留まって懐かしむ。。。そんな感じの関係が、ちょうどかなぁ、と。。。
人数分の小袋に作って小さい紙バッグにまとめて、「おばちゃんに“はい”ってあげて」と持たせたら、子ども、ちゃんと持っていって渡しました。
「いろいろ頂いて、お礼に」
と言ってわけてもらったら、案の定、写真のストラップをとても喜んでいただきました。
これはいいねー! と。
表裏、すこしまじめな顔をしている写真と、鼻にしわを寄せて思い切り笑っている顔です。
子どもの初めてのお友達に、初めてのお別れの品。
覚えていてもらえるかな!?

出産後だんなさんのところへ戻って以来、特に卒乳ごろからの朝のパターンです。
そのコンビニでひんぱんに隣になる、数人のグループ。男女混合で、皆さんお孫さんもうちの子より大きい模様。
子どもが腰が座るかどうかの頃からの朝の顔見知りで、子どものお友だちです。15分かそこらですが、遊んで頂いたり何やら旅行のお菓子をおすそ分け頂いたり。子どもも、パパさんを送った後、お会いするのを楽しみに歩き始めるのです。
近々引っ越しと話したら、ぬいぐるみやオモチャをちょうだいしました。
お返し、というより、子どもの、70代のお友だちへの贈り物に何がいいかとずいぶん頭を悩ませておりました。
名乗り合うでもない間柄ですが、子どもをかわいいかわいいと、お座り、あんよ、おしゃべりと、成長を楽しみにずっと見守ってくれたみなさんです。
ハンカチに、ちいさい珊瑚と鈴のストラップ。
それに、こどもの写真をストラップにして贈ることにしました。
かわいがっていただいたけど、ちょっとした例外を除いて写真を撮るでもない、引っ越してしまったら話題になっても顔も思い出せなくなってしまうでしょう。だからといって自分の孫でもないのに写真立てに写真でもないし・・・ 小さい写真をストラップにして使っていて、そのうちなくしてしまったり、濡れてダメになってしまったり。あるいは使わないで引き出しの底、ときどき探しもののついでに目に留まって懐かしむ。。。そんな感じの関係が、ちょうどかなぁ、と。。。
人数分の小袋に作って小さい紙バッグにまとめて、「おばちゃんに“はい”ってあげて」と持たせたら、子ども、ちゃんと持っていって渡しました。
「いろいろ頂いて、お礼に」
と言ってわけてもらったら、案の定、写真のストラップをとても喜んでいただきました。
これはいいねー! と。
表裏、すこしまじめな顔をしている写真と、鼻にしわを寄せて思い切り笑っている顔です。
子どもの初めてのお友達に、初めてのお別れの品。
覚えていてもらえるかな!?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます