南大沢昆虫便り

八王子市南大沢より、昆虫に関する情報をお届けします。
昆虫の専門家ではないので、間違い等ありましたらご指摘ください。

ルリボシカミキリ 2024

2024-06-20 11:58:41 | カミキリムシ

最近は地元で昆虫探しと撮影というスタイルが多いが、昨日はちょっと見たことがないカミキリが少し離れたところに現れたというので、Kさんの車でMさんも一緒に3人で行ってみた。

現地にはYさんがいて、4人でいろいろと探しても見つからなかった。

でも、いつも回る公園や緑地とはちょっと違って、何種ものカミキリやゾウムシが見られた。

大型のきれいなルリボシカミキリがいると、つい撮影してしまう。





これは伐採木の下の方にじっとしていたが、そのうち、何頭も歩き回るものや飛び回るものが現れた。

でも雑に積まれた大小の伐採木の上なので、飛んだところはとても撮りにくいが、何とか撮れたのがこれ。




羽根を広げて現れた背も、黒と青のきれいな縞模様である。

ルリボシカミキリは、7月の撮影が多いので、これから地元にも出て来るだろう。



ミスジチョウ

2024-06-18 16:22:42 | チョウ

南大沢では、コミスジやイチモンジチョウは見かけるが、ミスジチョウはなかなか見ることはない。

一昨年、Kさんにミスジチョウの幼虫がいるのを教えてもらって観察をしたことがあった。
残念ながら、羽化できなかったのだが、この時の様子はブログにもアップした。

幼虫がいたので、成虫もいるはずと思っていたら、先日公園の遊歩道にいるのを見つけた。

ちょっと地面におりては、少し飛んでを繰り返していた。




羽根が傷ついているが、元気に飛び回っている。

飛翔を撮ろうとしたが、なかなかピントが難しい。

それでも何枚か撮れたが、何しろ地面すれすれにしか飛ばないので地面バックばかり。






今年も、どこかのモミジで、越冬幼虫が見つからないだろうか?




トホシオサゾウムシ

2024-06-16 11:33:25 | ゾウムシの仲間

最近このトホシオサゾウムシを見る機会が多い。

検索すると、このブログに今まで載せていなかったようだ。

ササの葉の上にいたが、7mmほどと小さいのに目立つ色である。





拡大してみると、こんな形。





数えたことはないが、10個も星があるのだろうか?

ゾウムシの仲間だが、ゾウムシ科ではなくオサゾウムシ科で、オオゾウムシやコクゾウムシの仲間。


この後簡単に飛び去ってしまった。




ガロアケシカミキリ 2024

2024-06-14 21:26:25 | カミキリムシ


今日は30度を超えて、さすがに暑かった。

数日前のこと、我が家ではよくあることだが、南のベランダから声がした。

「ちっちゃな虫がいる~!!」

行ってみると、網戸に小さなカミキリみたいな虫がいた。

「なんだこれは?」




ガロアケシカミキリのようだ。

50mくらい離れて大きな緑地があり、そこから飛んで来たのだろう。

何となく飛びそうだなと思ったが、カメラの設定を変えて眼を虫に戻すともういなかった。

緑地へ戻って行ったかな?




ナガフトヒゲナガゾウムシ 2

2024-06-09 11:10:15 | ゾウムシの仲間

5月28日にナガフトヒゲナガゾウムシの記事を載せて、その時に「これも、コナラの伐採木などでそのうち見つかりそうだが。 」と書いたところ、その通りのコナラの伐採木に出てきた。





じっとしているので、近づいて撮影。






動かないのは、どうやら樹皮かじっているようだ。


昨年まで伐採木を見ても全く見当たらなかったが、知人によると、ここに2匹いたという事なので、やはり増えて来ているのだろうか?