今頃UPかい!
と言われてしまいますが、取りあえず「湯原温泉ツー」をアップしておきます。
「混浴露天風呂行かない?」ってお誘いに、ホイホイと出かけたのでありました。

但馬蔵に集合は4台。
湯原でもうお一人合流の予定です。
若杉峠を越えたので、新戸倉越えかと思ったら南下して国道429へと進みます。
それなら志引峠からリュバンペールをリクエスト。

日本一の「ベル」があるのですが、あまりの不人気に閉鎖されていました。
前方は後山? 1300mぐらいでしょうか?

「あわくランド」で昼食をとり、いくたろうさんとも合流して湯原の湯快リゾートへチェックインです。
露天風呂番付けでは西日本一の「砂湯」が有名です。
すっぽんぽんのおっさんが入っている露天風呂の周りには、写真を撮るカップルも・・・
「いや~ん、恥ずかしいやん」

「但馬牛」付きの夕食です。
ほぼ酔っ払い状態で、露天風呂の話がはずみます。
「あんたの目の前を、タオル1枚の美女が通り過ぎたんやで」
「えっ、うっそ~!」
教えてほしかった(巻きタオルではなく、後ろは丸見えだったらしい!)。
翌日は、大山へと進みます。
もう一方、シロクマさんがスクーターでやってきているらしい。
大山寺の駐車場で発見!
と言うか、駐車場の呼び込みのおっちゃんやで。

楽しい談笑の後、5名は環状道路へ、シロクマさんとはお別れです。
船上山から下ってきました。

この後、関金から鏡ヶ成へと戻っていきます。
途中でいくたろうさんともお別れし、再び4台で482を進みます。



こんな名所も探索しました。
482は何度も走っているのに、近場でこんなところがあるなんて…
あっという間に走り切った2日間でした。
次は、ダートですね。
調整します。よろしく。