君尾林道のダート始まりの分岐を右手に進むと、有名な光明寺があります。
お寺の坊そのものは何の魅力もないのですが、国宝の仁王門は一見の価値アリ。鎌倉時代に建てられたその門を見れば、このお寺が相当の勢力を持ったお寺であったことがしのばれます。
ただ、お寺の駐車場からの道のりはMXブーツではかなりきついので、履き替える靴持参か、もしくは根性が必要になりますけどね。
お寺の坊そのものは何の魅力もないのですが、国宝の仁王門は一見の価値アリ。鎌倉時代に建てられたその門を見れば、このお寺が相当の勢力を持ったお寺であったことがしのばれます。
ただ、お寺の駐車場からの道のりはMXブーツではかなりきついので、履き替える靴持参か、もしくは根性が必要になりますけどね。
寄り合いの後、軽~く一杯やってたら、日付が変わっちまった。
まあ、京都北部の明日の天気は「雨」みたいなんで、バイク乗れそうも無いんでどうでもいいんだけどね。今日も仕事だったんで、乗りたかったんだけどなぁ。
話は変わって、先日珍しいものを見つけました。それは写真のオート3輪。とてつもないオンボロだけど、向かって右のは特別ひどい。フロントガラスは無いし、フレームも歪んでいるよう。他にもプリンス(日産とちゃいまっせ!)グロリアやら、古~いのが10台近く置いてあったかな? 潰れたパチンコ屋の駐車場。なんなんだろね?
まあ、京都北部の明日の天気は「雨」みたいなんで、バイク乗れそうも無いんでどうでもいいんだけどね。今日も仕事だったんで、乗りたかったんだけどなぁ。
話は変わって、先日珍しいものを見つけました。それは写真のオート3輪。とてつもないオンボロだけど、向かって右のは特別ひどい。フロントガラスは無いし、フレームも歪んでいるよう。他にもプリンス(日産とちゃいまっせ!)グロリアやら、古~いのが10台近く置いてあったかな? 潰れたパチンコ屋の駐車場。なんなんだろね?
雪溜まりから脱出しても、その先にはさらに雪が残ってます。ナベすけさんのKSR110だと相当厳しい状況が延々続きます。見たところWRだと乗り越えられそうですが、その先は北側斜面を下っていきます。ムリしてドツボにはまってしまいそうな予感。
ムリは禁物! 早々に退散しましたよ。
ナベすけさん、またどこかでお会いしましょうね。この項、ほんとにおわり。
ムリは禁物! 早々に退散しましたよ。
ナベすけさん、またどこかでお会いしましょうね。この項、ほんとにおわり。
雪の残るこんな時期ですから、林道を走ってるなんて相当の好きもんでしょうな。今回も出会うのは鹿ぐらい(鳥垣林道の動画で鹿が横切ったのわかりました?)なんですが、「幻のトチ」作業道でチラッと見えたチビチビ君が気になります。
「幻のトチ」作業道の終点部分で遠くから聞こえる重低音、そのチビチビ君なのか?
作業道から出て君尾林道本線を北上すると前方にそのチビチビ君発見! 残雪に足を捕られて四苦八苦。追い越して写真を撮らせてもらいましたよ。
無事残雪を乗り越えたところで暫し談笑。二人でその先の探索に歩きました。かなり残っていました。空模様も怪しくなる中、揃って「帰りましょ」と言うことになりました。
帰宅後、洗車をしてたら遂に降ってきました。お陰で中途半端な洗車になってしまいました。この項おわり。うんにゃ、まだ写真あるから、続きます。
「幻のトチ」作業道の終点部分で遠くから聞こえる重低音、そのチビチビ君なのか?
作業道から出て君尾林道本線を北上すると前方にそのチビチビ君発見! 残雪に足を捕られて四苦八苦。追い越して写真を撮らせてもらいましたよ。
無事残雪を乗り越えたところで暫し談笑。二人でその先の探索に歩きました。かなり残っていました。空模様も怪しくなる中、揃って「帰りましょ」と言うことになりました。
帰宅後、洗車をしてたら遂に降ってきました。お陰で中途半端な洗車になってしまいました。この項おわり。うんにゃ、まだ写真あるから、続きます。
鳥垣林道を完走できなかったので、あやべ温泉からショートカットコースで君尾林道へ向かいます。君尾山キャンプ場横からのダートは材木運搬車が走行しているのか、走りにくい轍が出来ています。濡れた赤土路面に微妙な轍、結構ハイペースで走っていると時々ビビります。それでもトラクションは掛けやすくいつものようにペースは上がっちゃいますけどね。
以前から気になっていた「幻のトチ」看板の分岐。その作業道の路面が良くなっていたので入ってみることにしました。狭い作業道は路肩も危なげなのでソロソロ走っていると、前方にちっちゃいバイク発見! と思ったらどっかに消えたで? また出会うだろうとその先に進みます。作業道の終点には「幻のトチ」の看板がありますがドレ? 看板を良く見ると「←1200m」とマジックで書いてある。MXブーツじゃそんなに歩けません!つづく。
以前から気になっていた「幻のトチ」看板の分岐。その作業道の路面が良くなっていたので入ってみることにしました。狭い作業道は路肩も危なげなのでソロソロ走っていると、前方にちっちゃいバイク発見! と思ったらどっかに消えたで? また出会うだろうとその先に進みます。作業道の終点には「幻のトチ」の看板がありますがドレ? 看板を良く見ると「←1200m」とマジックで書いてある。MXブーツじゃそんなに歩けません!つづく。
地元のオジサン情報を元に古屋国有林へ入ってみます。
「あやべ温泉の入口のすぐそばから入れ」と聞いたのですが、分岐は通り過ぎてしまいそうでした。分岐を入ってしまえば道なりにダートへ突入できますから、分かりやすい部類でしょうね。
さすがに国有林の林道ですから、よく整備されており走りやすい林道です。しかしながらここも残雪タップリ!(走行動画はこちら) 倒木により奥まで進むのは辞めましたが、途中の案内看板には山頂近くまで伸びる地図が書いてありました(林道の名前は鳥垣林道と判明)。
雪が溶けたら再びトライしたい(ノコギリ持ってね)林道でした。つづく。
「あやべ温泉の入口のすぐそばから入れ」と聞いたのですが、分岐は通り過ぎてしまいそうでした。分岐を入ってしまえば道なりにダートへ突入できますから、分かりやすい部類でしょうね。
さすがに国有林の林道ですから、よく整備されており走りやすい林道です。しかしながらここも残雪タップリ!(走行動画はこちら) 倒木により奥まで進むのは辞めましたが、途中の案内看板には山頂近くまで伸びる地図が書いてありました(林道の名前は鳥垣林道と判明)。
雪が溶けたら再びトライしたい(ノコギリ持ってね)林道でした。つづく。
昨日アップした睦志からの林道は、チェーンゲート脇の道標で「ヒノコヤ林道」なる名前だと分かりました。ゲートの先を徒歩で探索してみましたが、写真のように流水によるクレバスが大きく口を開けており、とてもWRでは走行できそうにありませんでした。
さてさて、その先は君尾林道に繋がっているのか? 下界に下り情報収集と相成りました。
君尾林道入口近くの第一村人にその当りを伺ってみると、やはり「ヒノコヤ線」は君尾林道に繋がっているらしい(バイクの走行はむりかもね)。ついでに美山・和知からの新道開設のウワサも確認しましたが、そちらの方はデマであることが判明しました。さらには「古屋国有林」の林道も教えて頂きました。
それではと、この後「古屋国有林」に向けて出発です。つづく。
さてさて、その先は君尾林道に繋がっているのか? 下界に下り情報収集と相成りました。
君尾林道入口近くの第一村人にその当りを伺ってみると、やはり「ヒノコヤ線」は君尾林道に繋がっているらしい(バイクの走行はむりかもね)。ついでに美山・和知からの新道開設のウワサも確認しましたが、そちらの方はデマであることが判明しました。さらには「古屋国有林」の林道も教えて頂きました。
それではと、この後「古屋国有林」に向けて出発です。つづく。
昨日はとんでもない快晴だったのに、今日は午後から怪しい模様。本来なら南の方に林道探索するつもりだったのですが、残念ながら近場へGO!
泉富君尾林道周辺で分岐のその先を確認する予定です。
五泉(いいずみ)町市志からの木和田林道はツーリングマップルにも載っていますが、それ以外はどうなってんの?
市志の谷の南側の睦志の谷へ入ってみます(走行動画はこちら)。
写真の地点でチェーンゲートにより封鎖されており、動画にあるように手前にも雪がありましたから今回はここで打ち止め。
他を当ってみる事にします。つづく。
泉富君尾林道周辺で分岐のその先を確認する予定です。
五泉(いいずみ)町市志からの木和田林道はツーリングマップルにも載っていますが、それ以外はどうなってんの?
市志の谷の南側の睦志の谷へ入ってみます(走行動画はこちら)。
写真の地点でチェーンゲートにより封鎖されており、動画にあるように手前にも雪がありましたから今回はここで打ち止め。
他を当ってみる事にします。つづく。
昨日、一昨日と雨で寒かったものの、それまでがとても暖かかったもんで、どこそこの残雪もかなり溶けてしまいました。
3月1日に雪の埋もれてしまっていた我が家のお墓も、さすがに大丈夫だろうと墓参に行ってまいりました。前回は生野から国道429号で向かいましたが、今回は近道の青倉黒川林道(全線舗装)を使いました。
朝来市川上から急坂をクネクネ登る林道ですから多少の不安もありましたが、青倉神社まで全く雪も無く快調でした。さらに峠手前までも少しの残雪で問題なく写真の「眺望百里」の石碑までやってまいりました。遠くには氷ノ山の白い山並みが見えます。
いや~気分いいっすね。
って、峠を越えたら、雪!! 横滑りしながら雪だまりをなんとか下りましたが、ガーン! 黒川ダム湖の週回路はとんでもない残雪! とてもじゃないけど進めません。
んじゃあ、今のところを引き返すの?
クルマを捨てて帰るわけにもいかず、人力で除雪しながらもと来た道を引き返しました。
登って、滑って、バックして・・・何度繰り返したろう? 側溝にはふたも無く非常に怖い思いをしました。同乗の爺、叔母・叔父はもっとヒヤヒヤだったでしょうけど。
3月1日に雪の埋もれてしまっていた我が家のお墓も、さすがに大丈夫だろうと墓参に行ってまいりました。前回は生野から国道429号で向かいましたが、今回は近道の青倉黒川林道(全線舗装)を使いました。
朝来市川上から急坂をクネクネ登る林道ですから多少の不安もありましたが、青倉神社まで全く雪も無く快調でした。さらに峠手前までも少しの残雪で問題なく写真の「眺望百里」の石碑までやってまいりました。遠くには氷ノ山の白い山並みが見えます。
いや~気分いいっすね。
って、峠を越えたら、雪!! 横滑りしながら雪だまりをなんとか下りましたが、ガーン! 黒川ダム湖の週回路はとんでもない残雪! とてもじゃないけど進めません。
んじゃあ、今のところを引き返すの?
クルマを捨てて帰るわけにもいかず、人力で除雪しながらもと来た道を引き返しました。
登って、滑って、バックして・・・何度繰り返したろう? 側溝にはふたも無く非常に怖い思いをしました。同乗の爺、叔母・叔父はもっとヒヤヒヤだったでしょうけど。