相変わらず、手すり観察を続けていますが、登場するのは少しづつ変化して、蛾の仲間ではフユシャクもいろいろいたが、3月になると春蛾が登場してきた。
毛がいっぱいの、こんなのがいた。
ホソバトガリエダシャクでしょうか?
トリミングしてみると鱗紛がきれいだ。
これは別の日ですが、頭を撮影してみると、なんともふさふさの毛で眼がどこか良く見えない。
この蛾は、フユシャクと違ってメスにも翅がある。
いつもの手すりは、こんなところで、遊歩道沿いなので結構人が通るところである。
20mm位の蛾ならともかく、2mmの虫を撮っている時に「何かいるのですか?」と聞かれて、「これです。」と答えると、だいたい怪訝な顔をされてしまう。
チョウ目 シャクガ科
撮影 1-2枚目 2015/03/02 OLYMPUS STYLUS TG-3 Tough 深度合成
3枚目 2015/03/05 OLYMPUS STYLUS TG-3 Tough
4枚目 2015/03/05 OLYMPUS STYLUS TG-3 Tough + FIT 魚露目8号
毛がいっぱいの、こんなのがいた。
ホソバトガリエダシャクでしょうか?
トリミングしてみると鱗紛がきれいだ。
これは別の日ですが、頭を撮影してみると、なんともふさふさの毛で眼がどこか良く見えない。
この蛾は、フユシャクと違ってメスにも翅がある。
いつもの手すりは、こんなところで、遊歩道沿いなので結構人が通るところである。
20mm位の蛾ならともかく、2mmの虫を撮っている時に「何かいるのですか?」と聞かれて、「これです。」と答えると、だいたい怪訝な顔をされてしまう。
チョウ目 シャクガ科
撮影 1-2枚目 2015/03/02 OLYMPUS STYLUS TG-3 Tough 深度合成
3枚目 2015/03/05 OLYMPUS STYLUS TG-3 Tough
4枚目 2015/03/05 OLYMPUS STYLUS TG-3 Tough + FIT 魚露目8号